気になるタグ #医療制度改革
【NEWS】へき地等におけるオンライン診療の受診場所拡大で骨子
公民館等で医師常駐不要の診療所開設を容認 厚労省
オンライン診療の受診場所の拡大で、厚生労働省は12月5日の社会保障審議会・医療部会に具体案の骨子を提示した。医療資源の少ないへき地などに対象を限定し、公民館等の身近な場所にオンライン診療のための医師が... ・・・もっと見る
【NEWS】かかりつけ医機能の制度整備の議論を継続 社保審・医療部会
現行案は医師・患者双方の「手上げ方式」とは言えないとの意見も
社会保障審議会・医療部会は12月5日、前回に続き、「かかりつけ医機能が発揮される制度整備」について議論を深めた。特に医師からの書面交付などを通じて「かかりつけの関係」を確認する仕組みについては、保険者... ・・・もっと見る
[医療改革] かかりつけ医機能、足元の課題に 全世代型社会保障構築会議
全世代型社会保障構築会議(第10回 12/7)《内閣官房》
政府の全世代型社会保障構築会議は7日、報告書の年内取りまとめに向けて医療・介護制度改革の大まかな工程をまとめた。「かかりつけ医機能」の発揮を促す制度の整備など3つの医療改革を「足元の課題」に位置付けた(... ・・・もっと見る
【23年度薬価改定】薬価と市場実勢価格の平均乖離率は約7.0% 薬価調査速報値
前回調査から0.6ポイント縮小、後発品シェアは約79.0%
厚生労働省は12月2日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に、2022年9月取引分を対象に実施した薬価調査の速報値を報告した。薬価と市場実勢価格の平均乖離率は約7.0%で、21年の前回調査と比べると0.6ポイント... ・・・もっと見る
[医療改革] 職種別給与費、提出義務化を含め検討を 政府・検討委員会
公的価格評価検討委員会(第7回 12/2)《内閣官房》
政府の公的価格評価検討委員会が2日開かれ、医療法人の経営情報を集める新たな制度を巡り、検討委員会の増田寛也座長は、職種別1人当たり給与(年間ベース)のデータの確実な提出を改めて求めた(資料1P参照)。 ... ・・・もっと見る
【NEWS】財政審が23年度予算編成に関する建議をとりまとめ
ウイズコロナ移行で全世代社会保障構築の取組の加速を
財政制度等審議会は11月29日、「令和5年度(2023年度)予算の編成等に関する建議」をまとめ、鈴木俊一財務大臣に提出した。社会保障ではウイズコロナに移行する今のタイミングで、改めて給付は高齢者中心、負担は... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療法人の経営情報DB化、強制力を持って推進を
経済財政諮問会議(令和4年第15回 12/1)《内閣府》
経済財政諮問会議の民間議員は1日の会合で、医療法人の経営情報のデータベース(DB)の整備について「時間軸を定め、強制力を持って進めるべき」と提言した。また、民間病院に関して政府による補助と経営状況の「見... ・・・もっと見る
[医療改革] 削減した公費財源、現役世代の負担軽減に全額充当を 関係5団体
社会保障審議会 医療保険部会(第159回 12/1)《厚生労働省》
被用者保険の関係5団体は1日、次の医療保険制度改革に向けた意見書を社会保障審議会・医療保険部会の田辺国昭部会長に提出した。被用者保険者間の格差の是正を行う場合、保険者機能の発揮を阻害しないようにするとと... ・・・もっと見る
[医療改革] 健保組合の応能負担強化へ 社保審・医療保険部会で厚労省案
社会保障審議会 医療保険部会(第159回 12/1)《厚生労働省》
厚生労働省は1日、社会保障審議会の医療保険部会に、被用者保険が支払う前期高齢者(65?74歳)への納付金を組合加入者の報酬水準に応じて調整する新たな仕組みを部分的に導入する内容の制度見直し案を示した(資料1参... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療サービスのバラつきをDXで可視化 諮問会議の民間議員
経済財政諮問会議(令和4年第15回 12/1)《内閣府》
政府の経済財政諮問会議が1日に開かれ、経団連の十倉雅和会長など民間議員は、医療サービスのバラつきが入院による医療費の地域差につながっている可能性を指摘し、医療分野のDX(デジタルトランスフォーメーション... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

