気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」薬価引き下げへ 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第611回 7/9)《厚生労働省》
アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」の薬価が引き下げられる見通しとなった。厚生労働省が9日、同剤の費用対効果が低いとする評価結果を中央社会保険医療協議会に示した。中医協の薬価算定組織で薬価を改めて検討... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療DX、電子カルテ・電子処方箋の導入状況など調査へ 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第611回 7/9)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は9日、医療機関によるDXの実施状況など2025年度に行う5つの調査の調査票案を了承した。医療DXの調査では、電子カルテの導入状況のほか、「医療DX推進体制整備加算」を届出済みで電子処方箋に... ・・・もっと見る
[診療報酬] 新設の救急患者連携搬送料、算定1,062回 中医協
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第6回 7/3)《厚生労働省》
厚生労働省は3日、2024年度診療報酬改定で新設された「救急患者連携搬送料」の同年8月審査分の算定は全国で1,062回だったことを中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に報告した(資料P67参... ・・・もっと見る
[診療報酬] 急性期機能「一般的」「拠点的」ごとに課題示す 中医協分科会
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第6回 7/3)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は3日、急性期入院医療を議論し、厚生労働省は「一般的な急性期機能」と「拠点的な急性期機能」に分けて課題を示した(資料P9参照)。「一般的な急性... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医薬品の「逆ザヤ」実態把握へ 中医協・薬価部会
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第235回 6/25)《厚生労働省》
厚生労働省は6月25日、保険薬局が卸売業者から購入する医薬品の価格が薬価よりも高い「逆ザヤ」の品目が急増しているという指摘を踏まえて実態把握を検討する考えを中央社会保険医療協議会・薬価専門部会で明らかに... ・・・もっと見る
[診療報酬] 入院時の食費、患者負担増など見直し検討求める意見 中医協
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第5回 6/26)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は6月26日、2026年度診療報酬改定に向けて入院の食事療養の議論を始め、食材費の高騰が続く中、患者の負担増を含めて食費の基準額の見直しを検討する... ・・・もっと見る
【26年度改定】入退院支援の取り組み、入院料や患者像で異なる可能性
厚労省が入院・外来医療等分科会に分析データを提示
診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は6月26日、入退院支援について議論した。厚生労働省はこの中で「入退院支援加算」を算定した患者の特性などを病棟種類別で分析した結果などを示し、入院... ・・・もっと見る
[診療報酬] 入退院支援「病棟の種類や患者像で異なる可能性」 厚労省
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(令和7年度第5回 6/26)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は26日、入退院支援の議論を始めた。厚生労働省は、医療現場で実際に行われている入退院支援は病棟の種類や患者像によって異なる可能性があるとみて... ・・・もっと見る
[診療報酬] 社会医療診療行為別統計、医科入院1件当たり点数前回比1.3%増
令和6年社会医療診療行為別統計の概況(6/25)《厚生労働省》
厚生労働省は25日、「2024年社会医療診療行為別統計」の結果を公表した。医科入院の1件当たり点数は6万1,028.2点(対前回比1.3%増)、1日当たり点数は4,219.9点(同4.8%増)となり、いずれも前回調査から増加とな... ・・・もっと見る
[診療報酬] 26年度改定、「急性期機能の維持・確保」など4つの課題 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第610回 6/25)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は25日、2026年度の診療報酬改定に向けて医療提供体制の整備に関する議論を始めた。少子・高齢化に伴って医療需要が変化し、医療の担い手不足が見込まれる中、厚生労働省は「急性期機能の維持... ・・・もっと見る