富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療制度改革

全 4,653 件

[医療改革] 訪問診療や訪問看護にもオンライン資格確認を導入 厚労省方針

医療制度改革
2022-10-28

社会保障審議会 医療保険部会(第156回 10/28)《厚生労働省》

社会保障審議会の医療保険部会が28日に開かれ、厚生労働省は、マイナンバーカードの保険証に対応するのに必要なオンライン資格確認のシステムを訪問診療や訪問看護などの居宅系サービスにも導入する方針を示した(資...  ・・・もっと見る

[医療改革] 新たな総合経済対策に感染症対応の強化、医療DX推進など 政府

医療制度改革
2022-10-28

物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策(10/28)《内閣府》

政府は28日の臨時閣議で、新たな総合経済対策を決定した。医療関連では、新型コロナウイルスに対応する病床を確保するための都道府県の取り組みを支援するなど感染症対応を強化する(資料44P参照)。また、オンライン...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] CTやMRIなどの共同利用の意向を可視化へ 厚労省案

医療制度改革
2022-10-26

第8次医療計画等に関する検討会(第16回 10/26)《厚生労働省》

厚生労働省は26日、CTやMRI、PETなどの医療機器の効率的な活用を促すための具体策を「第8次医療計画等に関する検討会」に提案し、大筋で了承された。医療機関による共同利用の意向や画像診断の情報提供の状況を都道...  ・・・もっと見る

【NEWS】医療法人の経営情報DBを23年度中に構築

医療制度改革 医療提供体制
2022-10-24

厚労省検討会が初会合、経営情報の分析結果を国民に開示

【概要】○厚生労働省の検討会が10月19日に初会合を開き、2023年度中の構築を目指す、医療法人の経営情報に関するDBのあり方についての議論を開始○いわゆる四段階税制が適用されている医療法人を除く、全ての医療法人...  ・・・もっと見る

[医療改革] インフル検査キットのOTC化を改めて主張 規制改革推進会議WG

医療制度改革
2022-10-20

規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(10/20)《内閣府》

規制改革推進会議の「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」(WG)は20日の会合で、発熱などの症状のある患者が季節性インフルエンザの検査を自分でできるように検査キットのOTC化を改めて主張したが、厚生...  ・・・もっと見る

[医療改革] 医療アプリ、広告規制の見直しを検討へ 規制改革推進会議WG

医療制度改革
2022-10-20

規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(10/20)《内閣府》

規制改革推進会議の「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」が20日に開いた会合では、医療アプリ(SaMD)の実用化を後押しするため広告規制の見直しや撤廃を求める意見が医療ベンチャーなどから相次いだ。現...  ・・・もっと見る

【NEWS】健康保険証の廃止、24年秋に前倒し 河野デジタル相

オンライン資格確認 医療制度改革 医療提供体制
2022-10-20

月内にまとめる総合経済対策にも明記へ

 河野太郎デジタル大臣は10月13日に会見し、2024年秋に現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化したマイナ保険証への一本化を目指すと発表した。岸田文雄首相から、政府が今月中にまとめる新たな総合...  ・・・もっと見る

【NEWS】医療費適正化計画見直しで論点提示 医療保険部会で厚労省

医療制度改革 医療提供体制
2022-10-20

高齢者への医療・介護の一体的提供などの目標追加を提案

 社会保障審議会・医療保険部会は10月13日、2024年度から始まる第4期の医療費適正化計画について議論した。この中で厚生労働省は、▽複合的なニーズがある高齢者への医療・介護の効果的・効率的な提供▽医療資源の効...  ・・・もっと見る

【NEWS】23年春に医療DX推進の工程表を策定

医療制度改革 医療提供体制 診療報酬
2022-10-19

政府・医療DX推進本部が初会合

 政府は10月12日、「医療DX推進本部」の初会合を開いた。2023年春を目途に、「全国医療情報プラットフォームの創設」、「電子カルテ情報の標準化等」「診療報酬改定DX」などを推進するための工程表を策定する。 医...  ・・・もっと見る

【NEWS】目標医師数の設定方法見直しで具体案を提示 医師確保計画で厚労省

医療制度改革 医療提供体制
2022-10-18

医師多数・中程度区域には新たに「設定上限数」の考え方を導入

【概要】○医師確保計画の目標医師数の設定方法などに関する見直しの方向性が固まった○医師少数区域のうち、今後の医療需要の減少により計画開始時点で目標医師数を達成している区域については、計画開始時点の医師数...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る