富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療制度改革

全 4,633 件

【NEWS】ゾコーバ錠、複数の比較薬で薬価を算定へ 薬価専門部会

医療制度改革 医薬品・医療機器
2023-02-08

次回は関係業界から意見を聴取

 中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は2月1日、新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ錠」について、複数の医薬品を比較薬として類似薬効比較方式で薬価を算定するなど、薬価算定上の取扱いを大筋で了承した...  ・・・もっと見る

[医療改革] 経口薬を用いた人工妊娠中絶の実施状況を把握へ 厚労省

医療制度改革 社会福祉
2023-02-08

母体保護法施行規則の一部を改正する省令案について(2/1)《厚生労働省》

厚生労働省は1日、母体保護法施行規則の一部を改正する省令案の概要を公表した。国内初となる経口中絶薬の製造販売申請を踏まえたもので、人工妊娠中絶実施報告票に、人工妊娠中絶のための薬剤の使用に関する欄を設...  ・・・もっと見る

【23年度診療報酬改定】オン資義務化の経過措置、3月末までに届出を 厚労省

23年度改定 医療制度改革 診療報酬
2023-02-06

システム未整備での経過措置は最長で9月末まで

 厚生労働省は1月27日、4月からの医療機関・薬局におけるオンライン資格確認の導入義務化について、経過措置の適用を受ける場合の留意事項通知を地方厚生局などに発出した。適用を希望する施設は、「猶予届出書」を...  ・・・もっと見る

【23年度診療報酬改定】オン資関連加算の特例措置等で関連通知を発出 厚労省

23年度改定 医療制度改革 診療報酬
2023-02-06

再診時の加算算定は薬剤情報等の確認が必須

【概要】○厚生労働省は1月31日、4月からの診療報酬上の特例措置などについて関連通知などを発出○オン資導入済み医療機関で通常の保険証利用の患者の再診時に算定する「医療情報・システム基盤整備体制充実加算3」(...  ・・・もっと見る

【NEWS】レセプト返戻再請求のオンライン化で経過措置を設定 厚労省・通知

医療保険 医療制度改革
2023-02-01

やむを得ない場合は事前届出を条件に紙媒体での返戻を容認

 厚生労働省は、医療機関・薬局によるレセプトの返戻再請求のオンライン化について、1月23日付で通知した。システム改修が間に合わないなど、やむを得ない理由で2023年4月1日からのオンライン化に間に合わない場合...  ・・・もっと見る

【NEWS】ゾコーバ錠に高額医薬品の対応ルールを初めて適用 中医協・総会

医療制度改革 医薬品・医療機器
2023-01-30

薬価専門部会で薬価算定方法などの検討を開始

 中央社会保険医療協議会・総会は1月25日、新型コロナウイルス感染症治療薬の「ゾコーバ錠125mg」(成分名・エンシトレルビル フマル酸、塩野義製薬)について、2022年度薬価制度改革の骨子で定められた高額医薬品...  ・・・もっと見る

[医療改革] オンライン資格確認の導入の猶予届出、3月末が期限 厚労省

医療制度改革
2023-01-27

保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部改正に伴う実施上の留意事項について(1/27付 通知)《厚生労働省》

オンライン資格確認のためのシステムの導入が4月以降、医療機関や薬局に義務付けられるのに先立ち、厚生労働省は、光回線のネットワーク環境が整備されていないなど「やむを得ない事情」がある場合の猶予届出の受け...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 5類移行で診療報酬の特例、病床確保料を段階的に見直しへ 政府

医療制度改革 新型コロナウイルス 診療報酬
2023-01-27

新型コロナウイルス感染症対策本部(第101回 1/27)《首相官邸》

政府は27日、新型コロナウイルス感染症対策本部を開き、新型コロナの感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザなどと同じ5類へ5月8日に切り替えることを正式に決定した。新型コロナに対応する医療機関を対象に202...  ・・・もっと見る

[医療改革] HPKIのリモート署名、当面は電子処方箋に限定 厚労省事務連絡

医療制度改革
2023-01-26

HPKIカードのリモート署名における電子証明書について(1/26付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は、医師や薬剤師の資格を電子的に証明できるHPKIカードの紛失などに対応するためのリモート署名について、当面の間は電子処方箋に限った取り扱いにすることを事務連絡で周知した(資料2P参照)。 26日...  ・・・もっと見る

[医療改革] 少子化対策、財源確保の議論が不可欠 諮問会議の民間議員

医療制度改革
2023-01-24

経済財政諮問会議(令和5年第2回 1/24)《内閣府》

政府の経済財政諮問会議は24日、政権が最重要課題に掲げる少子化対策を議論し、岸田文雄首相は、経済的支援の強化などに取り組む方針を改めて示した。政府は、子ども関連予算の将来的な倍増に向けた大枠を6月に閣議...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る