気になるタグ #調査・統計
【NEWS】手足口病、報告数は減少も依然、高水準で推移
感染症週報第41週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は10月28日、「感染症週報2022年第41週(10月10日~10月16日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第41週(10月10日~10月16日)の定点当たり報... ・・・もっと見る
【NEWS】手足口病、減少続くも依然、高い水準
感染症週報第41週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は10月28日、「感染症週報2022年第41週(10月10日~10月16日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第41週(10月10日~10月16日)の定点当たり報... ・・・もっと見る
【NEWS】22年7月の介護サービス受給者数は4,622.3千人
22年7月審査分・介護給付費等実態統計月報 厚労省
厚生労働省は10月26日、2022年7月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが859.6千人、介護サービスは4,622.3千人となった。詳細は以下の通り。●受給... ・・・もっと見る
[医療費] 22年度4-6月の概算医療費、前年比3.2%増 厚労省
最近の医療費の動向[概算医療費]令和4年度4-6月号(10/31)《厚生労働省》
厚生労働省が10月31日に公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2022年度4-6月号」によると、22年度4-6月の概算医療費は11.2兆円、対前年同期比では3.2%の伸びとなった。うち医療保険適用の75歳未満は6.3兆円... ・・・もっと見る
【NEWS】手足口病の報告数、過去5年間の平均に比べ高い水準
感染症週報第40週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は10月21日、「感染症週報2022年第40週(10月3日~10月9日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第40週(10月3日~10月9日)の定点当たり報告数... ・・・もっと見る
[感染症] 検査数減少も新規陽性者数が増加、懸念する状況 感染研
新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報 発生動向の状況把握 2022年第41週(10月10日-10月16日、10月17日現在)(10/24)《国立感染症研究所》
新型コロナウイルス感染症の検査陽性率が上がったことが、国立感染症研究所が24日に公表したサーベイランス週報(第41週、10月10日-10月16日)で分かった。検査数が減少したにもかかわらず、新規陽性者数が増加した... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計]9月の倒産は5件、負債総額は13億9,500万円
東京商工リサーチ
9月に倒産した医療機関は前年同月より3件多い5件で、負債総額は13億9,500万円(前年同月比12億8,500万円増)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。倒産した医療機関の倒産原因・負債額・倒産形態は、千... ・・・もっと見る
【NEWS】手足口病の報告数、3週連続で減少も依然高水準
感染症週報第39週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は10月17日、「感染症週報2022年第39週(9月26日~10月2日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第39週(9月26日~10月2日)の定点当たり報告数... ・・・もっと見る
【NEWS】22年7月の病院報告を公表 厚労省
一般病床の平均在院日数は前月比0.9日増の16.1日
厚生労働省は10月14日、「病院報告(2022年7月分概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●1日平均患者数<病院>在院患者数【総数】113万3,820人(対前月3,829人増)【精神病床】26万7,847人(9人増)【感染症病床... ・・・もっと見る
【NEWS】22年9月の医療事故報告は23件 日本医療安全調査機構
院内調査結果報告は20件、相談件数は123件
日本医療安全調査機構の医療事故調査・支援センターは10月7日、「医療事故調査制度の現況報告(2022年9月)」を公表した。それによると、22年9月の医療事故報告は23件、15年10月からの累計では2,451件となった。詳... ・・・もっと見る