気になるタグ #医療制度改革
[医療改革] 認定医療法人を「再申請可能に」 日本病院会が要望書提出
令和6年度税制改正に関する要望書(8/28)《日本病院会》
日本病院会は、2024年度の税制改正に関する要望を加藤勝信厚生労働相に提出した。認定医療法人が期限内に「持分なし」に移行を完了できなかった場合、申請を再度行うことができるように制度の見直しを求めた(資料4P... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】一巡目の議論の論点や意見の整理をとりまとめ 中医協・総会
9月以降は個別課題の議論を掘り下げ
中央社会保険医療協議会・総会は8月30日、2024年度診療報酬改定について4月以降進めてきた一巡目の議論を整理した「令和6年度(24年度)診療報酬改定に向けた議論の概要」をまとめた。今後、改定の基本方針を検討... ・・・もっと見る
【NEWS】マイナ保険証の非保有者全員に「資格確認書」を交付へ
厚労省が政府の新方針を説明 社保審・医療保険部会
厚生労働省は8月24日の社会保障審議会・医療保険部会に、マイナンバーカードと健康保険証の一体化に向けた取組などを説明した。この中で、「資格確認書」に関するこれまでの方針を改め、本人からの申請の有無を問... ・・・もっと見る
[医療改革] サイバーセキュリティ対策の負担増を診療報酬で 日医総研
サイバー事故に関しシステムベンダーが負う責任:医療DXを推進するために(8/24)《日本医師会総合政策研究機構》
医療DXを推進する上で、サイバーセキュリティ対策は避けては通れない重要なテーマだとして、診療報酬の加算を作るなど行政が医療機関を資金面で積極的に支援すべきだと提言するレポート(委託研究)「サイバー事故に... ・・・もっと見る
[医療改革] 感染症の匿名情報、第三者提供の枠組み固まる 厚労省
匿名感染症関連情報の第三者提供に関する有識者会議(第3回 8/29)《厚生労働省》
厚生労働省の有識者会議は29日、感染症関連の情報を匿名化した上で研究者などに提供する新たな仕組みの具体化に向けた提言案をおおむね了承した。2024年4月の制度開始時は提供する情報を新型コロナウイルス感染症に... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】改定の基本方針に関する議論がスタート 社保審・部会
医療関係者は入院時食事療養費の引き上げなどを要望
社会保障審議会の医療保険部会と医療部会は8月24日と25日に相次いで開催され、2024年度診療報酬改定の基本方針に関する議論を開始した。フリーディスカッション形式で進められた両部会では、物価高騰や賃金上昇へ... ・・・もっと見る
[医療改革] 流行初期医療確保措置の収入を事業税非課税に 税制改正要望へ
令和6度厚生労働省税制改正要望について(8/28)《厚生労働省》
厚生労働省は、2024年度の税制改正に向けた要望を28日までにまとめた。新興感染症に流行初期の段階から対応する医療機関を支援する「流行初期医療確保措置」の収入を事業税非課税にすることなどを盛り込んだ。 ... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 「感染症対策部」9月1日新設 厚労省
加藤大臣 会見概要(8/25)《厚生労働省》
厚生労働省は、省内の健康局を「健康・生活衛生局」に9月1日付で改め、「感染症対策部」を局内に新設する。また、医薬・生活衛生局を「医薬局」に改組する。新たなパンデミックの危機に備え、平時からの感染症への対... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】新薬創出等加算の品目要件見直しなどを提案 薬価算定組織
市場拡大再算定における類似薬の取扱い見直しなども要請
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は8月23日、薬価算定組織から2024年度の薬価制度改革に関する意見を聞いた。算定組織はこの中で、「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」(新薬創出等加算)の品目要件の見直... ・・・もっと見る
[診療報酬] 急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告 厚労省案
医療法施行規則第三十条の三十三の六第一項の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法等の一部を改正する告示案に関する御意見の募集について(8/9)《厚生労働省》
厚生労働省は、病床機能報告の報告内容などの改正案(概要)をまとめ、それへの意見募集を行っている。救急医療の実施状況を把握するため、急性期充実体制加算の算定件数の報告を新たに求めるなどの内容(資料2P参照)... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

