気になるタグ #医療制度改革
【NEWS】かかりつけ医機能報告の制度設計で具体案を提示 厚労省
1号機能の報告事項は3案示すも、意見集約には至らず
厚生労働省は5月24日の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」に、2025年に創設する「かかりつけ医機能報告」で、省令等で定めることとされていた事項についての具体案を提示した。発生頻度が高... ・・・もっと見る
[医療改革] 新たな地域医療構想は「地方の実情を踏まえるべき」 全自病
全国自治体病院協議会 記者会見(5/23)《全国自治体病院協議会》
全国自治体病院協議会の小熊豊会長は23日の記者会見で、2040年ごろを見据えて検討が進められている新たな地域医療構想について、地方の実情をしっかりと踏まえた議論や、国と地方が継続して協議する場を設けることな... ・・・もっと見る
[医療改革] 医師偏在対策、インセンティブと規制のベストミックスを提言
経済財政諮問会議(令和6年第6回 5/23)《内閣府》
経済財政諮問会議の民間議員は23日の会合で、地域や診療科ごとの医師の偏在を是正するため、診療報酬などによる経済的なインセンティブと規制的手法のベストミックスによる対策が必要だとし、早急な検討を求めた(資... ・・・もっと見る
【NEWS】後発品企業の産業構造改革で厚労省検討会が報告書
5年程度の集中改革期間設け、できるものから迅速に着手を
厚生労働省の「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」は5月22日、報告書をまとめた。「製造管理・品質管理体制の確保」、「安定供給能力の確保」、「持続可能な産業構造の実現」を... ・・・もっと見る
[医療改革] 新たな地域医療構想、中小民間病院の活用を提言
新たな地域医療構想等に関する検討会(第3回 5/22)《厚生労働省》
厚生労働省が22日に開催した「新たな地域医療構想等に関する検討会」で、伊藤伸一構成員(日本医療法人協会会長代行)は2040年ごろを見据えた新たな地域医療構想の推進に当たって中小民間病院の活用を検討していくべ... ・・・もっと見る
[医療改革] 外来診療で「診療所の集約化・大規模化も視野」 健保連
新たな地域医療構想等に関する検討会(第3回 5/22)《厚生労働省》
厚生労働省が22日に開催した「新たな地域医療構想等に関する検討会」の会合で、河本滋史構成員(健康保険組合連合会専務理事)は2040年ごろを見据えた外来医療体制について、「長期的には診療所の集約化・大規模化も... ・・・もっと見る
【NEWS】事後検証を行う仕組みの構築求める声も 新地域医療構想でヒアリング
厚労省・新たな地域医療構想等検討会
厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」は5月22日、2回目の関係団体・有識者ヒアリングを行った。発言者からは、地域医療構想推進のために行った施策を事後検する仕組みの構築や、構想区域の設定につい... ・・・もっと見る
[医療改革] 春の建議、診療所を含む外来機能の転換・集約を 財政審
財政制度等審議会 財政制度等分科会 我が国の財政運営の進むべき方向(5/21)《財務省》
財政制度等審議会が21日にまとめた国の財政運営に関する提言(春の建議)では、人口に占めるCTなど医療機器の台数が日本では諸外国と比べて極めて多いとするデータを示し、効率的に医療を提供するため、診療所を含む... ・・・もっと見る
【NEWS】診療所過剰地域の診療報酬単価引き下げなど提言 財政審・春の建議
医師過剰地域における新規開業規制導入の検討も要請
財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会は5月21日、春の建議「我が国の財務運営の進むべき方向」をまとめた。社会保障関係では医師の病院・診療所間及び地域間の偏在是正策として、診療所の診療報酬適正化や診療... ・・・もっと見る
[医療改革] 診療所の報酬適正化を提言、春の建議を取りまとめ 財政審
財政制度等審議会 財政制度等分科会 我が国の財政運営の進むべき方向(5/21)《財務省》
財政制度等審議会は21日、国の財政運営に関する提言「我が国の財政運営の進むべき方向」(春の建議)を取りまとめ、鈴木俊一財務相に提出した。医療分野では、診療所の地域偏在を解消するため、診療所に対する報酬の... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

