富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療制度改革

全 4,653 件

[医療改革] 診療報酬改定DXを官民一体で推進 骨太方針原案を諮問会議了承

医療制度改革
2022-05-31

経済財政諮問会議(令和4年第7回 5/31)《内閣府》

政府の経済財政諮問会議は5月31日、骨太方針の原案を了承した。「医療DX推進本部」(仮称)を政府内に設置し、「診療報酬改定DX」や電子カルテ情報の標準化を官民一体で推進するなどの内容(資料33P参照)。 いず...  ・・・もっと見る

【NEWS】かかりつけ医の事前登録制などを提言 財政審・春の建議

医療制度改革 医療提供体制
2022-05-31

事前登録なしの受診はペナルティの徴収も

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は5月25日、春の建議を公表した。医療給付費を抑制するには効率的で質の高い医療提供体制の構築が必須だと主張。そのための具体策として、かかりつけ医の制度化や患者がかか...  ・・・もっと見る

【NEWS】手術情報の共有開始時期を23年5月に変更 厚労省

医療制度改革 医療提供体制
2022-05-30

機微情報と位置づけ、同意取得の仕組みを別に構築

 厚生労働省は5月25日の社会保障審議会・医療保険部会に、全国で医療情報を確認できる仕組みの拡大の進捗状況について報告した。今年9月から医療機関・薬局の閲覧対象に追加予定だった情報のうち、手術情報について...  ・・・もっと見る

【NEWS】オンライン資格確認等システム導入の原則義務化を提案 厚労省

医療制度改革 医療提供体制
2022-05-30

保険者は高く評価も、日医は反対姿勢表明

【概要】○厚生労働省は5月25日の社会保障審議会・医療保険部会に、医療機関・薬局における「オンライン資格確認等システム」の導入について、2023年4月から原則義務化することを提案○システムの導入状況やマイナンバ...  ・・・もっと見る

[医療改革] 薬剤調製業務の外部委託、年度内に結論を 規制改革推進会議

医療制度改革
2022-05-27

規制改革推進会議(第13回 5/27)《内閣府》

政府の規制改革推進会議は27日にまとめた答申で、薬剤師の地域における対人業務の強化(対物業務の効率化)として、調剤業務のうち「一定の薬剤に関する調製業務」について外部委託を可能とする方向で、安全確保のた...  ・・・もっと見る

[医療改革] 公民館でのオンライン診療、年度内に結論を 規制改革推進会議

医療制度改革
2022-05-27

規制改革推進会議(第13回 5/27)《内閣府》

政府の規制改革推進会議は27日、オンライン診療の受診場所の対象を広げるためのルール見直しなどを盛り込んだ答申をまとめた。これを受け政府は、医療提供施設や患者の自宅以外の公民館や通所介護事業所でも受診でき...  ・・・もっと見る

[医療改革] 調剤報酬の体系的な見直し、毎年薬価改定の完全実施を 財政審

医療制度改革
2022-05-25

財政制度等審議会 歴史の転換点における財政運営(5/25)《財務省》

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は25日にまとめた建議に、調剤関連の内容も盛り込んだ。調剤報酬の体系的な見直しや、毎年薬価改定の完全実施などの必要性を主張している(資料62P参照)。 建議では、調剤...  ・・・もっと見る

[医療改革] オンライン資格確認の導入、23年4月から原則義務化へ 厚労省

医療制度改革
2022-05-25

社会保障審議会 医療保険部会(第151回 5/25)《厚生労働省》

厚生労働省は、オンライン資格確認システムの導入を2023年4月から医療機関や薬局に原則として義務付ける方針を25日の社会保障審議会・医療保険部会で明らかにした。診療報酬での関連の加算の取り扱いについては中央...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 地域医療連携推進法人の医療機関に一体として包括報酬 財政審

医療制度改革 診療報酬
2022-05-25

財政制度等審議会 歴史の転換点における財政運営(5/25)《財務省》

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は25日、効率的で質の高い医療提供体制の整備などを盛り込んだ提言(春の建議)をまとめた。入院医療の効率化では、地域医療連携推進法人に参加する複数の医療機関への診療報酬...  ・・・もっと見る

【2022年度診療報酬改定】看護の処遇改善で厚労省が分析データ提示 入院・外来分科会

22年度診療報酬改定 処遇改善 医療制度改革 診療報酬
2022-05-24

病院間のばらつき大きく、診療報酬での対応の難しさ顕著に

【概要】○厚生労働省は5月19日の診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等の調査・評価分科会に、看護の処遇改善対象病院における基本診療料の算定回数や、看護職員の配置数などを分析したデータを提示○それによると...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る