富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #保健・健康

全 2,043 件

[感染症] 流行性耳下腺炎、感染性胃腸炎など多くの感染症で報告数減少

保健・健康
2017-02-24

感染症週報2017年第6週(2/24)《国立感染症研究所》

国立感染症研究所は2月24日、「感染症週報2017年第6週(2月6日~2月12日)」を公表した。流行性耳下腺炎の定点当たり報告数は0.53(前週0.66)で減少。都道府県別では、鹿児島県(2.07)、新潟県(1.98)、山口県(1...  ・・・もっと見る

[インフル] 2月13日~2月19日の報告患者数は11万8,696人

保健・健康
2017-02-24

インフルエンザの発生状況について(2/24)《厚生労働省》

厚生労働省は2月24日、2017年第7週(2月13日~2月19日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。定点当たり報告数は23.92人(患者数11万8,696人)で、前週の28.57人よりも減少した。2016年第36週以降、累積の...  ・・・もっと見る

[健康] 受動喫煙対策、政府WGに諮った上で正式に説明 塩崎厚労相

保健・健康
2017-02-24

塩崎大臣会見概要(2/24)《厚生労働省》

塩崎恭久厚生労働大臣は2月24日の閣議後の会見で、今国会に受動喫煙対策を含む法案を提出する方針を改めて示した(p2~p3参照)。受動喫煙対策については、自民党内でも賛否が分かれ議論が続いている。妥協点が見つか...  ・・・もっと見る

[感染症] 流行性耳下腺炎、定点あたり報告数0.66と高めに推移

保健・健康
2017-02-17

感染症週報2017年第5週(2/17)《国立感染症研究所》

国立感染症研究所は2月17日、「感染症週報2017年第5週(1月30日~2月5日)」を公表した。流行性耳下腺炎の定点当たり報告数は0.66(前週0.59)で増加し、過去5年間の同時期と比較してやや多かった。都道府県別では、...  ・・・もっと見る

[家計調査] 2016年家計の保健医療支出、実質1.0%減の1万899円 総務省

保健・健康 調査・統計
2017-02-17

家計調査報告[家計収支編] 平成28年(2016年)平均速報結果の概要(2/17)《総務省》

総務省は2月17日、2016年の「家計調査報告(家計収支編)」の平均速報の概要を公表した。全国約9,000世帯を対象に、家計の収入・支出などを調べ、景気動向の把握や生活保護基準の検討などの基礎資料として利用するも...  ・・・もっと見る

[インフル] 2月6日~2月12日の報告患者数は14万1,666人

保健・健康
2017-02-17

インフルエンザの発生状況について(2/17)《厚生労働省》

厚生労働省は2月17日、2017年第6週(2月6日~2月12日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。定点当たり報告数は28.57人(患者数14万1,666人)で、前週の38.14人よりも減少した。2016年第36週以降、累積の受...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 京都府立医大病院の虚偽診断書作成、事実関係踏まえ対応

その他 保健・健康
2017-02-17

塩崎大臣会見概要(2/17)《厚生労働省》

塩崎恭久厚生労働大臣は2月17日の閣議後の会見で、京都府立大学病院の医師が、実刑判決を受けた暴力団幹部の収監逃れのために虚偽の診断書を作成した疑いを持たれている件について、同病院に警察の家宅捜索が入った2...  ・・・もっと見る

[医薬品] ホモタダラフィルなど配合の未承認「健康食品」を発見 厚労省

保健・健康 医薬品・医療機器
2017-02-14

医薬品成分を含有する健康食品の発見について(2/14、2/23)《厚生労働省》

厚生労働省は2月14日および2月23日に、千葉県および福岡県で発見された「医薬品成分を含有する健康食品」について発表した(p1~p13参照)。問題となった製品は合計7点で、詳細は次の通り。千葉県が公表したもの●「HSA...  ・・・もっと見る

[労働衛生] 2016年の労働災害死傷者数は0.9%増の11万2,087人 厚労省

保健・健康 労働衛生
2017-02-14

平成28年における労働災害発生状況について(平成29年2月速報)(2/14)《厚生労働省》

厚生労働省は2月14日、2016年の「労働災害発生状況(2017年2月速報)」を公表した(p1~p2参照)(p3~p21参照)。1年間の労働災害による「死傷者数(死亡・休業4日以上)」は11万2,087人(前年同期比0.9%増・1,009人増...  ・・・もっと見る

[健康] スギ花粉、前年より2日早く2月11日から飛散開始 東京都

保健・健康 調査・統計
2017-02-13

都内でスギ花粉の飛散開始(速報)(2/13)《東京都》

東京都は2月13日、スギ花粉の飛散が2月11日から始まったことを発表した(p1~p2参照)。飛散開始日は、1月以降に1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を原則として2日以上連続して観測した最初の日(p1参照)。今...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る