富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #社会保障

全 229 件

【NEWS】[社会保障] 保険料率、最高の9.168%

NEWS 社会保障
2017-05-08

健保組合

健康保険組合連合会(健保連)は14日、大企業の従業員と家族らが加入する健保組合の2017年度予算の集計結果を発表した。医療費の増大に伴う収支悪化で保険料率を引き上げる組合が相次ぎ、平均保険料率は過去最高の9....  ・・・もっと見る

【NEWS】[社会保障] 1億総活躍プランを強力推進

NEWS 社会保障
2017-05-02

塩崎厚労相

塩崎恭久厚生労働相は11日の閣議後の会見で、50年後の日本の将来推計人口について「保育の受け皿整備をはじめとした子育て支援、(子育てと仕事の)両立支援というのが一定程度の出生率改善を支えていると理解してい...  ・・・もっと見る

【NEWS】[社会保障] 現役並み所得なら自己負担3割負担

NEWS 介護保険 社会保障
2017-04-12

介護保険法改正案、審議入り

介護保険関連法改正案が3月28日、衆院本会議で審議入りした。2018年8月から、現役並みの所得がある高齢者がサービスを利用した際の自己負担割合を、現在の2割から3割に引き上げることが柱。高齢化に伴い、介護費は20...  ・・・もっと見る

【NEWS】[社会保障] 運用損益、10兆円の黒字

NEWS 年金 社会保障
2017-03-22

公的年金

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2016年10~12月期の運用損益が10兆円前後の黒字となったことが日、明らかになった。2四半期連続の黒字で、四半期ベースでは過去最高。トランプ氏が米大...  ・・・もっと見る

【NEWS】[社会保障] 15年度の市町村国保、2843億円の赤字

NEWS 社会保障
2017-03-17

厚労省

厚生労働省はこのほど、自営業者らが加入する市町村国民健康保険(国保)の2015年度財政状況を発表した。赤字穴埋めを目的にした市町村からの繰り入れ分などを除く実質収支の赤字額は、前年度比243億円減の2843億円...  ・・・もっと見る

【NEWS】[社会保障] 過去最大予算案、年度内に成立

NEWS 予算 社会保障
2017-03-16

衆院通過

2017年度予算案は2月27日午後の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、参院に送付された。一般会計総額97兆4547億円は、5年連続で過去最大を更新。憲法の衆院優越規定により参院の議決がなくても本年度...  ・・・もっと見る

【NEWS】[社会保障] 国保料統一を提案、24年度以降県内首長に

NEWS 社会保障
2017-03-06

三日月滋賀知事

滋賀県の三日月大造知事は24日、県内の市長や町長が参加する首長会議で、2018年度から財政運営を市町から県に移管する国民健康保険制度に関し、市町で異なる国民健康保険料を24年度以降に統一することを提案した。三...  ・・・もっと見る

【NEWS】[社会保障] 国保料統一を検討

NEWS 社会保障
2017-03-03

大阪府

大阪府が府内市町村で異なる国民健康保険料の統一を検討していることが17日、分かった。府民負担を公平にする狙いがあり、数年間の激変緩和措置も含め、来年4月の新制度導入を目指す。国は2018年度から国民健康保険...  ・・・もっと見る

【NEWS】[社会保障] 17年度予算案を国会に提出、最大の97兆4500億円

NEWS 社会保障
2017-02-06

政府

政府は20日、2017年度当初予算案と16年度第3次補正予算案を国会に提出した。17年度予算案の一般会計総額は、16年度当初予算比0.8%増の97兆4547億円と過去最大。保育・介護人材の処遇改善や給付型奨学金など「1億総...  ・・・もっと見る

【NEWS】[社会保障] 社会保障費抑制で、中高所得者は負担増

NEWS 社会保障
2017-01-23

17年度予算案

12月22日に閣議決定した2017年度予算案は、膨らみ続ける社会保障費を抑えるため、医療・介護制度を見直す。「世代間の公平性に目配りし、能力に応じた負担を求める」(塩崎恭久厚生労働相)として、一定の所得がある...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る