気になるタグ #保健・健康
[診療報酬] 抗うつ薬等の多剤処方に係る減算、関係学会の見解踏まえたもの
「精神科・心療内科・メンタルクリニックの質の維持と多剤処方についての診療報酬改定に関する質問」に対する答弁書(2/25)《内閣》
政府は2月25日に「精神科・心療内科・メンタルクリニックの質の維持と多剤処方についての診療報酬改定に関する質問」に対する答弁書を公開した。 統合失調症の患者への抗精神病薬処方について、3剤以上の併用は... ・・・もっと見る
[精神保健] ストレスチェック結果、従業者の振分けにつながらないよう検討
「医師又は保健師による労働者のストレスの状況を把握するための検査の義務付けに関する質問」に対する答弁書(2/21)《内閣》
政府は2月21日に、「医師又は保健師による労働者のストレスの状況を把握するための検査の義務付けに関する質問」に対する答弁書を公表した。 平成25年12月24日の労働政策審議会において、事業者に対して、通常... ・・・もっと見る
[インフル] 2月10~16日のインフル患者数13万9162人、2週連続で減少
インフルエンザの発生状況について(2/21)《厚生労働省》
厚生労働省は2月21日に、インフルエンザの発生状況(第7週・平成26年2月10日~2月16日)を公表した。インフルエンザの定点当たりの患者数は、第7週は総数で28.18(患者報告数13万9162人)で、2週連続で減少した(p2参... ・・・もっと見る
[介護保険] 2025年までの10年間の取組みが東京の地域包括ケアの行方を左右
2025年以降を見据えた施策の方向性~東京における地域包括ケアシステムの構築に向けて~(東京都社会福祉審議会意見具申)(2/21)《東京都》
東京都は2月21日に、都社会福祉審議会から「2025年以降を見据えた施策の方向性~東京における地域包括ケアシステムの構築に向けて~」と題する意見具申を受けたことを公表した。 未曾有の高齢化が進む中、既存... ・・・もっと見る
[がん検診] 女性の健康週間に合わせ検診呼びかけイベント等を開催
20歳になったら子宮頸がん検診を受けましょう!(2/18)《東京都》
東京都は2月18日に、「20歳になったら子宮頸がん検診を受けましょう!」と題する子宮頸がん検診受診の呼びかけを開始した。3月1日~8日の「女性の健康週間」に合わせ、20~30代の女性に多い子宮頸がんの早期発見に向... ・・・もっと見る
[健康] 企業・個人の生産性向上や医療費抑制を目指し「健康投資」のWG設置
次世代ヘルスケア産業協議会 健康投資WG(第1回 2/14)《経済産業省》
経済産業省は2月14日に、次世代ヘルスケア産業協議会の「健康投資ワーキンググループ」を開催した。 健康寿命延伸分野の市場創出・産業育成は、「国民の生活の豊かさ(QOL)の向上」「国民医療費の抑制」「雇用... ・・・もっと見る
[インフル] 2月3~9日のインフル患者数15万1829人、16週ぶりに減少
インフルエンザの発生状況について(2/14)《厚生労働省》
厚生労働省は2月14日に、インフルエンザの発生状況(第6週・平成26年2月3日~2月9日)を公表した。 インフルエンザの定点当たりの患者数は、第6週は総数で30.72(患者報告数15万1829人)で、16週ぶりに... ・・・もっと見る
[予防接種] 第2期麻しん・風しん予防接種率、前年度比1.4ポイント減
平成25年度9月末中間評価 都道府県別麻しん・風しん含有ワクチン接種率 接種対象群別結果一覧(平成25年4月~9月)(2/7)《厚生労働省》
厚生労働省は2月7日に、平成25年度9月末時点の、都道府県別麻しん・風しん含有ワクチン接種率(接種対象群別結果一覧)を公表した。今回は、(1)25年9月30日時点の第2期「都道府県別麻しん・風しんワクチン接種率」... ・・・もっと見る
[インフル] 1月27~2月2日のインフル患者数17万403人、全都道府県で大幅増
インフルエンザの発生状況について(2/7)《厚生労働省》
厚生労働省は2月7日に、インフルエンザの発生状況(第5週・平成26年1月27日~2月2日)を公表した。インフルエンザの定点当たりの患者数は、第5週は総数で34.44(患者報告数17万403人)で、15週連続で増加した(p2参照... ・・・もっと見る
[鳥インフル] 2014年1月24日現在、鳥インフル発症者数650人、死亡者386人
鳥インフルエンザ(H5N1)発生国及び人での確定症例(2003年11月以降)(2/7)《厚生労働省》
厚生労働省は2月7日に、鳥インフルエンザ(H5N1)発生国および人での確定症例(2003年11月以降)を発表した。 2003(平成15)年11月~2014(平成26)年1月24日において、WHOが確認している発症者数は650人(平... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

