気になるタグ #社会保障
[社会保障] 「国と地方の協議の場」での改革の議論求める 全国知事会等
政府・与党社会保障改革検討本部 成案決定会合(第2回 6/13)《首相官邸》
政府が6月10日に開催した、社会保障・税一体改革に関する意見交換で配付された資料。この日は、愛媛県知事で全国知事会社会保障制度改革検討プロジェクトチームリーダーの中村氏と、新潟県長岡市長で全国市長会会長の... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障改革、最終決定目指し「成案決定会合」スタート
政府・与党社会保障改革検討本部 成案決定会合(第1回 6/8)《首相官邸》
政府・与党の幹部は6月8日に、社会保障と税の一体改革の成案を作成するため、「成案決定会合」を開催した。初会合となったこの日は、「社会保障改革に関する集中検討会議」に提示された、社会保障改革案について、具... ・・・もっと見る
[社会保障] 共通番号濫用監視する第三者機関、「国からの独立」を強調
個人情報保護WG(第6回 6/2)《内閣官房》
内閣官房が6月2日に開催した、個人情報保護WGで配付された資料。この日は、当局から「社会保障・税番号大綱」に盛り込むべき個人情報保護方策案が示され、これに基づいた議論を行った。 方策案では、共通番号に対... ・・・もっと見る
[社会保障] 6月から税調本体で一体改革成案に向けて議論 野田財務相
野田財務大臣閣議後記者会見の概要(5/27)《財務省》
野田財務大臣が5月27日に行った、閣議後記者会見の概要。この日は、「社会保障と税の一体改革」についてコメントしている。 野田財務相はまず、「今ようやく社会保障のあるべき姿の方向性が、だんだんと明確化して... ・・・もっと見る
[社会保障] 受診抑制招き保険免責につながる定額負担に断固反対 保団連
国民の受療権を制限する厚労省の「定額上乗せ」案に断固反対する(5/23)《保団連》
全国保険医団体連合会はこのほど、「国民の受療権を制限する厚労省の『定額上乗せ』案に断固反対する」旨の声明を発した。 厚労省は社会保障改革に向けた原案の中で、高額療養費の負担上限を引き下げるために、全... ・・・もっと見る
[社会保障] 医療制度改革案、高額療養費見直しに「定額負担」の導入を提案
社会保障改革に関する集中検討会議(第7回 5/19)《内閣官房》
政府が5月19日に開催した、社会保障改革に関する集中検討会議で配付された資料。この日は、厚生労働省から提示された医療・介護に関する資料に基づいた議論が行われた。 厚労省はまず、我が国の医療・介護制度は、... ・・・もっと見る
[社会保障] 厚労省の「社会保障制度改革の方向性と具体策」に失望 日医
厚生労働省「社会保障制度改革の方向性と具体策」に対する日本医師会の見解(第一報)(5/18)《日本医師会》
日本医師会は5月18日の定例記者会見で、厚生労働省が5月12日に示した「社会保障制度改革の方向性と具体策」に対する見解を明らかにした。まず、「厚生労働省案は議論のたたき台ということを考慮しても、その内容の多... ・・・もっと見る
[社会保障] 後期高齢者医療制度の廃止を改めて宣言 民主党
民主党の「あるべき社会保障と財源を考える会」は5月18日に、社会保障改革に向けた論点を公表した。これは、5月13日の会合で示された論点に、さらに肉付けしたもの。 そこでは、『医療・介護の今後の論点』の項で... ・・・もっと見る
[社会保障] 医療保険外の新市場創設、医療機関経営の統合などの考え方示す
産業構造審議会 基本政策部会(第2回 5/18)《経産省》
経済産業省が5月18日に開催した、産業構造審議会の基本政策部会で配付された資料。この日は、社会保障改革に関する検討状況について経産省当局から報告をうけたほか、有識者から意見聴取を行った。 経産省当局は、... ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障・税の番号制度、要綱示す 内閣官房
社会保障・税番号要綱(4/28)《内閣官房》
内閣官房は4月28日に、社会保障・税番号要綱を公表した。 要綱では、番号制度の導入により、国民が公平・公正さを実感し、国民の負担が軽減され、国民の利便性が向上し、国民の権利がより確実に守られるような社会... ・・・もっと見る