気になるタグ #保健・健康
[アレルギー] エピペンの使い方等図示、アレルギーに備えるマニュアル
「食物アレルギー緊急時対策マニュアル」を作成しました!(7/24)《東京都》
東京都は7月24日に、「食物アレルギー緊急時対策マニュアル」を作成したと公表した。保育所、幼稚園、小学校などで、アレルギー疾患を持つ子どもが急性症状を起こし、緊急に対応した報告が相次いでいることから、都... ・・・もっと見る
[保健] 民生委員等が高齢者宅訪問し、熱中症予防チラシ配布して注意喚起
熱中症対策の取り組み事例の提供一覧(7/18)《厚生労働省》
厚生労働省は7月18日に、地域の高齢者等に対する「熱中症対策の取り組み事例」を公表した。北海道や東北地方の一部を除き、日本列島が連日のように猛暑に襲われている中、熱中症で救急搬送される方が後を絶たない。... ・・・もっと見る
[予防接種] 麻しん・風しん予防接種率、全期を通して平均8割超
平成24年度最終評価 都道府県別麻しん・風しん含有ワクチン接種率 接種対象群別結果一覧(平成24年4月~平成25年3月)(7/12)《厚生労働省》
厚生労働省は7月12日に、平成24年度(平成25年3月31日時点)の、都道府県別麻しん・風しん含有ワクチン接種率(接種対象群別結果一覧)を公表した。25年3月31日時点の「都道府県別麻しん・風しんワクチン接種率」の... ・・・もっと見る
[がん検診] 検診区分や無料クーポンの有無に応じて、受診率向上対策を検討
がん検診のあり方に関する検討会(第6回 7/3)《厚生労働省》
厚生労働省は7月3日に、「がん検診のあり方に関する検討会」を開催した。この日は、厚労省当局から「がん検診の受診率向上施策・精度管理」について、これまでの議論の整理と、今後の論点案が提示された。まず、受診... ・・・もっと見る
[健康] 福島県のみで甲状腺がん調査、WHOは「県外でがん増加の可能性小さい」
「国連『健康に対する権利』に関する勧告書及び日本政府の対応に関する質問」に対する答弁書(7/2)《内閣》
政府は7月2日に、「国連『健康に対する権利』に関する勧告書及び日本政府の対応に関する質問」に対する答弁書を公表した。平成24年11月、日本政府より招待を受け、国連「健康に対する権利」に関する特別報告者アナン... ・・・もっと見る
[予防接種] HPVワクチン予防接種は個人の任意判断、政府は情報提供で対応
「子宮頸がんワクチン予防接種に関する質問」に対する答弁書(7/2)《内閣》
政府は7月2日に、「子宮頸がんワクチン予防接種に関する質問」に対する答弁書を公表した。平成25年6月14日に開催された合同会議(薬事・食品衛生審議会の調査会および厚生科学審議会の部会)において、HPV子宮頸がん... ・・・もっと見る
[風しん] 風しんワクチンの偏在なきよう、配慮など協力依頼 厚労省
風しんワクチンの安定供給対策について(協力依頼)(7/2付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は7月2日に、「風しんワクチンの安定供給対策」に関する協力依頼の通知を発出した。厚労省では、昨年からの風しん患者増加に伴う、風しんワクチンの一時的な不足への懸念から、「風しんの任意の予防接種の... ・・・もっと見る
[特定健診] 被用者保険被扶養者への特定健診、市町村国保への委託で推進を
実務担当者による特定健診・保健指導等に関するワーキンググループ(第8回 6/27)《厚生労働省》
厚生労働省は6月27日に、「実務担当者による特定健診・保健指導等に関するワーキンググループ」を開催した。この日は、(1)被扶養者に対する特定健診実施の市町村国保への委託の推進(2)事業者健診データの活用の... ・・・もっと見る
[風しん] ワクチン一時的不足を懸念、接種の優先順位周知について協力依頼
風しんの任意の予防接種の取扱いについて(協力依頼)(6/14付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は6月14日に、風しんの任意の予防接種の取扱いについて、協力を依頼する通知を発出した。昨年からの風しん患者増加により、例年であれば年間の予防接種者数が30万回程度であるところ、平成25年5月には月間... ・・・もっと見る
[予防接種] より有効性が高いワクチンのみを定期接種の対象とすべく検討
「HPVワクチンに関する質問」に対する答弁書(6/7)《内閣》
政府は6月7日に、「HPVワクチンに関する質問」に対する答弁書を公表した。HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)は、平成25年4月施行の改正予防接種法により、「サーバリックス」および「ガーダシル」の2種類が認可... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

