富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #保健・健康

全 2,041 件

[感染症] 急性呼吸器感染症の特定感染症予防指針、来月公布へ 厚労省

保健・健康 医療提供体制
2025-10-16

厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第70回 10/7)《厚生労働省》

厚生労働省は7日、急性呼吸器感染症に関する特定感染症予防指針(ARI指針)の案を厚生科学審議会の予防接種基本方針部会に示し、了承された。厚科審の予防接種・ワクチン分科会に10月下旬ごろ諮問し、11月に公布する...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 結核医療、柔軟な病床確保体制へ方向性示す 厚労省

保健・健康 医療提供体制
2025-10-15

厚生科学審議会 結核部会(第13回 10/6)《厚生労働省》

厚生労働省は6日、都道府県による結核医療の提供で、結核病床の確保を前提とせず柔軟性を持たせた体制をつくっていく方向性を厚生科学審議会・結核部会に提案し、了承された。地域の実情に応じて結核病床のほか、感...  ・・・もっと見る

[健康] スマホで利用したいサービス、診療・健康相談が9番目 内閣府

保健・健康 調査・統計
2025-09-18

「情報通信機器の利活用に関する世論調査」(速報) (9/5)《内閣府》

内閣府は「情報通信機器の利活用に関する世論調査」を実施し、スマートフォンやタブレットを使って利用したいサービスなどについて、18歳以上の約1,400人から得た回答から「オンラインによる診療や健康相談」が9番目...  ・・・もっと見る

[感染症] 新型コロナ、2年経過後も「後遺症ある感染者」一定数存在明らかに

保健・健康 医療提供体制 調査・統計
2025-09-10

厚生科学審議会 感染症部会(第98回 9/3)《厚生労働省》

厚生労働省は3日、新型コロナウイルス感染症の後遺症が感染から2年後も継続している割合は大阪府八尾市の成人1,922人の3.5%、札幌市の成人1,620人の7.2%だったとする調査結果を公表した。2年経過後も後遺症がある...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] アレルギー対策指針改正、28年度から3年ごとに検討 厚労省

保健・健康 医療提供体制
2025-09-10

アレルギー疾患対策推進協議会(第19回 9/3)《厚生労働省》

厚生労働省は3日、アレルギー疾患対策基本指針の見直しの検討について次回は2026年度、次々回は28年度に行い、それ以降は3年ごとに実施する案をアレルギー疾患対策推進協議会に示し、了承された(資料P7参照)。都道府...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 新たに策定する急性呼吸器感染症の予防指針案を了承

保健・健康 医療提供体制
2025-09-09

厚生科学審議会 感染症部会(第98回 9/3)《厚生労働省》

厚生労働省は3日、新たに策定する急性呼吸器感染症(ARI)に関する予防指針の案を厚生科学審議会・感染症部会に示し、おおむね了承された。インフルエンザや新型コロナウイルス感染症も含めたARIの包括的な対策方針...  ・・・もっと見る

[感染症] コロナ後遺症の通院、半数強が180日以上 岡山大学病院など

保健・健康 新型コロナウイルス 調査・統計
2025-08-18

岡山大学 プレスリリース(7/30)《岡山大学》

岡山大学病院などの研究グループは、同病院のコロナ後遺症外来の患者について、症状の長期化に関わる臨床的な特徴の研究を行い、オミクロン株の感染者52.2%が、初診から半年以上に相当する180日以上の通院を必要と...  ・・・もっと見る

[感染症] 全国報告数9,263人、前週から1,648人増 新型コロナ

保健・健康 調査・統計
2025-07-23

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況について(7/18)《厚生労働省》

厚生労働省は18日、2025年第28週(7月7日-7月13日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は9,263人で前週から1,648人の増加となった(資料P2参照)。詳細は以下の通り。 ●定点報告(...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 感染症の「危機対応医薬品」要件整理へ 厚労省

保健・健康 医療提供体制
2025-07-15

厚生科学審議会 危機対応医薬品等に関する小委員会(第7回 7/7)《厚生労働省》

厚生労働省は7日、感染症危機の発生時に対抗手段となる「感染症危機対応医薬品等」(MCM)の要件を整理する方針を厚生科学審議会「危機対応医薬品等に関する小委員会」に示した。新型コロナウイルス感染症の教訓を踏...  ・・・もっと見る

[健康] 「早朝高血圧徹底制圧宣言2025」を発表 日本高血圧学会

保健・健康
2025-04-14

早朝高血圧徹底制圧宣言(4/3)《日本高血圧学会》

国内で4,300万人に上ると推定される高血圧の総患者数のうち、血圧を良好にコントロールできている人の割合は27%にとどまるとし、日本高血圧学会は、血圧が高めに出やすい早朝の血圧を測定し、改善を促す「早朝高血...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る