気になるタグ #医療制度改革
【24年度診療報酬改定】「急性期充実体制加算」の9割が「総合入院体制加算」からの転換
精神科入院医療の縮小を心配する声も 入院・外来医療等分科会
診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等の調査・評価分科会は7月6日、2024年度診療報酬改定に向け、急性期入院医療と地域包括ケア病棟の評価のあり方について議論した。急性期入院医療では、22年度改定で新設され... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療法人の経営情報データベース「MCDB」8月施行 厚労省
社会保障審議会 医療部会(第100回 7/7)《厚生労働省》
全世代型社会保障制度関連法が成立して医療法が改正されたのに伴い、医療法人の経営情報に関するデータベース「MCDB」が8月に施行される。医療の現状や実態を把握し、政策立案への活用や国民に情報提供することが狙... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 看護師等確保基本指針に処遇改善推進など追記へ 医道審
医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師等確保基本指針検討部会(第2回 7/7)《厚生労働省》
厚生労働省は7日、約30年前に作成した看護師等確保基本指針の改定案を医道審議会・保健師助産師看護師分科会の検討部会に示し、おおむね了承された。「看護師等の処遇改善」の推進や、ライフステージに対応した働き... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】急性期病棟と地ケア病棟の機能分化が論点に 中医協・総会
急性期病棟における高齢者の増加や高齢者の救急搬送が課題
中央社会保険医療協議会・総会は7月5日、2024年度診療報酬改定に向け、入院医療全般について意見を交わした。人口の高齢化に伴い、看護配置7対1の「急性期一般入院料1」の算定病棟においても、認知症や要介護状態... ・・・もっと見る
【NEWS】第4期医療費適正化計画の基本方針案を了承 社保審・医療保険部会
7月中旬に告示へ、都道府県は23年度中に新計画を策定
厚生労働省は6月29日の社会保障審議会・医療保険部会に、「第4期医療費適正化計画」(2024~29年度)の基本方針案を提示し、了承された。目標設定を行う対象項目に効果が乏しいというエビデンスが指摘されている医... ・・・もっと見る
[医療改革] 健康保険証の持参、「時限的」な対応 加藤厚労相
加藤大臣 会見概要(6/30)《厚生労働省》
加藤勝信厚生労働相は6月30日の閣議後の記者会見で、患者が「マイナ保険証」で医療機関を初めて受診する際などは念のため従来の健康保険証も医療機関に持参してもらう対応について、保険者による正確なデータ登録の... ・・・もっと見る
[医療費] 第4期医療費適正化計画の基本方針、7月中旬告示へ 厚労省
医療費適正化に関する施策についての基本的な方針の全部を改正する件(案)に関する御意見の募集について(6/29)《厚生労働省》
厚生労働省は、2024年度からの第4期医療費適正化計画に向けた基本方針の改正案の概要を示すとともに、パブリックコメント(意見募集)を始めた。効果が乏しいというエビデンスがあることが指摘されている医療や、医... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】次期材料制度改革に向けた議論の進め方案を了承 材料部会
プログラム医療機器やイノベーションの評価が論点に
中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は6月21日、2024年度の材料制度改革に向けた主な課題と議論の進め方の案を了承した。7月の保険医療材料等専門組織からの意見聴取を皮切りに各論の議論を進め、12月に... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 立入検査項目に「サイバーセキュリティ確保」追加 厚労省
医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱の一部改正について(6/19付 通知)、令和5年度の医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施について(6/19付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は、医療法の規定に基づく立入検査の要綱を一部改正し、検査項目に「サイバーセキュリティの確保」を追加したことを都道府県などに通知した(資料68P参照)。また、2023年度の立入検査はコロナ禍前と同様の... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】オン資加算の認知度、マイナ保険証での受診経験者で7割
厚労省が2,000人規模のネット調査結果を公表
厚生労働省は6月21日の中央社会保険医療協議会・総会に、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」に関するインターネット調査の結果を報告した。それによると、加算の認知度やマイナ保険証利用のほうが通常の... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

