気になるタグ #医療制度改革
[医療改革] 全世代型社会保障制度関連法案、2月中旬までの国会提出目指す
加藤大臣 記者会見(1/23)《厚生労働省》
加藤勝信厚生労働相は23日の閣議終了後の記者会見で、医療機関による「かかりつけ医機能」の発揮を促す新たな仕組みを創設する全世代型社会保障制度の関連法案など厚労省所管の法案6本について、同日に召集された通... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】次期改定に向けた議論の進め方などを了承 中医協・総会
第8次医療計画、医師働き方改革、医療DXの議論を先行
中央社会保険医療協議会・総会は1月18日、2024年度の次期診療報酬改定に向けた検討の進め方やスケジュール案を了承した。総会では、「第8次医療計画」、「医師の働き方改革」、「医療DX」について、4月以降先行し... ・・・もっと見る
【NEWS】医療機能情報提供制度の報告項目を見直しへ 厚労省検討会
オン資で取得した診療情報の診療への活用などを追加
厚生労働省の「医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会」は1月12日、医療機能情報提供制度の報告項目見直しなどについて議論した。オンライン資格確認から取得した診療情報を活用した診療の実施や、電子処方... ・・・もっと見る
[医療改革] コロナ類型の見直し、感染の状況から時期を判断 加藤厚労相
加藤大臣会見概要(1/17)《厚生労働省》
加藤勝信厚生労働相は17日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けの見直しについて問われ「準備が一つひとつできている」と述べた。病原性や感染性、変異の可能性などの要素を踏まえた有識... ・・・もっと見る
[医療改革] オンライン資格確認の導入猶予の延長をけん制 社保審・部会
社会保障審議会 医療保険部会(第162回 1/16)《厚生労働省》
社会保障審議会の医療保険部会は16日、4月から保険医療機関・薬局に導入を原則義務化するオンライン資格確認等システムなどをテーマに議論した。2022年度末時点で、やむを得ない事情がある場合に設けられる導入の経... ・・・もっと見る
[医療改革] 中長期の経済財政政策で特別セッション 経済財政諮問会議
経済財政諮問会議(令和5年第1回 1/16)《内閣府》
政府の経済財政諮問会議は16日、有識者8人を招き、中長期を見据えた経済財政政策に関する特別セッションを行った。持続的な成長や、成長と分配の好循環を実現させるための具体策を打ち出すのが狙いで、医療関連では... ・・・もっと見る
【NEWS】第8次医療計画等検討会が意見とりまとめ
医療計画作成指針や各種GLを改正へ
厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」は12月28日、「第8次医療計画等に関する意見のとりまとめ」を公表した。これを受けて同省は、2022年度内に「医療計画作成指針」(医政局長通知)、外来医療計画や医... ・・・もっと見る
[医療改革] 電子処方箋モデル事業に6日時点で38施設が参加 厚労省
厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和4年度第2回 1/12)《厚生労働省》
厚生労働省は12日、電子処方箋のモデル事業に計38の医療機関や薬局が6日時点で参加していることを明らかにした(資料10P参照)。この事業で患者を巻き込んで重複投薬のチェックや処方箋の発行、受付などができており「... ・・・もっと見る
【NEWS】かかりつけ医機能報告制度の創設など盛り込む 医療部会意見書
地域医療構想は40年頃までを見据えてバージョンアップ
【概要】○社会保障審議会・医療部会は12月28日、「かかりつけ医機能報告制度」の創設や医療法人の経営情報データベース構築などを盛り込んだ「医療提供体制の改革に関する意見」を公表○それによると、「かかりつけ医... ・・・もっと見る
【NEWS】認定医療法人の特例適用は26年12月末まで 23年度税制改正
「持分なし」への移行期限は「5年以内」に緩和
厚生労働省は12月23日、2023年度税制改正大綱の閣議決定を受け、同省関係の改正事項を公表した。認定医療法人に対する贈与税の非課税措置などの適用期限は26年12月末までの延長が決まった。 認定医療法人制度は14... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

