富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #不妊治療

全 8 件

【NEWS】[医療改革] 不妊治療保険、今春解禁

NEWS 不妊治療 医療提供体制
2016-02-18

金融庁

金融庁は2日、高額な不妊治療の費用を賄う保険商品を今春にも解禁する方針を固めた。政府の1億総活躍国民会議は昨年11月、「希望出生率1.8」の実現に向けた緊急対策として不妊治療支援の拡充を提言。公的助成の拡大...  ・・・もっと見る

[不妊治療] 不妊治療公費助成の43歳制限、平成28年度から適用に

不妊治療 医療制度改革
2013-08-19

不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会(第5回 8/19)《厚生労働省》

厚生労働省は8月19日に、「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」を開催した。前回(7月29日)会合では、「特定治療支援事業の実施医療機関の指定要件、助成対象範囲等の見直し」に関する報告...  ・・・もっと見る

[不妊治療] 不妊治療公費助成の対象年齢、「43歳未満」に制限

不妊治療 医療制度改革
2013-07-29

不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会(第4回 7/29)《厚生労働省》

厚生労働省は7月29日に、「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」を開催した。この日は、「特定治療支援事業の実施医療機関の指定要件、助成対象範囲等の見直し」に関する報告書をまとめた。...  ・・・もっと見る

[不妊治療] 不妊治療への公的助成めぐり、基本的な考え方を提示

不妊治療 医療制度改革
2013-06-28

不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会(第3回 6/28)《厚生労働省》

厚生労働省は6月28日に、「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」を開催した。この日は、厚労省当局から、これまでの議論を整理した「基本的な考え方」案が提示された(p30参照)。そこでは、ま...  ・・・もっと見る

[不妊治療] 特定治療支援事業施設での不妊症看護認定看護師配置は病院26%

不妊治療 医療制度改革
2013-05-27

不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会(第2回 5/27)《厚生労働省》

厚生労働省は5月27日に、「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」を開催した。『特定治療支援事業(以下、支援事業)』とは、体外受精等の特定不妊治療以外では妊娠の見込みがない、または極...  ・・・もっと見る

[不妊治療] 不妊治療に対する公費助成、対象年齢や給付内容の検討開始

不妊治療 医療制度改革
2013-05-02

不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会(第1回 5/2)《厚生労働省》

厚生労働省は5月2日に、「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。配偶者間の特定不妊治療(体外受精・顕微授精)については、費用が高額なため、公費による一部助成(不妊...  ・・・もっと見る

[不妊治療] 不妊治療助成への「年齢制限」報告書、政府見解ではない

不妊治療 医療制度改革
2013-04-26

「特定不妊治療費助成事業における助成対象者の制限に関する質問」に対する答弁書(4/26)《内閣》

政府は4月26日に、「特定不妊治療費助成事業における助成対象者の制限に関する質問」に対する答弁書を公表した。「生殖補助医療の現状からみた特定不妊治療助成のあり方」(平成25年3月、厚生労働省研究班による分担...  ・・・もっと見る

男性不妊治療を筆頭に特色のある病院をめざす

ケーススタディ 不妊治療 介護 病院
2012-11-16

医療法人仁寿会石川病院(兵庫県姫路市) 副理事長 石川智基 氏

兵庫県姫路市の東端にある医療法人仁寿会石川病院(石川誠理事長、177床)。これまで姫路市東部や隣接する高砂市を診療圏としてきたが、「男性不妊外来」の開設を機に、全国各地から患者が集まるようになった。特色...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る