富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #診療報酬

全 4,069 件

産科医療補償制度への加入がハイリスク分娩管理加算等の算定要件に  中医協

診療報酬
2008-10-22

中央社会保険医療協議会 総会(第135回 10/22)《厚労省》

 厚生労働省が10月22日に開催した中医協総会で配布された資料。この日は、DPCにおける高額な新規の医薬品等への対応や、産科医療補償制度創設に係る診療報酬上の対応について議論された。  産科医療補償制...  ・・・もっと見る

外来管理加算や入院基本料について、疑義解釈資料を送付

診療報酬
2008-10-15

疑義解釈資料の送付について(その5)(10/15付 事務連絡)《厚労省》

 厚生労働省は10月15日付けで地方厚生(支)局等宛てに疑義解釈資料のその5を送付した。これは、平成20年度診療報酬改定にともなう診療報酬点数の算定方法に関して、Q&A形式でまとめたもの。  今回は、...  ・・・もっと見る

入院時医学管理加算の施設基準は適切なもの  厚労省答弁書

診療報酬
2008-10-15

入院時医学管理加算の見直しに関する質問に対する答弁書(10/15)《厚労省》

 厚生労働省は10月15日に、衆議院議員から提出のあった入院時医学管理加算の見直しに関する質問に対する答弁書を公表した。  現行の入院時医学管理加算については、厚労省が想定した届出病院数を相当下回って...  ・・・もっと見る

診療報酬明細書へのDPC・包括評価の診療内容添付について周知徹底

診療報酬
2008-10-10

「医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について」の一部改正について(10/10付 通知)《厚労省》

 厚生労働省は10月10日付で地方厚生(支)局宛てに、「医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について」の一部改正に関する通知を出した。  医療費の内容の分かる領収...  ・・・もっと見る

平成21年1月診療分より、DPCコーディングデータを提出へ  DPC評価分科会

診療報酬
2008-10-03

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(第3回 10/3)《厚労省》

 厚生労働省が10月3日に開催した中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配布された資料。この日は、調整係数の廃止に伴う新たな機能評価係数等について、研究班から報告があった。  「包括払い方式...  ・・・もっと見る

「ロボット支援手術による根治的前立腺全摘除術」が条件つきで高度医療に

診療報酬
2008-10-02

高度医療評価会議(第3回 10/2)《厚労省》

 厚生労働省が10月2日に開催した、高度医療評価会議で配布された資料。この日は、高度医療の新規申請技術について、5月受付分の評価結果などが報告された。 資料によると、「ロボット支援手術による根治的前立...  ・・・もっと見る

歯科診療報酬点数の算定方法について、疑義解釈を示す  厚労省

診療報酬
2008-10-01

疑義解釈資料の送付について(その4)(10/1付 事務連絡)《厚労省》

 厚生労働省は10月1日付けで地方厚生(支)局等宛てに疑義解釈資料のその4を送付した。これは、平成20年度診療報酬改定にともなう診療報酬点数の算定方法に関して、Q&A形式でまとめたもの。  今回は、歯...  ・・・もっと見る

診療報酬の施設基準等に係る届出等、10月1日以降は、各地方厚生(支)局に

診療報酬
2008-10-01

平成20年10月1日以降の診療報酬の施設基準に係る届出等の取扱いについて(10/1)《厚労省》

 厚生労働省は10月1日に、各地方厚生(支)局長等宛てに診療報酬の算定方法の一部について、改正告示を行ったことを明らかにした。  改正告示は、従来、保険医療機関などが地方社会保険事務局に対して行ってい...  ・・・もっと見る

支払基金、DPC審査の取扱いの方向性を決定

診療報酬
2008-09-24

DPCの動向と支払基金の対応について(9/24)《社会保険診療報酬支払基金》

 社会保険診療報酬支払基金は9月24日に、DPCの動向と支払基金の対応についてまとめた資料を公表した。資料には、(1)DPCの動向(2)支払基金の対応(3)DPC担当審査委員等による打合せ会の概要(9...  ・・・もっと見る

薬価制度改革、治療難度の高い疾患に対する革新的新薬の創出が加速

診療報酬
2008-09-24

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第48回 9/24)《厚労省》

 厚生労働省が9月24日に開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。この日は前回会合に引き続き、平成20年度薬価制度改革において引き続き検討を行うこととされた事項について、議論された。  資料には...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る