気になるタグ #保健・健康
特定健康診査等の実施に係る予算補助についての質問・回答を追加 Q&A
特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集(12/10)《厚労省》
厚生労働省は12月10日に、特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集の更新を行った。これは、特定健診等の準備や実施を通じて明らかとなった関係者等からの指摘事項等や、新たに周知しておくべき事項等が生... ・・・もっと見る
特定健診等の国庫負担金について交付要綱を送付 厚労省
特定健康診査・保健指導国庫負担金交付要綱の取扱について(12/5付 通知)《厚労省》
厚生労働省は12月5日付けで都道府県知事や健康保険組合理事長宛てに、特定健康診査・保健指導国庫負担金交付要綱の取扱について通知した。 通知では、特定健康診査・保健指導国庫負担金(以下、負担金)につい... ・・・もっと見る
東京都が飲食店の受動喫煙対策について調査実施へ
飲食店の受動喫煙防止対策検討会(第2回 11/25)《東京都》
東京都が11月25日に開催した「飲食店の受動喫煙防止対策検討会」で配布された資料。この日は、飲食店における受動喫煙防止の取組の推進と普及啓発について議論された。 飲食店の受動喫煙防止対策に関する調... ・・・もっと見る
特定健診等の負担(補助)金の交付基準についてQ&Aを公表 厚労省
特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集(11/19)《厚労省》
厚生労働省が11月19日に公表した、特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集。これは、これまで公表されたQ&Aを随時更新しているもの。 今回は、特定健康診査等の実施に係る予算補助について追記され... ・・・もっと見る
東京都が新型インフルエンザ対策シンポジウムを開催
新型インフルエンザ対策シンポジウム(11/17)《東京都》
東京都は11月17日に、新型インフルエンザ対策シンポジウムを開催した。この日は、基調講演として、「日本におけるパンデミックインフルエンザ対策世界保健機関(WHO)の提案」について、講演が行われた。 ... ・・・もっと見る
メタボなどについて、中高年のための健康講座を開催 東京都老人医療センター
中高年のための健康講座 知れば守れるあなたの健康(11/15)《東京都老人医療センター》
東京都老人医療センターと板橋区医師会は11月15日に、中高年のための健康講座「知れば守れるあなたの健康」を開催した。今回のテーマは、高血圧・糖尿病・メタボリックシンドロームの3つ。 プログラムは、... ・・・もっと見る
高齢者入所施設におけるインフルエンザ感染予防の手引きを公表 厚労省
インフルエンザ施設内感染予防の手引き(11/14)《厚労省》
厚生労働省は11月14日に、インフルエンザ施設内感染予防の手引きを公表した。これは、高齢者等の入所施設でのインフルエンザ感染防止に関する対策をまとめたもの。 手引きでは(1)インフルエンザの基本(... ・・・もっと見る
受動喫煙防止対策について、神奈川県やたばこ業者からヒアリング
受動喫煙防止対策のあり方に関する検討会(第4回 11/13)《厚労省》
厚生労働省が11月13日に開催した「受動喫煙防止対策のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は、たばこ対策とたばこ業界に関する意見聴取が行われた。 意見聴取は、(1)神奈川県保健福祉部健康... ・・・もっと見る
新型インフルエンザ対策、中小企業向けガイドラインを公表 東京商工会議所
中小企業のための新型インフルエンザ対策ガイドライン(10/31)《東京商工会議所》
東京商工会議所は、10月31日に中小企業のための新型インフルエンザ対策ガイドラインを公表した。ガイドラインには、「命を守り、倒産をまぬがれるために」という副題がつけられ、新型インフルエンザ大流行の危... ・・・もっと見る
11月は、平成20年度の乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間 厚労省
平成20年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間(11月)の実施について(10/10)《厚労省》
厚生労働省は10月10日に、平成20年度の乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間を11月に行うことを発表した。 乳幼児突然死症候群(SIDS)は、それまで元気だった赤ちゃんが、事故や窒息ではな... ・・・もっと見る