富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #保健・健康

全 2,043 件

[感染症] 感染症週報 19年第15週(4月8日~14日) 国立感染症研究所

保健・健康
2019-04-26

感染症週報 2019年第15週(4月8日~14日)(4/26)《国立感染症研究所》

国立感染症研究所は4月26日、「感染症週報 第15週(4月8日~14日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p37~p39参照)。▽インフルエンザ/1.67(前週1.46)/前週から...  ・・・もっと見る

[健康] 厚労省が「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」を改定・公表

保健・健康 医療制度改革
2019-04-25

糖尿病性腎症重症化予防プログラムの改定について(4/25)《厚生労働省》

厚生労働省は4月25日、「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」を改定し、公表した。年々増加傾向にある人工透析の新規導入患者は医療費を押し上げる要因のひとつ。なかでも新規人工透析導入患者の原疾患の4割以上を占...  ・・・もっと見る

[がん対策] がん研究10か年戦略は「概ね順調に進捗」 厚労省が中間評価

保健・健康
2019-04-25

「がん研究10か年戦略」の推進に関する報告書(中間評価)(4/25)《厚生労働省》

厚生労働省はこのほど、「がん研究10か年戦略」(2014年~23年)の中間評価結果をまとめた報告書を公表した。過去5年間のがん研究について報告書は、「解消されていない課題はあるものの、がん研究全体として概ね順...  ・・・もっと見る

[感染症対策] 麻しん予防指針の一部改正で厚労省が通知

保健・健康
2019-04-19

麻しんに関する特定感染症予防指針の一部改正について(4/19付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は4月19日、同日付で適用になった、麻しんに関する特定感染症予防指針の一部改正を都道府県などに通知した。日本は世界保健機関(WHO)の西太平洋地域事務局に、麻しんが排除状態にあるとの認定を受けてい...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 妊婦の外来受診、6割は産婦人科医に情報提供なし 厚労省調査

保健・健康 医療提供体制 診療報酬
2019-04-17

妊産婦に対する保健・医療体制の在り方に関する検討会(第3回 4/17)《厚生労働省》

厚生労働省は4月17日、「妊産婦の医療や健康管理等に関する調査」の結果を公表した。妊婦の約4割が妊娠期間中に産婦人科以外の診療科を受診し、そのうち1割~2割弱は他の医療機関への受診や、念のための産婦人科受診...  ・・・もっと見る

[がん対策] 全部位全臨床病期のがん5年生存率67.9% 国がん研究班

保健・健康 調査・統計
2019-04-09

全がん協加盟がん専門診療施設の診断治療症例について5年生存率、10年生存率データ更新(4/9)《国立がん研究センター》

国立がん研究センターの研究班はこのほど、がん専門診療施設における、がんの5年生存率および10年生存率を公表した。2008~2010年の症例での全部位全臨床病期の5年生存率は67.9%。97~99年の症例で初めて算出した時...  ・・・もっと見る

[インフル] インフルエンザの発生状況 19年第13週(3月25日~31日)

保健・健康 調査・統計
2019-04-05

インフルエンザの発生状況について(4/5)《厚生労働省》

厚生労働省は4月5日、2019年第13週(3月25日~31日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。【定点報告】(...  ・・・もっと見る

[保健師] 行政保健師の保健福祉事業活動割合、都道府県2割、市町村4割

保健・健康 調査・統計
2019-03-29

平成30年度保健師活動領域調査・活動調査(3/29)《厚生労働省》

厚生労働省はこのほど、2018年度に実施した「保健師活動領域調査」のうち、「活動調査」の結果を取りまとめ、公表した。それによると、常勤保健師1人当たり平均活動時間数に占める保健福祉事業(家庭訪問、健康教育...  ・・・もっと見る

[労働衛生] 治療と仕事の両立支援でガイドライン改訂 厚労省

保健・健康 労働衛生
2019-03-28

事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン(3/28)《厚生労働省》

厚生労働省はこのほど、「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」の2019年3月改訂版を公表した。従来の「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」から名称を変更したほか...  ・・・もっと見る

[がん対策] 地域がん連携拠点病院、4月1日時点で392施設に 厚労省

保健・健康 医療提供体制
2019-03-26

がん診療連携拠点病院等の指定について(3/26)《厚生労働省》

 厚生労働省は3月25日付けで、がん診療連携拠点病院の指定施設を決定した。2019年度から新設される「地域がん診療連携拠点病院(高度型)」には、NTT東日本関東病院や慶応義塾大学病院など14施設を指定。そのほかの...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る