気になるタグ #保健・健康
[健康] 電子たばこの健康影響についてヒアリング 厚労省専門委員会
厚生科学審議会 地域保健健康増進栄養部会 たばこの健康影響評価専門委員会(第5回 11/27)《厚生労働省》
厚生労働省は11月27日、厚生科学審議会・地域保健健康増進栄養部会の「たばこの健康影響評価専門委員会」を開催し、「電子たばこの健康影響」について、望月友美子委員(国立がん研究センターがん対策情報センターた... ・・・もっと見る
[インフル] インフル流行開始を宣言、過去5年でもっとも早く 東京都
都内でインフルエンザの流行開始(11/27)《東京都》
東京都は11月27日、「都内でインフルエンザの流行開始」を宣言した。過去5年でもっとも早い流行開始となる(p1参照)。インフルエンザは例年12月から3月にかけて流行するが、都内419か所のインフルエンザ定点医療機関... ・・・もっと見る
[健康] 医薬部外品の製造販売承認申請に関するQ&Aを公表 厚労省
医薬部外品の製造販売承認申請に関する質疑応答集(Q&A)について(その1)(11/25付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は11月25日、「医薬部外品の製造販売承認申請に関する質疑応答集(Q&A)」を公表し事務連絡を行った。申請区分を5区分から11区分に改訂している(p2参照)。たとえば、「新有効成分含有医薬部外品」のうち... ・・・もっと見る
[インフル] 2014年10月の抗インフルエンザウイルス薬は6773万人分 厚労省
通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況(10月分)について(11/21)《厚生労働省》
厚生労働省は11月21日、2014年10月分の「通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況」を公表した。卸売業者から医療機関への供給量(2014年9月29日~11月2日)は、タミフル約3.1万人分、リレンザ約0.8万人分、... ・・・もっと見る
[健康] 条約締約国会議での電子たばこ規制を報告 たばこ関係省庁連絡会議
たばこ対策関係省庁連絡会議(第4回 11/21)《厚生労働省》
厚生労働省は11月14日、たばこ対策関係省庁連絡会議を開催し、厚労省のほか財務省、農林水産省、外務省など15省庁が参加。「たばこ規制枠組条約第6回締約国会議(COP6)の報告」(p4参照)などを議題とし、締約国は電... ・・・もっと見る
[保健] メタボ3疾患、特定保健指導で医療費抑制効果 健診・保健指導検討会
保険者による健診・保健指導等に関する検討会(第13回 11/21)《厚生労働省》
厚生労働省は11月21日、保険者による健診・保健指導等に関する検討会を開催。「『特定健診・保健指導の医療費適正化効果の検証のためのワーキンググループ』における第2次中間取りまとめ(案)」を議題とした(p11~p... ・・・もっと見る
[がん対策] CLで検診機関の評価強化を がん検診のあり方に関する検討会
がん検診のあり方に関する検討会(第10回 11/13)《厚生労働省》
厚生労働省は11月13日、「がん検診のあり方に関する検討会」を開催した。この日は、(1)乳がん検診等の実態(p3~p7参照)(2)チェックリスト(CL)の改定(p8~p12参照)(3)胃がん検診(p13~p17参照)―などについて... ・・・もっと見る
[がん対策] 乳がん検診などの実態を議論 がん検診のあり方に関する検討会
がん検診のあり方に関する検討会(第10回 11/13)《厚生労働省》
厚生労働省は11月13日、「がん検診のあり方に関する検討会」を開催した。この日は、(1)乳がん検診等の実態(2)チェックリストの改定(3)胃がん検診―などについて議論した。 (11月14日に資料を配信します) ・・・もっと見る
【NEWS】 [健康] 人間ドック健診施設認定、341施設に拡大
日本人間ドック学会
日本人間ドック学会(奈良昌治理事長)は10月30日、新たに1施設に対して人間ドック健診施設機能評価の認定証を発行し、4施設の認定を更新した。今回の新規認定によって認定施設は計341施設となった。新規認定を受け... ・・・もっと見る
[インフル] 10月27日~11月2日のインフルエンザ患者報告数758人
インフルエンザの発生状況について(11/7)《厚生労働省》
平成26年第44週(10月27日~11月2日)における、定点からのインフルエンザ患者報告数は、総数で758人、定点あたりでは0.16人。都道府県別の報告数(単位:人)では、東京93、神奈川86、長崎69などが、定点あたりでは... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

