気になるタグ #介護福祉
仕事に対する信念や思いを目に見えるかたちで表現し実現させていく
医療法人社団順江会 サンライズホーム(東京都江東区) 代表者 辻本祥子 氏
“根拠のあるケア”をめざすグループホーム研修会や発表会の充実で認知症ケアに専念できる環境東京都江東区の潮見エリアは、周囲を運河に囲まれた人工島から成り立ち、かつては造船所や鉄工所などの工業地区として栄え... ・・・もっと見る
ゆったり流れる時間のなか、“自分らしさ”と向き合えるような「憩いの場」をめざす
医療法人社団千春会 せんしゅんかいデイサービスセンター風車(京都府長岡京市) 管理者 塩井大翼 氏
“自宅の延長”を意識したハード&ソフトで認知症ケアを実践超高齢社会を迎え、介護の現場にとって認知症ケアは “永遠の課題”である。京都府長岡京市で30余年にわたって培った医療・介護のノウハウに基づき、ハード&... ・・・もっと見る
高齢者の「元気」と「生きがい」を尊重し、独自のハード&ソフトを構築
社会福祉法人四ツ葉会 特別養護老人ホーム杉の子「元気の家」(岡山県倉敷市) 施設長 山中慎太郎 氏
「元気を創る」を理念に掲げ、2003年の開設以来、独自のケアによって高齢者の“生きがい”ある暮らしをサポートし続けている特別養護老人ホーム杉の子「元気の家」。2010年7月、新館オープンと共に、ハード&ソフトに... ・・・もっと見る
既存のインフラを活かした新しいシルバー産業の創造で、街の再活性化にも貢献
社会福祉法人福知山シルバー(京都府福知山市) 施設長 真下一也 氏
地元精通ならではのサービス提供産地で採れたものを産地で消費する“地産地消”。それを福祉の世界でも実践しようとしているのが社会福祉法人福知山シルバーだ。同法人は、福知山市でガス卸・小売卸や総合建設工事請負... ・・・もっと見る
【在宅】介護者と対等の関係を築き、在宅医として認知症治療に尽力
長久手南クリニック(愛知県愛知郡長久手町) 院長 岩田明 氏
愛知県北西部、「EXPO2005~愛・地球博」(愛知万博)の開催地としても知られる長久手町。2007年11月に開院した認知症専門診療所「長久手南クリニック」の岩田明院長は、脳外科医から在宅医に転身した異色の経歴の持... ・・・もっと見る
男性入居者だけでリフレッシュ!お洒落・会話・外食を楽しむ「男性の会」
介護付有料老人ホーム・アットホームふじた(兵庫県尼崎市) 施設長 浦田美智子 氏
近年、20~40代女性を中心にブームとなっている「女子会」。女性同士が集まる食事会・飲み会でお洒落や会話を楽しむイベントの総称だ。男性のいない環境が「気楽さ」や「同姓同士ならではの盛り上がり」を加速させ、... ・・・もっと見る
地域密着型サービスを軸に“都心から戻れる地域づくり”を支援
株式会社はるす(奈良県五條市) 代表取締役社長 安松伸比古
恋風(こいかぜ)トンネルを抜け、結晴(むすばれ)橋をわたったその先──。“いわれ”が気になる名が連なるのは、奈良県中南部の山間地にある西吉野温泉。同地域は、居住系サービスの空白地帯であるなど、介護サービス... ・・・もっと見る
豊かな自然と人々のやさしさに育まれた “高齢者の至上の楽園”
社会福祉法人第2まこと会 介護付有料老人ホーム「やよいのもり」(岡山市東区)理事長 西井君江氏
2009年10月、社会福祉法人第2まこと会(西井君江理事長)は、長年取り組んできた介護・福祉事業の集大成として介護付有料老人ホーム「やよいのもり」を開設。最高の自然環境のもと、やさしさと賑わいが満ちあふれる... ・・・もっと見る
地域の医療・福祉を担う“マルチ・ケア・センター”
福嶋いるかの家グループ・いるかの家リハビリテーションセンター(岡山県浅口市) 理事長 福嶋啓祐
瀬戸内海を臨む町で200年以上にわたって、地域医療に貢献し続けている医療法人福嶋医院。高齢化が深刻化するこの町の救世主、「いるかの家リハビリテーションセンター」の開設から10余年、地域に寄り添いながら、理... ・・・もっと見る
施設内は「地域社会」、町の住人として「普通の暮らし」を楽しむ
社会福祉法人町田市福祉サービス協会特別養護老人ホーム「コモンズ」(東京都町田市) 施設長 谷和久
新型特養の創設時期にオープンしたにもかかわらず、あえてホテルコストのかからない従来型特養を選んだ特別養護老人ホーム「コモンズ」。地域との絆を深め、さらに自ら地域を盛り上げることによって、風通しの良い充... ・・・もっと見る