富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #オンライン資格確認

全 19 件

【NEWS】オンライン資格確認のセキュリティ対策などを説明 厚労省

オンライン資格確認 医療制度改革
2021-03-09

患者本人の同意なしで保健医療情報の共有は不可

概要○患者がマイナンバーカードで受診した場合、窓口でのマイナンバーカードの受け渡しはなく、患者自身が顔認証付きカードリーダーを操作し、被保険者資格を確認○特定健診情報や薬剤情報は患者が同意した場合のみ、...  ・・・もっと見る

【NEWS】オンライン資格確認の導入予定施設、3割弱にとどまる

オンライン資格確認 医療制度改革
2021-02-19

3月末まで追加的財政支援実施も、周知不足か 厚労省

 厚生労働省は2月12日の社会保障審議会・医療保険部会に、医療機関などにおけるオンライン資格確認システムの導入準備状況を報告した。政府は2021年3月の運用開始時点で医療機関・薬局の6割程度に導入する目標を掲...  ・・・もっと見る

オンライン資格確認の現状と今後(3)

オンライン資格確認 セミナー データヘルス改革 眼目
2021-02-17

オンライン資格確認は「データヘルス改革」のベースとなる仕組み

なぜ、いま「オンライン資格確認」を政府は一気に進めようとしているのでしょうか。コロナ禍で、わが国のICT化の遅れが露呈しました。医療の世界では、保健所の報告体制でも明らかなように、いまだにFAXが主流の通信...  ・・・もっと見る

【NEWS】75歳以上の2割負担化などで国会に法案提出

オンライン資格確認 医療制度改革
2021-02-12

データヘルス集中改革に向けた法制上の対応も盛る

 政府は2月5日、75歳以上の後期高齢者の窓口負担2割化などを盛り込んだ「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」(以下、健保法等一部改正案)を閣議決定し、同日、国会...  ・・・もっと見る

Q.「オンライン資格確認等システム」における患者のプライバシー保護について教えてください

Q&A オンライン資格確認 病院
2021-02-04

Q.「オンライン資格確認等システム」における患者のプライバシー保護について教えてください厚生労働省が昨夏に発表した「データヘルスの集中改革プラン」は非常に興味深い内容で、(1)全国で医療情報を確認可能...  ・・・もっと見る

【NEWS】 オンライン資格確認でプレ運用参加施設を募集 厚労省

オンライン資格確認 医療保険 医療制度改革
2021-02-03

3月上旬から医療機関・薬局500施設を対象に実施

 厚生労働省は1月29日、マイナンバーカードを健康保険証として利用する「オンライン資格確認」について、3月上旬からプレ運用を開始すると発表した。3月下旬から始まる本格運用と同じ環境下で、患者にもマイナンバ...  ・・・もっと見る

オンライン資格確認の現状と今後(2)

オンライン資格確認 セミナー 眼目
2021-01-21

前回、オンライン資格確認は医療機関・薬局にとって、導入のメリットはあるものの、普及が遅れている状況をお話ししました。遅れている原因として政府は以下のように分析しています。<課題>・オンライン資格確認に...  ・・・もっと見る

Q.オンラインによる資格確認の仕組みとは?

Q&A オンライン資格確認 病院
2021-01-20

Q.オンラインによる資格確認の仕組みとは? 2021年3月からオンラインによる資格確認が開始され、医療機関や薬局等の窓口においてリアルタイムで個々の患者の被保険者資格を確認できる仕組みが導入されるとの話。...  ・・・もっと見る

特集 2022年度目処にスマホで保健医療情報を閲覧できる仕組みを構築

オンライン資格確認 データヘルス 新型コロナウイルス 業界全体 特集
2020-07-22

オンライン資格確認システムを活用、厚労省・データヘルス集中改革プラン

政府は7月17日、「経済財政運営と改革の基本方針2020(骨太の方針2020)」を閣議決定した。新型コロナウイルス感染症と共存する「新しい日常」の実現に向け、デジタル化やオンライン化を強力に推進することを施策の...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る