気になるタグ #ケーススタディ
「LA(ライフ・アシスタント)」と名付け、職能・求めるスキルも明確化し、定着につなげる
医療法人財団利定会 大久野病院(東京都西多摩郡日の出町)
大久野病院の新たな視点・介護に専念できる体制づくり・介護職の教育制度を整備・評価基準を明確化大久野病院では、介護福祉士と介護職を合わせ「LA(ライフ・アシスタント)」と呼んでいる。2018年5月、「介護」に... ・・・もっと見る
病気の子どもを診察するだけでなく子育てを支援する事業を展開
医療法人社団ワッフル(堺市北区)
POINT(1)病気だけでなく育児の不安にも向き合う姿勢を徹底病気に限らず、子どもを連れてくる保護者の育児不安を解消したいと、医療クラークを採用し、パソコンは見ず、訴えにしっかり耳を傾ける診察にこだわる。(... ・・・もっと見る
手厚いケア体制を整え 医学的管理下の重度者を受け入れる
有限会社コスモス 住宅型有料老人ホーム ナーシングホームあい暖(群馬県前橋市)
2009年12月の「ナーシングホームあい」開設を皮切りに、住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅を群馬県で展開している有限会社コスモス。手厚い看護体制で地域のニーズに応え続けてきた同社が、2012年3... ・・・もっと見る
突出した専門性と地域医療を両立 高齢社会に対応できる病院づくり
社会医療法人信愛会交野病院(大阪府交野市)
交野病院の新たな視点(1)職員が働きやすい病院(2)どこにも負けない突出した専門医療(3)高齢社会に対応した地域医療を実践全国から患者が訪れる「信愛会脊椎脊髄センター」など地域に根ざしつつ高度な専門医療... ・・・もっと見る
地域の人が集まる場を提供し 世代を超えた“絆”づくりに貢献
医療法人娯生会 みやざきクリニック(埼玉県比企郡小川町)
POINT(1)地域交流スペース「みもり」をオープン子どもからお年寄りまで、地域住民が集える場所を提供。併設された小規模多機能型居宅介護と建物内でつながっており、行き来できる構造になっている。(2)11代続く... ・・・もっと見る
「目の前の患者を受け入れ生活を支える」基本に立ち返る
医療法人社団城東桐和会 東京さくら病院(東京都江戸川区)
東京さくら病院の新たな視点(1)「断らない慢性期」の理念を実現(2)病床稼働率を維持する複数の対応策(3)病床機能にこだわり過ぎずに患者を受け入れる東京さくら病院は地域包括ケア病棟を中心に医療と介護の情... ・・・もっと見る
納涼祭など地域に貢献する取り組みを幅広く展開
社会福祉法人不二健育会 特別養護老人ホーム ケアポート板橋(東京都板橋区)
「ご利用者の尊厳を大切にした質の高いチームケアを提供することで、その人らしい生活を支援し、地域の要となれる多機能施設を目指します」を理念に掲げる社会福祉法人不二健育会(理事長:竹川節男)。同法人の特別... ・・・もっと見る
人が集まる仕組みをつくり 地域包括ケアの拠点を目指す
おのクリニック(山口県周南市)
POINT(1)学べ、人が集まる場づくり、まちづくりにも取り組むライブラリ(図書室)やカフェなど地域住民が気軽に立ち寄れる場をつくり、医療・介護に関する啓発活動にもつなげる。(2)多職種協働のチーム医療を実... ・・・もっと見る
安心と癒しの療養環境を整備 地域に愛される病院をめざす
医療法人ロコメディカル江口病院(佐賀県小城市)
江口病院の新たな視点・患者、働く人にやさしい病院・病院と在宅医療に一貫性を持たせる・地域の人に愛される病院2018年9月に新築移転した医療法人ロコメディカル江口病院。「その土地の」を表す法人名のように、地... ・・・もっと見る
100年にわたって活動継続 地域住民を支え、支えられる
社会福祉法人賛育会(東京都墨田区)
東京・長野・静岡の3都県で医療・介護・保育事業を展開する社会福祉法人賛育会は、2018年3月に100周年を迎えた。制度の枠にとらわれない取り組みで、地域の子どもから高齢者まで人々の暮らしを支えてきた。その一方... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

