気になるタグ #保健・健康
[感染症予防] 海外渡航者への注意喚起と情報提供を呼びかけ
冬休み期間中における海外での感染症予防について(12/18)《厚労省》
厚生労働省は12月18日、冬休み期間中における海外での感染症予防についてのプレスリリースを発表した。 休暇等によって海外渡航者が増えると予想されることから、海外で特に注意すべき感染症について検疫所等に... ・・・もっと見る
[インフル] インフルエンザ流行、ピークを過ぎる
インフルエンザ定点報告について(12/18)《厚労省》
厚生労働省は12月18日に、インフルエンザ定点報告を公表した。 インフルエンザの定点医療機関当たりの患者数は、第50週は総数で27.39(患者報告数13万1972人)で、2週連続で減少した。定点当たり報告数が1.00を... ・・・もっと見る
[インフル] 定点医療機関あたりの患者数、大幅に減少へ
インフルエンザ定点報告について(12/14)《厚労省》
厚生労働省は12月14日に、インフルエンザ定点報告を公表した。 インフルエンザの定点医療機関当たりの患者数は、第49週は総数で31.82(患者報告数15万3131人)で、前週までに比べ大幅に減少した。この報告数をも... ・・・もっと見る
[特定健診] 地域保健と職域保健の公平性が必要 日医総研
平成20年度における特定健診等の実施状況と平成21年度の特定健診委託契約に関する考察―特定健診・特定保健指導等の実施状況に関する調査(12/9)《日本医師会》
日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーとして、「平成20年度における特定健診等の実施状況と平成21年度の特定健診委託契約に関する考察―特定健診・特定保健指導等の実施状況に関する調査」を公表した... ・・・もっと見る
[インフル] インフルエンザ罹患者数累計で1200万人突破
インフルエンザ定点報告について(12/8)《厚労省》
厚生労働省は12月8日に、インフルエンザ定点報告を公表した。 インフルエンザの定点医療機関当たりの患者数は、第48週は総数で39.63(患者報告数19万801人)で、3週連続で増加した。この報告数をもとに推計した... ・・・もっと見る
[インフル] 最近の発生患者の殆どが新型インフルエンザに罹患と推定
インフルエンザ定点報告について(11/20)《厚労省》
厚生労働省は11月20日に、インフルエンザ定点報告を公表した。 インフルエンザの定点医療機関当たりの患者数は、第46週は総数で35.15(患者報告数16万9095人)で、第45週の32.76よりもやや増加した(p2参照)。こ... ・・・もっと見る
[インフル] 定点当たり患者数は前週を割るも、慎重な判断が必要
インフルエンザ定点報告について(11/11)《厚労省》
厚生労働省は11月11日に、インフルエンザ定点報告を公表した。 インフルエンザの定点医療機関当たりの患者数は、第45週は総数で32.76(患者報告数15万7626人)で、第44週の33.28よりもやや減少している(p2参照)... ・・・もっと見る
[インフル] 小児へのワクチン接種、接種時期を11月中旬に前倒し
インフルエンザ(A/H1N1)ワクチンの小児への接種時期の前倒し等について(11/6)《厚労省》
厚生労働省は11月6日に、インフルエンザ(A/H1N1)ワクチンの小児への接種時期の前倒し等についてとりまとめた資料を公表した。 小児が新型インフルエンザに感染した場合、重症化する事例が多く見受けられるこ... ・・・もっと見る
[後期高齢者] 人間ドック費用助成について周知を要請 厚労省
長寿・健康増進事業における人間ドックの費用助成について(10/26付 通知)《厚労省》
厚生労働省が10月26日付で出した、長寿・健康増進事業における人間ドッグの費用助成についての通知。 厚労省は、各市町村が実施する人間ドックの費用助成事業について、平成20年7月より、後期高齢者医療制度の被... ・・・もっと見る
[インフル] 北海道で2009年冬のピークをすでに大きく超える流行状態
インフルエンザ定点報告について(10/26)《厚労省》
厚生労働省は10月26日に、インフルエンザ定点報告を公表した。 インフルエンザの定点医療機関当たりの患者数は、第42週は総数で17.65(患者報告数8万4976人)で、第41週の12.92よりも大きく増加している(p2参照)... ・・・もっと見る