気になるタグ #医療制度改革
【NEWS】「医療DX推進体制整備加算」等の見直しを通知 厚労省
医科は電子処方箋の有無で分割し、6区分の評価に再編
厚生労働省は2月20日、「医療DX推進体制整備加算」等の見直しについて地方厚生局などに通知した。医科では、現行3区分の評価を電子処方箋要件のある「加算1~3」と当該要件のない「加算4~6」の6区分に再編。マイナ... ・・・もっと見る
[医療改革] 医薬品開発強化など「第3期健康・医療戦略」を閣議決定 政府
健康・医療戦略推進本部(第49回 2/18)《首相官邸》
政府は18日、2025-29年度までの5年間の「第3期健康・医療戦略」を閣議決定した。新型コロナウイルス感染症などを教訓に、感染症有事への備えや医薬品・医療機器の開発・確保などを基本方針とした(資料1参照)。 ... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医療機関機能報告を創設、医療法改正案を提出 政府
医療法等の一部を改正する法律案(2/14)《厚生労働省》
政府は14日、医療法などの改正案を国会に提出した。2040年ごろを想定した新たな地域医療構想に沿って医療の再編を進めるため、医療機関機能の報告制度を創設。医療と介護双方のニーズを持つ85歳以上の人口増に対応で... ・・・もっと見る
【NEWS】医療法等の一部改正法案を国会提出 政府
医療機関機能報告の創設や医師偏在是正対策などが柱
政府は2月14日、医療機関機能報告制度の創設や医師偏在対策などを盛り込んだ「医療法等の一部を改正する法律案」(医療法等一部改正案)を閣議決定し、同日、国会に提出した。医療法等一部改正案は、(1)地域医療構... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 電子処方箋の機能拡充、引き続き補助の申請受付け 厚労省
令和6年度 全国厚生労働関係部局長会議 医薬局(2/7)《厚生労働省》
厚生労働省が7日に公表した全国厚生労働関係部局長会議の説明動画で、医薬局の城克文局長は2024年度補正予算で電子処方箋の機能拡充に対する補助事業に43億円が計上されたとし、補助金の積極的な活用を促した。機能... ・・・もっと見る
[医療提供体制] ペイアズユーゴー原則「議論を」 財政制度分科会で意見
財政制度等審議会 財政制度分科会(2/13)《財務省》
財政制度等審議会の財政制度分科会が13日に開かれ、増田寛也分科会長代理は会合後の記者会見で、政府内でこれから検討する財政健全化の新たな目標の達成を担保するため、骨太方針の取りまとめに向けて「ペイアズユー... ・・・もっと見る
【NEWS】賃上げ支援等の補正予算事業で実施要綱を通知 厚労省
病院・有床診は1床4万円、無床診は1施設18万円を支給
厚生労働省は2月12日、2024年度補正予算に1,311億円を計上して実施する医療施設等経営強化緊急支援事業の内容を都道府県知事宛に通知した。「ベースアップ評価料」算定医療機関が行う生産性向上・賃上げの取り組みや... ・・・もっと見る
[医療改革] 調理委託先「栄養士でない管理栄養士」も配置可に 厚労省
「医療法の一部を改正する法律の一部の施行について」の一部改正について(2/7付 通知)《厚生労働省》
栄養士法の改正に伴い、管理栄養士の養成施設の卒業者が2025年度以降は栄養士の免許を取得しなくても管理栄養士の国家試験を受けられるようになることを受け、厚生労働省は、病院の調理業務の委託先が栄養士の資格が... ・・・もっと見る
【NEWS】修学旅行先等での被保険者資格の確認方法を明記
健康保険証の新規発行停止受け、厚労省が事務連絡
厚生労働省は修学旅行等の遠方での学校行事や保育園等での預かり時に生徒・児童・園児に受診の必要が生じた際の被保険者資格の確認方法について、2月12日付で事務連絡を発出した。2024年12月2日で健康保険証の新規発... ・・・もっと見る
[医療改革] 駅ナカブースや職場でオンライン診療、制度の見直しへ 厚労省
令和6年度 全国厚生労働関係部局長会議 医政局(2/7)《厚生労働省》
厚生労働省は、診療所を開設しなくても駅ナカブースや職場でオンライン診療を行えるように制度を見直す。会期中の通常国会に医療法の改正案を提出したい考え。 現在は、医療を提供しない施設でオンライン診療が... ・・・もっと見る