気になるタグ #保健・健康
[感染症] 全国報告数1万1,717人、前週から3,478人減 新型コロナ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況について(10/18)《厚生労働省》
厚生労働省は18日、2024年第41週(10月7日-10月13日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は1万1,717人で前週から3,478人の減少となった(資料1参照)。詳細は以下の通り。 ●定点報... ・・・もっと見る
[健康] ストレスチェック、50人未満の事業場も義務化へ 中間取りまとめ案
ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会(第7回 10/10)《厚生労働省》
厚生労働省は10日に開かれた「ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会」で、労働者が50人以上の事業場に義務付けられている「ストレスチェック」を50人未満の全ての事業場に拡大することが適当だ... ・・・もっと見る
[感染症] 急性呼吸器感染症、定点を約3千カ所に整理へ 厚労省
厚生科学審議会 感染症部会(第89回 9/18)《厚生労働省》
厚生科学審議会は18日、新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザ、RSウイルス感染症などを含む急性呼吸器感染症(ARI)について、定点医療機関を新たに選定し、発生動向を把握することを了承した。厚生労働... ・・・もっと見る
[感染症] 手足口病、全国で再び「警報レベル」超え 国立感染症研究所
IDWR速報データ 2024年第35週(9/10)《国立感染症研究所》
国立感染症研究所が10日に公表した第35週(8月26日-9月1日)の五類感染症の全数把握疾患の報告数データによると、手足口病の感染者数は1万7,872人となり、前週から35.0%増加した。全国の定点医療機関当たりの報告... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 感染症対応、政府行動計画に関するガイドラインを改定
新型インフルエンザ等対策政府行動計画ガイドライン(8/30)《内閣感染症危機管理統括庁》
内閣感染症危機管理統括庁は、感染症対応の政府行動計画に関するガイドラインを改定した。医療関連では診療報酬の特例措置や補助金といった財政支援が整備されるまで、国や都道府県が流行初期に病床の確保や発熱外来... ・・・もっと見る
[介護] 国際保健ビジョン、外国人介護人材の「質と量」確保を強化へ
「厚生労働省国際保健ビジョン」の公表について(8/26)《厚生労働省》
厚生労働省は26日に公表した国際保健ビジョンに、外国人介護人材の確保策も盛り込んだ。海外現地への働き掛けや日本での定着支援に戦略的に取り組むなど、質と量の両面の確保を強化するとの考え方を示した(資料P15参... ・・・もっと見る
[健康] ゲノム情報による就職差別防止へ、Q&Aを公表 厚労省
ゲノム情報による不当な差別等への対応の確保(労働分野における対応)(8/20)《厚生労働省》
厚生労働省は、個人のゲノム情報による就職差別は法令で禁止されていることを示すため、労働分野でのゲノム情報の取り扱いに関するQ&Aを公表した。採用選考時や人事考課などで労働者が差別的な取り扱いを受けること... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 過労死防止対策の大綱、改定版を閣議決定 政府
「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の変更が本日、閣議決定されました(8/2)《厚生労働省》
政府は2日、過労死や過労自殺を防ぐための対策をまとめた大綱の改定版を閣議決定した。医師など全ての業種が4月から対象となった時間外労働の上限規制の順守の徹底や、終業から次の始業までに一定の休息時間を設ける... ・・・もっと見る
[感染症] 小児肺炎球菌ワクチン「20価」10月に定期接種化
厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第57回 7/31)《厚生労働省》
厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会は7月31日の会合で、小児を対象とした沈降20価肺炎球菌結合型ワクチン(PCV20)を10月1日から定期接種に位置付けることを了承した(資料20P参照)。これを踏まえて厚労省がパ... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ対応の役割分担、確認・明確化を 厚労省
今夏の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確認等について(7/24付 事務連絡)《厚生労働省》
新型コロナウイルスの感染が夏の間に拡大して医療提供体制の逼迫を招く恐れがあるとして、厚生労働省は、特定の医療機関に負担を偏らせないように地域での入院医療の役割分担を改めて確認・明確化するよう求める事務... ・・・もっと見る