富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療制度改革

全 4,628 件

救急医療財団の内部留保適正化、救急救命士施行令を一部改正

医療制度改革
2009-01-15

「救急救命士施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見の募集について(1/15)《厚労省》

 厚生労働省は1月15日に「救急救命士施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見の募集を開始した。  (財)日本救急医療財団は、救急救命士法に基づく指定を受けて(1)救急救命士の国家試験の実施に関...  ・・・もっと見る

障害者自立支援法等の一部改正法案、通常国会提出へ  自民厚労部会

医療制度改革
2009-01-14

厚生労働部会(1/14)《自民党》

 自民党が1月14日に開催した厚生労働部会で配布された資料。この日は、第171回国会提出予定法案について説明が行われた。  通常国会提出予定法案は5件で、「障害者自立支援法等の一部を改正する法律案」が...  ・・・もっと見る

無保険者の解消、窓口負担軽減を訴える  医療団体連絡会議

医療制度改革
2009-01-14

景気悪化から国民の健康を守る緊急提言(1/14)《医療団体連絡会議》

 全国保険医団体連合会など6団体で構成される医療団体連絡会議は、1月14日に給付金のバラまきでなく、医療・介護分野で実効力のある経済対策を要求するとして、「景気悪化から国民の健康を守る緊急提言―無保険...  ・・・もっと見る

第3次答申に対する日医見解、患者=消費者という概念は到底受け入れられない

医療制度改革
2009-01-07

規制改革会議「規制改革推進のための第3次答申」に対する日本医師会の見解(1/7)《日本医師会》

 日本医師会は1月7日の定例記者会見で、規制改革会議「規制改革推進のための第3次答申」に対する見解を示した。  日医は、第3次答申で、「消費者の自由を拡大し、『質の医療』を実現するため、様々な規制の撤...  ・・・もっと見る

子どもの通院医療費助成の拡充などに関する検討会報告書  新潟県

医療制度改革
2009-01-06

少子高齢社会に対応した医療制度等のあり方に関する報告書(1/6)《新潟県》

 新潟県は1月6日に、県が設置する「少子高齢社会に対応した医療制度等のあり方検討会」の報告書を公表した。この報告書は、昨年6月から検討してきた子どもの通院医療費助成、県単医療費助成制度を含めた医療制度...  ・・・もっと見る

10年後の日本経済の展望と道筋示す  経済財政諮問会議

医療制度改革
2009-01-06

経済財政諮問会議(平成21年度 第1回 1/6)《内閣府》

 政府が1月6日に開催した、経済財政諮問会議で配布された資料。この日は「経済財政の中長期方針と10年展望(仮称)」の原案が公表された。  資料では、今後の経済財政政策の基本方針を(1)「不安の連鎖」の...  ・・・もっと見る

経済財政の中長期方針と10年展望(仮称)、医療・介護の雇用吸収力にも留意

医療制度改革
2008-12-26

経済財政諮問会議(平成20年度 第31回 12/26)《内閣府》

 政府がこのほど開催した、経済財政諮問会議で配布された資料。この日は「経済財政の中長期方針と10年展望(仮称)」の素案が公表された。  中長期方針と10年展望は、世界的な金融危機と実物経済への波紋が進...  ・・・もっと見る

支払基金の機能を紛争解決に特化すると、サービス提供に支障を来たしかねない

医療制度改革
2008-12-26

規制改革会議「第3次答申」に対する厚生労働省の考え方(12/26)《厚労省》

 厚生労働省はこのほど、規制改革会議「第3次答申」(医療分野及び福祉、介護分野等の問題意識)に対する厚労省の考え方を明らかにした。資料には、規制改革会議の主張に対する厚労省の考え方が示されている。  ...  ・・・もっと見る

中期プログラム閣議決定、税制抜本改革に先立ち準備へ

医療制度改革
2008-12-24

持続可能な社会保障構築とその安定財源確保に向けた「中期プログラム」(12/24)《内閣府》

 政府は12月24日に、持続可能な社会保障構築とその安定財源確保に向けた「中期プログラム」を閣議決定した。  国民の安心強化のための社会保障安定財源の確保にあたっては、「安心強化の3原則」として、(1...  ・・・もっと見る

医師養成のあり方について抜本的な検討を行うべき  規制改革推進第3次答申

医療制度改革
2008-12-22

規制改革会議(第7回 12/22)《内閣府》

 政府が12月22日に開催した規制改革会議で配布された資料。この日は、規制改革推進のための第3次答申(規制の集中改革プログラム)が明らかになった。  第3次答申では、医療分野について問題意識を提示し、...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る