気になるタグ #保健・健康
[家計調査] 3月の「保健医療」支出は4カ月連続増加の1万4,204円 総務省
家計調査報告[二人以上の世帯]―平成28年(2016年)3月分速報―(4/28)《総務省》
総務省は4月28日、2016年3月分の「家計調査報告(2人以上の世帯)」(速報)を公表した。1世帯あたりの消費支出は、前2015年同月比で名目5.3%減・実質5.3%減にあたる30万889円(p1参照)(p2参照)(p6参照)と、2カ月ぶ... ・・・もっと見る
[労働災害] 医療・福祉の労働災害頻度は製造業より高い調査結果 厚労省
平成27年労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)及び総合工事業調査)の概況(4/26)《厚生労働省》
厚生労働省は4月26日、2015年における「労働災害状況(規模100人以上の事業所調査および総合工事業調査)」の概況(p1~p13参照)を公表した。調査は、主要産業における労働災害の発生状況を明らかにすることが目的。... ・・・もっと見る
[災害医療] 避難者向けのエコノミークラス症候群防止の情報を公開 厚労省
避難生活を送られている皆様へ(エコノミークラス症候群の防止と当面の水アクセスについて)(4/21)《厚生労働省》
厚生労働省は4月1日、避難生活を送っている人に向けて、「エコノミークラス症候群の防止と当面の水アクセス」について、リーフレットをウェブサイトに掲載し、情報提供を行っている(p1~p2参照)。 リーフレット... ・・・もっと見る
[健康] 糖尿病性腎症の重症化予防プログラムを公表 厚労省
糖尿病性腎症重症化予防プログラムの策定について(4/20)《厚生労働省》
厚生労働省は4月20日、「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」を公表した(p5~p19参照)。糖尿病による腎障害は人工透析が必要になるなど、患者のQOLの著しい低下や国民医療費の増加につながる。このため、厚労省、日... ・・・もっと見る
[健康] 医療提供体制に関する意見などを整理 アレルギー対策協議会
アレルギー疾患対策推進協議会(第4回 4/13)《厚生労働省》
厚生労働省は4月13日、「アレルギー疾患対策推進協議会」を開催した(p1~p44参照)。協議会は2015年12月に施行された「アレルギー疾患対策基本法」にもとづき設置され、2016年夏に「アレルギー疾患対策基本指針」を策... ・・・もっと見る
[医薬品] ホモタダラフィル配合の無承認「健康食品」の発見 厚労省
医薬品成分を含有する健康食品の発見について(4/11)《厚生労働省》
厚生労働省は4月11日、「医薬品成分を含有する健康食品の発見」について発表した(p1~p3参照)。医薬品成分の「ホモタダラフィル」を配合した製品(いわゆる健康食品)を発見した大阪府の発表(p2~p3参照)を、大阪府... ・・・もっと見る
[感染症対策] 薬剤耐性対策アクションプランを提案 関係閣僚会議
国際的に脅威となる感染症対策関係閣僚会議(第4回 4/5)《首相官邸》
政府は4月5日、「国際的に脅威となる感染症対策関係閣僚会議」を開催し、「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン」(p5~p75参照)を提案した。これは、新たな薬剤耐性菌の増加などから、2015年世界保健機関(WHO)総... ・・・もっと見る
[特定健診] 腹囲の現行基準値、費用対効果の点から適切 特定健診検討会
特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会(第5回 4/5)《厚生労働省》
厚生労働省は4月5日、「特定健康診査・特定保健指導のあり方に関する検討会」を開催し、(1)健診・検診の考え方と尿腎機能検査の位置づけ(p15~p16参照)、(2)特定健康診査の健診項目(腹囲・その他)(p18~p35参... ・・・もっと見る
[規制改革] 医薬分業推進の下での規制など、3点を見直し 内閣府WG
規制改革会議 健康・医療ワーキング・グループ(第47回 4/1)《内閣府》
内閣府は4月1日、規制改革会議の下部組織「健康・医療ワーキング・グループ(WG)」を開催し、(1)医薬分業推進の下での規制の見直し、(2)市販品類似薬の保険給付のあり方等の見直し、(3)新医薬品の14日間処方... ・・・もっと見る
[産業創出] アクションプラン2016の概要提示 経産省WG
次世代ヘルスケア産業協議会新事業創出WG(第6回 3/31)《経済産業省》
経済産業省は3月31日、「新事業創出WG」を開催し、「アクションプラン2015の実況状況と課題」と「アクションプラン2016の概要」を提示した。このWGは、次世代ヘルスケア産業協議会の下部組織で、地域での「公的保険... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

