気になるタグ #予算・人事等
[予算] 18年度第2次補正予算が成立、風しん追加対策など盛り込む
参議院本会議(2/7)《参議院》
2018年度の第2次補正予算案が2月7日の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決・成立した。厚生労働省関係では、▽39~56歳の男性を対象にした風しん抗体検査の補助(17億円)▽災害拠点病院の耐震化整備、給水設備強... ・・・もっと見る
[予算] 雇用保険などの追加給付で19年度修正予算案を閣議決定 厚労省
平成31年度厚生労働省予算案の概要、平成31年度厚生労働省予算案の主要事項 新旧対照表(平成31年1月18日変更)(1/18)《厚生労働省》
政府は1月18日、厚生労働省の2019年度予算案を修正し、改めて閣議決定した。厚労省の「毎月勤労統計調査」が不適切な方法で行われていたことが原因で、雇用保険や労災保険などからの給付金が実際よりも低い額で支給... ・・・もっと見る
[予算] 地域医療介護総合確保基金・介護分で総額11.51億円を交付 厚労省
平成30年度 地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示(2回目)について(12/27)《厚生労働省》
厚生労働省は12月27日、「平成30年度(2018年度)地域医療介護総合確保基金」の介護分について、2回目の内示額を公表した。群馬県、千葉県、東京都、静岡県、滋賀県、京都府、兵庫県、高知県の都府県に対して国費ベ... ・・・もっと見る
[予算] 2018年度第2次補正予算、風しん対策で17億円計上 厚労省
平成30年度 厚生労働省第二次補正予算(案)の概要(12/21)《厚生労働省》
厚生労働省は12月21日、総額1,355億円となった2018年度第2次補正予算案の概要を公表した。全国規模で流行が広がっている風しん対策では17億円を確保。2018年度予算の活用分も含めて30億円を充当し、抗体保有率がほか... ・・・もっと見る
[予算] 2019年度厚労省予算、一般会計は2.9%増の32兆351億円
平成31年度予算案の概要、平成31年度予算案の主要事項(12/21)《厚生労働省》
厚生労働省は12月21日、2019年度当初予算案を公表した。一般会計は総額32兆351億円。このうち厚労省所管の社会保障関係費は31兆5,930億円となり、2018年度当初予算比では、8,857億円(2.9%)増の高い伸びを示した(p... ・・・もっと見る
[予算] 社会保障関係費、自然増を4,768億円に圧縮 2019年度予算案
平成31年度予算のポイント、我が国の財政事情、平成31年度社会保障関係予算のポイント(12/21)《財務省》
政府は12月21日、2019年度当初予算案を閣議決定した。一般歳出のうち社会保障関係費は、総額34兆587億円。8月の概算要求時点では6,000億円の自然増が見込まれていたが、▽介護保険料の総報酬割の拡大と生活扶助基準の... ・・・もっと見る
[予算] 出生率1.8、介護離職ゼロ目指す 2019年度予算編成で諮問会議
経済財政諮問会議(平成30年第15回 11/26)《内閣府》
政府の経済財政諮問会議は11月26日、2019年度の「予算編成の基本方針」の策定方針をまとめ、安倍晋三首相に答申した。基本的考え方には、「希望出生率1.8、介護離職ゼロの実現を目指すとともに、生涯現役社会の実現... ・・・もっと見る
[医療改革] 来年度の社会保障費の伸び、高齢化による増加分に抑制 財政審
財政制度等審議会 財政制度分科会(11/20)《財務省》
財政制度等審議会・財政制度分科会は11月20日、2019年度の予算編成に関する建議をまとめ、麻生太郎財務大臣に答申した。2019年度は「経済財政運営と改革の基本方針2018」(骨太方針2018)に定められた「新経済・財... ・・・もっと見る
[税制改正] 500万円未満の医療機器購入費等で税制改正を要望 相澤日病会長
日本病院会 定例会見(11/20)《日本病院会》
日本病院会(日病)の相澤孝夫会長は11月20日会見し、2019年度の税制改正に向け、100万円以上500万円未満の医療機器購入費と、医療機器保守管理料について、税制上の抜本的な措置を講じるよう、関係議員に要望してい... ・・・もっと見る
[国庫補助] 医療施設の電波遮へい対策で、補助金の交付決定 総務省
「無線システム普及支援事業費等補助金(電波遮へい対策事業のうち医療施設を対象とするもの)」の交付決定
総務省は10月23日、「無線システム普及支援事業(電波遮へい対策事業)」のうち、医療施設を対象とした事業への補助金交付先が、公益社団法人移動通信基盤整備協会に決定したと発表した。対象医療施設は独立行政法人... ・・・もっと見る