気になるタグ #医療制度改革
[協会けんぽ] 4月からの保険料率は9.0%とした試算結果 協会けんぽ
全国健康保険協会運営委員会(第10回 9/17)《協会けんぽ》
全国健康保険協会が9月17日に開催した、全国健康保険協会運営委員会で配付された資料。この日は、平成20年度決算や収支見込みについて議論された。 政府管掌健康保険及び協会けんぽ管掌健康保険を通算した... ・・・もっと見る
[出産育児一時金] 直接支払制度の緊急是正を要望 保団連
出産育児一時金等の直接支払制度についての緊急是正要望書(9/15)《保団連》
全国保険医団体連合会は9月15日に厚生労働大臣に宛てて、出産育児一時金等の直接支払制度についての緊急是正要望書を提出した。 保団連は、10月1日から、これまで妊産婦の申し出により行われていた医療機... ・・・もっと見る
[医療改革] 全国医学部長病院長会議、新政府に対し9つの要望を示す
新政府に対する全国医学部長病院長会議からの要望(9/11)《全国医学部長病院長会議》
全国医学部長病院長会議は9月11日に、新政府に対して今後の医学教育・医学研究・医療政策に対する要望を行うことを明らかにした。 全国医学部長病院長会議は、医学教育と医学研究と医療政策は「平時の安全保... ・・・もっと見る
[医療情報] 情報安全管理ガイドラインを来年4月に改正
医療情報ネットワーク基盤検討会(第22回 9/16)《厚労省》
厚生労働省が9月16日に開催した、医療情報ネットワーク基盤検討会で配付された資料。この日は、前回会合に引き続き、医療分野における電子化された情報管理の在り方に関する事項などについて議論を行った。また... ・・・もっと見る
[後期高齢者] 長寿医療廃止し、国保へ財政支援することで三党連立合意
三党連立政権合意書(9/9)《民主党、社民党、国民新党》
民主党、社会民主党、国民新党の三党は9月9日に、連立政権樹立に向けた政策について合意したことを発表した。 合意書の中で、医療関連部分を見てみると、(1)インフルエンザ対策について、予防、感染拡大防... ・・・もっと見る
[不服申立] 後期高齢者医療で自治体への不服申立件数が増加
平成20年度における行政不服審査法等の施行状況に関する調査結果(8/28)《総務省》
総務省はこのほど、平成20年度における行政不服審査法等の施行状況に関する調査結果を公表した。 不服申立制度は、行政上の違法・不当な処分等に対して不服申立てのみちを開くことで、権利利益を救済し、行政... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療保険部会でも、平成22年度改定の方針を議論
社会保障審議会 医療保険部会(第33回 8/27)《厚労省》
厚生労働省が8月27日に開催した、社会保障審議会の医療保険部会で配付された資料。この日は、前回に引き続き平成22年度の診療報酬改定に向けた検討を行った。 資料には、前日に開催された、医療部会で配付... ・・・もっと見る
[IT戦略] デジタル技術・情報の利活用について検討開始
デジタル利活用のための重点点検専門調査会(第1回 8/25)《内閣府》
政府が8月25日に開催した、「デジタル利活用のための重点点検専門調査会」の初会合で配付された資料。この調査会は、デジタル技術・情報の活用を阻むような規制・制度・慣行、サービスの仕組みそのものの在り方... ・・・もっと見る
医療・介護のダブル報酬改定に向けて厚労省内の調整・検討始まる
医療・介護改革調整会議(第1回 8/11)《厚労省》
厚生労働省が8月11日に開催した、「医療・介護改革調整会議」の初会合で配付された資料。この会議は、医療・介護の連携と機能強化に向けて、制度や報酬の見直しを統一的な方針の下で整合的に行うため設置された... ・・・もっと見る
財務省の研究会が医療制度改革の方向等について報告書
「持続可能な医療サービスと制度基盤に関する研究会」報告書(概要)(8/7)《財務省》
財務省は8月7日に、持続可能な医療サービスと制度基盤に関する研究会(財務総合政策研究所)がまとめた報告書を公表した。この研究会では、国民・医療関係者の双方が安心できる医療供給体制と、適切な費用負担の... ・・・もっと見る