気になるタグ #医療制度改革
デジタル新時代に向けた新たな戦略(案)に対する意見と政府の考え方を公表
IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会(第9回 6/30)《内閣府》
政府が6月30日に開催した、IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会で配布された資料。この日は、パブリックコメントの募集をしていた、「デジタル新時代に向けた新たな戦略(案)」に対する意見及びそれらに... ・・・もっと見る
社会保障費抑制路線の抜本転換等を決議 保団連
第3回代議員会決議(6/28)《保団連》
全国保険医団体連合が6月28日に公表した、第3回代議員決議の内容。 資料では、社会保障費抑制路線を抜本転換し、社会保障への国と大企業の支出を増やすこと、すべての国民に受診と治療の機会を保障するため... ・・・もっと見る
地域を主体とする医療制度を目指して、中間報告書をとりまとめ 経済同友会
2008年度医療制度改革委員会 中間報告書(6/26)《経済同友会》
社団法人経済同友会はこのほど、2008年度医療制度改革委員会の中間報告書「地域を主体とする医療制度を目指して~地域医療から考える抜本的改革への処方箋~」を公表した。 中間報告書は、医療制度の課題や... ・・・もっと見る
産科医療補償制度で剰余金が発生した場合の取扱い方針を報告 評価機構
第4回産科医療補償制度運営委員会で審議された「剰余金が発生した場合の取扱いについて」に関する報告(6/26)《日本医療機能評価機構》
日本医療機能評価機構は6月26日に、第4回産科医療補償制度運営委員会で審議された「剰余金が発生した場合の取扱いについて」に関する報告を行った。 資料では、本制度は民間保険を活用しつつも公的性格の強... ・・・もっと見る
細胞調製センター(CPC)の意義等をヒアリング 再生医療枠組み検討会
再生医療における制度的枠組みに関する検討会(第2回 6/24)《厚労省》
厚生労働省が6月24日に開催した、「再生医療における制度的枠組みに関する検討会」で配布された資料。この日はCPC(Cell Processing Center:細胞調製センター)についてヒアリングが行... ・・・もっと見る
基本方針2009で、基本方針2006が否定されないこと等に危惧 日医
「経済財政改革の基本方針2009―安心・活力・責任」の閣議決定を受けて(6/24)《日本医師会》
日本医師会は6月24日の定例記者会見で、6月23日に閣議決定された「経済財政改革の基本方針2009」(以下、基本方針2009)について見解を表明した。 日医は、社会保障費削減の撤回について「社会保... ・・・もっと見る
経済財政改革の基本方針2009が諮問 経済財政諮問会議
経済財政諮問会議(平成21年 第18回 6/23)《内閣府》
政府が6月23日に開催した、経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、「経済財政改革の基本方針2009」(以下、基本方針2009)が諮問された。 基本方針2009では、医療・介護等に関して、素案... ・・・もっと見る
オンライン請求への移行、地方厚生(支)局が行う当面必要な取組を通知
「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令」の施行に伴い地方厚生(支)局が行う指導に当たって当面必要な取組について(6/18付 通知)《厚労省》
厚生労働省が6月18日付で、地方厚生(支)局長に宛てて出した、「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令」の施行に伴い、地方厚生(支)局が行う指導に当たって、当面... ・・・もっと見る
社会保障改革推進懇談会報告、「介護人材育成戦略」を盛り込む 内閣府
社会保障改革推進懇談会(第4回 6/18)《内閣府》
政府が6月18日に開催した、社会保障改革推進懇談会で配布された資料。この日は、同懇談会の報告書案が提示された。 報告書案では、社会保障国民会議が提言した社会保障制度改革は着実に進捗している、として... ・・・もっと見る
2200億円削減撤回に妥協は許されない、などの見解 日医
経済財政諮問会議「基本方針2009(原案)」に対するする日本医師会の見解(6/17)《日本医師会》
日本医師会は6月17日の定例記者会見で、経済財政諮問会議「基本方針2009(原案)」に対する見解を示した。 資料では、今回は2200億円削減撤回に妥協は許されない、などとする見解を示している。また、... ・・・もっと見る