気になるタグ #保健・健康
【NEWS】手足口病、感染性胃腸炎などの増加続く
感染症週報第36週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は9月28日、「感染症週報2021年第36週(9月6日~9月12日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第36週(9月6日~9月12日)の定点当たり報告数】●... ・・・もっと見る
[感染症] 感染性胃腸炎など第33週以降増加続く 感染症週報・第37週
感染症週報 2021年第37週(9月13日-9月19日)(10/1)《国立感染症研究所》
国立感染症研究所は1日、「感染症週報 第37週(9月13日-9月19日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p26~p28参照)。 ▽インフルエンザ/0.00(前週-)/前週... ・・・もっと見る
[感染症] 新型コロナウイルス感染症のリバウンド防止措置を発表 東京都
東京都におけるリバウンド防止措置(9/28)《東京都》
東京都は28日、新型コロナウイルス感染症の再拡大を防止するため、都内全域を対象とした「リバウンド防止措置」を発表した(p2参照)。 防止措置では、都民に対し、外出は少人数で混雑している場所や時間を避けて... ・・・もっと見る
【NEWS】手足口病などの報告数が3週連続で増加
感染症週報第35週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は9月17日、「感染症週報2021年第35週(8月30日~9月5日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第35週(8月30日~9月5日)の定点当たり報告数】●... ・・・もっと見る
【NEWS】RSウイルスの報告数が再び増加
感染症週報第34週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は9月10日、「感染症週報2021年第34週(8月23日~8月29日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第34週(8月23日~8月29日)の定点当たり報告数】... ・・・もっと見る
[感染症] 新型コロナワクチン接種、疾病・障害37件を認定 厚労省が公表
疾病・障害認定審査会(感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)審議結果(9/13)《厚生労働省》
厚生労働省は13日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した37件について、予防接種と疾病・障害など... ・・・もっと見る
【NEWS】RSウイルスの減少傾向続く
感染症週報第33週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は9月3日、「感染症週報2021年第33週(8月16日~8月22日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第33週(8月16日~8月22日)の定点当たり報告数】●... ・・・もっと見る
[健康] 東京圏の生活満足度低下、感染リスクが関係 内閣府が調査報告書
満足度・生活の質に関する調査報告書2021(9/1)《内閣府》
内閣府は1日、「満足度・生活の質に関する調査報告書2021」を公表した。三大都市圏(東京圏、名古屋圏、大阪圏)のうち特に東京圏で生活満足度の低下幅が大きいことを指摘。「満足度が低下した背景として、感染症の... ・・・もっと見る
【NEWS】RSウイルスの報告数が29週以降減少傾向
感染症週報第32週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は8月27日、「感染症週報2021年第32週(8月9日~8月15日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第32週(8月9日~8月15日)の定点当たり報告数】●... ・・・もっと見る
【NEWS】RSウイルスの報告数が3週連続で減少
感染症週報第30・31週合併号を公表 国立感染研
国立感染症研究所は8月20日、「感染症週報2021年第30週(7月26日~8月1日)、感染症週報2021年第31週(8月2日~8月8日)合併号」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。... ・・・もっと見る