気になるタグ #医療制度改革
税体系の抜本的改革の議論に着手 自民党税制調査会
税制調査会 総会(7/1)《自民党》
自由民主党は7月1日に税制調査会の総会を開催した。この日は、税体系の抜本的改革について議論された。 資料では、(1)平成20年度税制改正大綱(2)道路関連法案等の取扱いについて(3)社会保障国民会議... ・・・もっと見る
無理な歳出削減、医療や介護を利用する国民の生活を脅かす 日看協
「骨太の方針2008」社会保障費2200億円削減に異議!!(7/1)《日看協》
日本看護協会は7月1日に「骨太の方針2008」に関する日本看護協会の見解を発表した。日看協は、「骨太の方針2008」では、現行制度の効率化に徹底して取組み、供給コストを最大限低減する努力を行うことと... ・・・もっと見る
経済財政改革の基本方針2008を公表 経済財政諮問会議
経済財政諮問会議(平成20年 第17回 6/27)《内閣府》
政府は6月27日に開催した経済財政諮問会議で、「経済財政改革の基本方針2008」を公表した。 前回公表された原案と同様、国民本位の行財政改革に向け、歳出・歳入一体改革については、引き続き「基本方針2... ・・・もっと見る
長寿医療制度について、政府・与党が決定した特別対策を説明 厚労省
全国高齢者医療・国民健康保険主管課(部)長及び後期高齢者医療広域連合事務局長会議(6/26)《厚労省》
厚生労働省は6月26日に全国の高齢者医療・国民健康保険の担当者と後期高齢者医療広域連合事務局長を集めて、長寿医療制度の円滑な運営について、政府・与党が決定した特別対策の説明を行った。 資料では、平成... ・・・もっと見る
社会保障国民会議、将来でなく現在の財源確保必須 日医見解
社会保障国民会議 中間報告に対する意見(6/25)《日本医師会》
日本医師会は6月25日に開催した定例記者会見で、政府の社会保障国民会議がとりまとめた中間報告に対する意見を公表した。 日医は、中間報告の骨子案で「将来の財源確保は大きな課題」とされたことについて、将... ・・・もっと見る
医師不足、長寿医療制度などに必要な取組を 基本方針2008原案
経済財政諮問会議(平成20年 第16回 6/23)《内閣府》
政府は6月23日に開催した経済財政諮問会議で、「経済財政改革の基本方針2008」の原案を公表した。 原案によると、「基本方針2008」は、日本経済の成長力を強化するとともに、豊かで安心できる国民生活... ・・・もっと見る
医療・介護提供体制が劣化、報酬体系そのものの検討必要 社会保障国民会議
社会保障国民会議(第7回 6/19)《内閣官房》
政府が6月19日に開催した、社会保障国民会議で配布された資料。この日は、中間報告案が公表された。 中間報告案では、生活を支える医療や介護サービスの基盤が劣化している、と指摘した。 医療・介護・福祉サ... ・・・もっと見る
社会保障費の機械的抑制は撤回すべき、明確な方向転換を要求 日医
基本方針2008(素案)について(6/18)《日本医師会》
日本医師会は6月18日に開催した定例記者会見で、基本方針2008(素案)ついて見解を示した。 日医は、基本方針2008(素案)に、「基本方針2006」及び「基本方針2007」を堅持し、とあるが、社会... ・・・もっと見る
「基本方針2008」素案、重点課題は救急医療、医師不足への対応
経済財政諮問会議(平成20年 第15回 6/17)《内閣府》
政府が6月17日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、「基本方針2008」の素案の審議等が行われた。 「基本方針2008」の素案は(1)日本経済の課題と改革の視点(2)成長力の強化(... ・・・もっと見る
保健所の設置要件と医師資格要件緩和、平成20年度中に結論
構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第6回 6/13)《厚労省》
政府が6月13日に開催した構造改革特別区域推進本部の評価・調査委員会の医療・福祉・労働部会で配布された資料。この日は、平成20年度の調査審議事項となっている(1)保健所設置要件の緩和(2)保健所長の... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

