富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #保健・健康

全 2,043 件

[がん対策] 非匿名化情報、同意に代わる経過措置案を提示 がん登録部会

保健・健康 医療制度改革 医療提供体制
2015-02-13

厚生科学審議会 がん登録部会(第5回 2/13)《厚生労働省》

厚生労働省は2月13日、「がん登録部会」を開催し、「全国がん登録のマニュアル」、「同意代替措置に係る指針」などを議題とした。「同意代替措置」とは、がん登録の非匿名化情報の利用時に、がん登録推進法で求めて...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [がん対策] 胃がん、胆道がんプロジェクト日本で始動

がん対策 保健・健康
2015-02-12

国立がん研究センター

独立行政法人国立がん研究センター(堀田知光理事長)はこのほど、国際共同ゲノムプロジェクト「国際がんゲノムコンソーシアム」において、現在、担当している肝細胞がんに加えて、胃がん、胆道がんのプロジェクト(...  ・・・もっと見る

[健康] 受動喫煙防止対策に関する報告書案 受動喫煙防止対策検討会

保健・健康
2015-02-10

職場の受動喫煙防止対策に係る技術的留意事項に関する専門家検討会(第3回 2/10)《厚生労働省》

厚生労働省は2月10日、「職場の受動喫煙防止対策に係る技術的留意事項に関する専門家検討会」を開き、「報告書案」(p15~p31参照)を提示した。(1)屋外喫煙所の設置(屋内全面禁煙)、喫煙室の設置(空間分煙)、換...  ・・・もっと見る

[健康] 医薬品成分含有の健康食品2製品を公表 厚労省

保健・健康
2015-02-09

医薬品成分を含有するいわゆる健康食品の発見について(2/9)《厚生労働省》

厚生労働省は2月9日、「医薬品成分を含有するいわゆる健康食品」を発見した旨を公表した。埼玉県が健康食品買い上げ検査で医薬品医療機器等法に違反する健康食品を発見したもの。埼玉県は健康被害および不正表示によ...  ・・・もっと見る

[インフル] 第5週の患者数は推計約135万人、44都府県で減少 厚労省

保健・健康
2015-02-06

インフルエンザの発生状況について(2/6)《厚生労働省》

 厚生労働省は2月6日、2015年第5週(1月26日~2月1日)のインフルエンザ定点あたり報告数が、29.11人(総数14万4,063人)と、前週の39.42人にくらべて減少したことを発表した(p2参照)。定点以外を含む全国の医療機...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [インフル] 受診患者数減少も報告数は増加

インフルエンザ 保健・健康
2015-02-06

厚労省・インフルエンザ発生状況

厚生労働省は1月23日、2015年第3週(15年1月12日から1月18日まで)のインフルエンザ発生状況を取りまとめた。定点(全国約5000ヵ所の医療機関)当たり報告数は全国平均37.00(患者報告数18万3087人)となり、定点当...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [がん対策] 肺がん悪性化の新たな分子メカニズム発見

がん対策 保健・健康
2015-02-05

がん研究センター

独立行政法人国立がん研究センターはさきごろ、肺がんの悪性化に関わる新たな分子メカニズムを明らかにしたことを公表した。米国科学アカデミー紀要「PNAS」にて論文を掲載したという。新たに分かったメカニズム...  ・・・もっと見る

[感染症対策] 医師1人をエボラ対策ミッションに派遣 厚労省

保健・健康
2015-01-30

WHOミッションへの日本人専門家の参加(1/30)《厚生労働省》

厚生労働省は1月30日、エボラ出血熱に関する世界保健機関(WHO)のミッションに参加するため、リベリアに日本人専門家1人が、検査体制の管理のために派遣されることになったと発表した(p1参照)。2月上旬に出国し、4...  ・・・もっと見る

[健康] 宿泊型新保健指導試行事業のQ&A 厚労省 

保健・健康
2015-01-30

宿泊型新保健指導試行事業 Q&A(1/30)《厚生労働省》

厚生労働省は1月30日、宿泊型新保健指導試行事業のQ&Aを公表した。事業は糖尿病が疑われる人を対象に、ホテル・旅館などの宿泊施設や地元の観光資源を活用して、保健師・管理栄養士・健康運動指導士らが多職種連...  ・・・もっと見る

[医薬品] インフルエンザの流行状況やワクチンが俎上に 生産・流通部会

保健・健康 医療提供体制 医薬品・医療機器
2015-01-30

厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 研究開発及び生産・流通部会(第9回 1/30)《厚生労働省》

厚生労働省は1月30日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の「研究開発および生産流通部会」を開催し、(1)開発優先度の高いワクチン等の開発状況、(2)アジュバントの開発状況、(3)2014~15年シーズンのイ...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る