気になるタグ #調査・統計
【NEWS】[調査・統計]「がん患者のつらい症状に対応」82.4%
国立がん研究センターは3月25日、がん患者の人生の最終段階で利用した医療や療養生活の実態を明らかにするため、2019年と2020年に約11万人のがん患者の遺族を対象とした全国調査を行った結果を発表した(有効回答数... ・・・もっと見る
【NEWS】22年1月の医療施設動態調査を公表 厚労省
病院病床数が前月比で111床増加
厚生労働省は3月28日、「医療施設動態調査(2022年1月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【総数】18万340施設(前月比96施設減)<病院>【総数】8,193施設(増減なし)【精神科病院】1,055施設(1... ・・・もっと見る
【NEWS】感染性胃腸炎の報告数が前週から減少
感染症週報第10週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は3月28日、「感染症週報2022年第10週(3月7日~3月13日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第10週(3月7日~3月13日)の定点当たり報告数】●... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計]新型コロナ、約5割が不妊治療に影響を
住友生命保険は3月23日、2022年4月から開始される不妊治療の保険適用拡大を踏まえ、「仕事と妊活」および「仕事と不妊治療」の両立について実施したアンケート調査の結果を公表した。 4月の不妊治療保険適用拡大に... ・・・もっと見る
[健康] 厚労省がコロナのメンタルヘルス調査報告書を公表
「新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスとその影響に関する調査」の結果等について(3/31)《厚生労働省》
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスとその影響に関する調査報告書(2021年度厚労省障害者総合福祉推進事業)を公表した。性別・年齢別の特徴を示しており、30-49歳の男性や20-59歳の女性... ・・・もっと見る
[病院] 1日平均外来患者数、前月比2万4,233人減の127万4,302人 病院報告
病院報告(令和3年12月分概数)(3/30)《厚生労働省》
厚生労働省は3月30日、2021年12月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(資料1P参照)。 ●平均在院日数▽全病床平均/26.1日(前月比0.6日減)▽一般病床/15.3日(0.3日減)▽療養... ・・・もっと見る
[健康] 20年度末の常勤保健師、前年度比386人増の2万7,298人 厚労省
令和2年度地域保健・健康増進事業報告の概況(3/30)《厚生労働省》
厚生労働省は30日、地域保健・健康増進事業報告(2020年度)の概況を公表した。20年度末現在の保健所や市区町村における地域保健事業に関わる常勤保健師が前年度比386人増の2万7,298人となった(資料10P参照)。 ... ・・・もっと見る
【NEWS】介護職員の給与、「特定処遇改善加算」事業所等で7,780円増加
新規届出事業所等では1万3,410円の増加 21年度処遇改善状況調査
「介護職員等特定処遇改善加算」の取得施設・事業所に勤める介護職員の2021年度の平均給与額は前年度比で7,780円増加したことが、3月24日に公表された「令和3年度(21年度)介護従事者処遇状況等調査」の結果で明... ・・・もっと見る
【NEWS】病床利用率が全施設類型で低下 20年度DPC退院患者調査
平均在院日数、再入院率は前年度からほぼ横ばい
厚生労働省は3月23日の中央社会保険医療協議会・総会に、DPC導入の影響を検証する「令和2年度(2020年度)退院患者調査」の結果を報告した。それによると平均在院日数や再入院率などでは前年度から大きな変化は認... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計]届出医師数約34万人に、3.8%の増加
厚生労働省は3月17日、2020年医師・歯科医師・薬剤師統計結果を公表した。それによると20年12月31日現在における全国の届出医師数は33万9,623人で、男26万2077人(総数の77.2%)、女7万7,546 人(同22.8%)となっ... ・・・もっと見る