気になるタグ #予算・人事等
[予算] 23年度政府予算案編成の議論をスタート 財政審・財政制度分科会
財政制度等審議会 財政制度分科会(9/26)《財務省》
財政制度等審議会の財政制度分科会は26日、2023年度政府予算案の編成に向けた議論を始めた。医療など社会保障費に関しては、8月末の概算要求の段階で見込んでいた自然増5,600億円程度を高齢化相当分のみに圧縮したい... ・・・もっと見る
[予算] 23年度予算概算要求、社会保障費に31兆2,694億円 厚労省
令和5年度予算概算要求の概要(8/26)《厚生労働省》
厚生労働省は、2023年度予算の概算要求を公表した。一般会計の要求額は33兆2,644億円で、他省庁への移管分を除いた22年度当初予算よりも6,340億円増加。要求段階では過去2番目に高い水準となった。このうち、医療や... ・・・もっと見る
[予算] 医療・介護など公的給付のDX化を推進へ 23年度予算の全体像
経済財政諮問会議(令和4年第10回 7/29)《内閣府》
政府の経済財政諮問会議は7月29日、2023年度予算の全体像をまとめた。社会保障分野では、マイナンバーの利活用の徹底的な拡大を通じて医療・介護など公的給付のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を進める方... ・・・もっと見る
[予算] 23年度予算、社会保障費の自然増を5,600億円に圧縮 概算要求基準
経済財政諮問会議(令和4年第10回 7/29)《内閣府》
政府は7月29日、2023年度予算の概算要求基準を閣議了解した。医療など社会保障費の自然増は22年度の6,100億円から5,600億円に圧縮された。23年度には2回目となる「中間年」の薬価改定が控えており、予算案の編成で焦... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 認知症疾患医療センター、事業内容に見合った補助金を
令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/13)《東京都》
東京都は13日、2023年度の国の施策・予算に対する提案要求を公表した。認知症疾患医療センター運営事業の補助金について、事業内容や地域特性に見合った十分なものにするよう求めている。 診療報酬の認知症専門... ・・・もっと見る
[予算] 地域医療構想の実現へ757億円を計上 22年度予算案で厚労省医政局
令和4年度各部局の予算案の概要(12/24)《厚生労働省》
厚生労働省医政局は、2022年度予算案で2,083億600万円を計上した。前年度の当初予算から156億4,300万円(対前年度比93.0%)の減少。主な施策として、地域医療構想の実現に向けた取り組みの推進で757億円、医療計画... ・・・もっと見る
[予算] 社会保障関係費、過去最大の36兆2,735億円 22年度政府予算案
令和4年度予算政府案・社会保障関係予算(12/24)《財務省》
政府は24日の閣議で、2022年度予算案を決定した。一般会計歳出の総額は107兆5,964億円で前年度の当初予算よりも9,867億円(0.9%)増え、過去最大を更新。このうち、医療や介護などの社会保障関係費は4,393億円(1.2... ・・・もっと見る
[診療報酬] 診療報酬全体では引き下げ、本体はプラス0.43% 政府方針
2022年度予算案・政府方針(12/19)《政府》
2022年度予算案の編成に向けて政府は、薬価を1.35%、材料価格を0.02%それぞれ引き下げる方針を固めた。一方、医療行為の対価に当たる診療報酬の本体部分は、不妊治療や看護職員の賃上げの費用を含めて0.43%引き上... ・・・もっと見る
[診療報酬] 診療報酬本体、躊躇なくマイナス改定を 財政審分科会で財務省
財政制度等審議会 財政制度分科会(11/8)《財務省》
財政制度等審議会・財政制度分科会が8日に会合を開き、財務省は、診療報酬本体が高止まりしているとして「躊躇なく『マイナス改定』をすべき」と主張した(p11参照)。薬価に関しては、引き下げ後も薬剤費が経済成長率... ・・・もっと見る
[医療改革] 医師などの所得向上へ公定価格見直しを丁寧に検討 後藤厚労相
後藤厚労相就任会見(10/5)《厚生労働省》
後藤茂之厚生労働相は5日の就任記者会見で、医療や介護などの分野で働く人の所得の向上に向け、どのような仕組みで公定価格を見直すのかを丁寧に検討していくと述べた。また、2022年4月に控える次期診療報酬改定では... ・・・もっと見る