気になるタグ #予算・人事等
[予算] 地域医療介護総合確保基金介護分、21年度1回目内示額は468.24億円
令和3年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示(1回目)について(9/6)《厚生労働省》
厚生労働省は6日、2021年度の「地域医療介護総合確保基金(介護分)」について、1回目の内示額を公表した。47都道府県での総額は468.24億円(国費)。基金規模(702.37億円)の3分の2に相当し、内訳は、▽介... ・・・もっと見る
[予算] 概算要求、電子処方箋の導入に約10億円 厚労省医薬・生活衛生局
令和4年度各部局の概算要求(8/31)《厚生労働省》
厚生労働省の医薬・生活衛生局は、2022年度予算の概算要求額が前年度の当初予算よりも16億9,000万円多い110億7,600万円になったと発表した(p80参照)。このうち、電子処方箋管理サービスの円滑な導入に向けて10億100... ・・・もっと見る
[予算] 22年度予算概算要求、がん対策に449億円を計上 厚労省健康局
令和4年度各部局の概算要求(8/31)《厚生労働省》
厚生労働省健康局は、2022年度予算の概算要求額が前年度の当初予算と比べて262億円増の4,686億円になったと発表した。このうち、同省の他局分も含めた「がん対策」に449億円を計上し、予防や医療の充実などに取り組... ・・・もっと見る
[予算] 22年度予算概算要求、働き方改革推進に16.6億円計上 厚労省医政局
令和4年度各部局の概算要求(8/31)《厚生労働省》
厚生労働省医政局は8月31日、2022年度予算の概算要求の概要を公表した。要求額は2,362億2,400万円で、前年度の当初予算と比べて122億7,500万円増加。このうち、医療計画などに基づく医療体制の推進に146億1,000万円... ・・・もっと見る
[予算] 22年度予算概算要求、社会保障費に31兆7,791億円 厚労省
令和4年度厚生労働省所管予算概算要求関係(8/31)《厚生労働省》
厚生労働省は8月31日、2022年度予算の概算要求を財務省に提出した。一般会計の要求額は前年度当初予算よりも8,070億円多い33兆9,450億円で、要求段階で過去最大となった。このうち、医療や介護など社会保障費に31兆7... ・・・もっと見る
[医療改革] 後発医薬品調剤体制加算、廃止を含めた見直しを 財務省
令和3年度 予算執行調査の結果を公表します(6月公表分)(6/29)《財務省》
財務省は29日、2021年度予算執行調査の結果を公表した。調剤報酬での調剤基本料の後発医薬品調剤体制加算について、費用対効果も見合っておらず、廃止を含めた見直しを行うべきだと強調(p56参照)。年末の22年度予算... ・・・もっと見る
[医療改革] 社会保障の給付と負担の見直しに意欲 財政審・榊原分科会長
財政制度等審議会 財政制度分科会(4/7)《財務省》
財政制度等審議会・財政制度分科会の榊原定征分科会長(東レ社友、元社長・会長)は7日、分科会後の記者会見で「社会保障制度での受益と負担のアンバランスの是正がますます重要な論点になる」とし、財政健全化に関... ・・・もっと見る
[医療改革] 社会保障制度の見直し、しっかりと議論 財政審・増田氏
財政制度等審議会 財政制度分科会(3/18)《財務省》
財政制度等審議会・財政制度分科会の増田寛也分科会長代理は18日、分科会後の記者会見で、2022年度政府予算の編成では社会保障制度改革が重要な課題になるとし、その見直しに向けて「引き続きしっかりと議論していく... ・・・もっと見る
[予算] 医療機関への支援などで1兆6,447億円を増額 20年度第3次補正予算
令和2年度第3次補正予算成立(1/28)《財務省》
新型コロナウイルス感染症対策などを盛り込んだ2020年度第3次補正予算が1月28日夜、参院本会議で可決、成立した。一般会計の追加歳出は21兆8,353億円で、このうち医療提供体制の確保と医療機関などへの支援で1兆6,44... ・・・もっと見る
[人事] 中医協の薬価算定組織などの委員名簿を公表 厚労省
中央社会保険医療協議会 薬価算定組織 保険医療材料等専門組織 費用対効果評価専門組織 委員名簿(令和3年1月1日現在)(1/15)《厚生労働省》
厚生労働省は、中央社会保険医療協議会の下部組織として設置している薬価算定組織、保険医療材料等専門組織、費用対効果評価専門組織の委員名簿を15日に公表した。医薬品や医療機器などの価格設定の議論を行う場であ... ・・・もっと見る