気になるタグ #医療制度改革
【24年度診療報酬改定】医療計画の5事業の評価のあり方を議論 中医協・総会
救急医療では診療側が二次救急の手厚い評価を要望
中央社会保険医療協議会・総会は5月17日、2024年度診療報酬改定に向け、医療計画の5事業の診療報酬上の評価のあり方について議論した。救急医療では軽症や中等症の高齢救急患者を三次救急医療機関が受け入れている... ・・・もっと見る
【NEWS】オンライン診療含む、遠隔医療推進の基本方針案を大筋了承 医療部会
都道府県・市町村の積極的関与と支援を要請
社会保障審議会・医療部会は5月12日、「オンライン診療その他の遠隔医療の推進に向けた基本方針」の案を大筋で了承した。これまで医療機関や医師の自主的な取組に委ねられてきたオンライン診療や、遠隔コンサルテ... ・・・もっと見る
[医療改革] オンライン診療の場所、緩和の再検討を要請 規制改革推進会議
規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策 ワーキング・グループ(5/19)《内閣府》
規制改革推進会議の「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」は19日、オンライン診療を受ける場所に関するルールの見直しを厚生労働省に改めて求めた。デジタル機器に詳しくない高齢者なども利用しやすくする... ・・・もっと見る
【NEWS】地域医療構想や外来医師の偏在対策、より踏み込んだ対応を 財務省
財政審の春の建議に向け、少子高齢化対策について議論
財務省は5月11日の財政制度等審議会(財政審)・財政制度分科会に、少子高齢化対策に関する資料を提出した。この中で社会保障制度を将来も持続させていくには、医療・介護給付内容の見直しや、医療提供体制の効率... ・・・もっと見る
【NEWS】全世代社会保障法案が可決・成立 参院本会議
外来機能の分化・連携に向け、かかりつけ医機能報告制度を創設
高齢者医療制度の見直しや「かかりつけ医機能報告制度」の創設などを盛り込んだ、「全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」が5月12日、参議院本会議で可決・... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療データ標準化、診療報酬のインセンティブ付与 答申へ調整
規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策 ワーキング・グループ(5/15)《内閣府》
政府の規制改革推進会議は、医療データの標準化を進めるため医療機関に診療報酬などのインセンティブを付与することを5月末ごろの答申に盛り込めないか、厚生労働省と調整する。質が確保された大量の医療データを研... ・・・もっと見る
[医療改革] 訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付き規制緩和策を提案
規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策 ワーキング・グループ(5/15)《内閣府》
政府の規制改革推進会議「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」(WG)が15日開かれ、佐々木淳専門委員(医療法人社団悠翔会理事長)は、一定の条件の下で訪問看護師が処方箋を発行して投薬できる規制緩和策... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】入院・外来医療分科会の議論の進め方を了承 中医協・総会
DPC/PDPSは診断群分類の見直し作業班を新設
中央社会保険医療協議会・総会は5月10日、2024年度診療報酬改定に向けた、診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等の調査・評価分科会における議論の進め方を了承した。今後、診療情報・指標等作業グループやDPC/... ・・・もっと見る
[医療改革] 医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ 規制改革会議
規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策 ワーキング・グループ(5/15)《内閣府》
医師不足の地域などで患者の急変に対応しやすくするため、政府の規制改革推進会議は、医師から看護師への包括指示の活用推進を6月の答申に盛り込めないか、厚生労働省と調整する。医師が発行する「包括指示書」の様... ・・・もっと見る
[医療改革] 遠隔医療推進へ、「基本方針」案を了承 社保審・医療部会
社会保障審議会 医療部会(第98回 5/12)《厚生労働省》
社会保障審議会・医療部会は12日、オンライン診療など遠隔医療を推進するための基本方針(案)をおおむね了承した。医療機関が遠隔医療を導入する際に参考にしてもらうための事例集や手引き書などを作成する方針を示... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

