気になるタグ #医療制度改革
[規制改革] IT活用促進の阻害要因を6月までに分析 政府WG
産業競争力会議 新陳代謝・イノベーションWG(第7回 4/20)《首相官邸》
政府は4月20日、産業競争力会議のワーキンググループ(WG)である「新陳代謝・イノベーションWG」を開催し、内閣官房・情報通信技術(IT)総合戦略室が、「IT利活用社会構築のための制度改革」(p16~p18参照)につい... ・・・もっと見る
[研究] 厚労・文科・経産連携「医療分野研究開発推進計画」は順調 政府
健康・医療戦略推進専門調査会(第8回 4/17)《内閣官房》
政府は4月17日、健康・医療戦略推進専門調査会を開催し、厚生労働省・文部科学省・経済産業省の連携プロジェクトである「医療分野研究開発推進計画」(p131~p189参照)の実行状況(p15~p64参照)について討議した。同... ・・・もっと見る
[規制改革] 新医薬品の14日間処方制限の見直しを議論 内閣府WG
健康・医療WG(第34回 4/16)《内閣府》
内閣府は4月16日、規制改革会議の下部組織「健康・医療ワーキンググループ(WG)」を開催し、(1)新医薬品の14日間処方日数制限の見直し(p2~p44参照)、(2)医薬分業推進の下での規制の見直し(p45~p46参照)―につ... ・・・もっと見る
[小児難病] 改正児童福祉法施行、新たな自立支援体制など解説 日医総研
新たな小児慢性特定疾病対策の概説-平成27年1月改正児童福祉法の施行を受けて―(4/15)《日本医師会総合政策研究機構》
日本医師会総合政策研究機構は4月15日、「新たな小児慢性特定疾病対策の概説」(王子野麻代氏)を、日医総研ワーキングペーパー No.339として公表した。児童福祉法の一部を改正する法律や関係法令、厚生労働省の見解... ・・・もっと見る
[医療改革] 海外医療拠点構築は10カ国と合意、3件創設 競争力会議点検会合
産業競争力会議 実行実現点検会合(第17回 4/14)《首相官邸》
政府は4月14日、産業競争力会議の実行実現点検会合を開催した。この日のテーマは医療・介護などで、(1)成長戦略進化のための今後の検討方針(p2~p3参照)、(2)「『日本再興戦略』改訂2014」施策のフォローアップ―... ・・・もっと見る
[医薬品等] 医薬品業界が新薬創出促進加算の制度化を要望 官民対話
革新的医薬品・医療機器創出のための官民対話(第3回 4/13)《厚生労働省》
厚生労働省は4月13日、「革新的医薬品・医療機器創出のための官民対話」を開催した。この会合は、「医薬品」・「医療機器」各産業界の代表者と、行政担当者がともに関連施策をさぐることなどを目的とし、2013年5月に... ・・・もっと見る
【NEWS】 [医療制度改革] 新型法人創設盛り込む医療法改正案、国会へ提出
公認会計士監査など医療法人制度も見直し
厚生労働省は3日、「医療法の一部を改正する法律案」を今国会に提出した。同改正案の目的は、新型法人となる地域医療連携推進法人の認定制度を創設するとともに、貸借対照表などに係る公認会計士などによる監査など... ・・・もっと見る
[社会保障] 地域づくりに貢献し高齢化に対応する社会保障制度を 政府会議
社会保障制度改革推進会議(第4回 4/10)《首相官邸》
政府は4月10日、「社会保障制度改革推進会議」を開催した(p1参照)。現在、有識者で構成される社会保障制度改革「推進会議」と、関係閣僚による同「推進本部」が設置されている。「推進会議」は、進捗状況の確認や、2... ・・・もっと見る
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.21 厚生政策情報センター
キーワードでみる厚生行政(第21号 4/10)《厚生政策情報センター》
「キーワードでみる厚生行政」(4月1日~4月9日)をアップしました。今回は、(1)医薬品の先駆け審査指定制度、(2)外来医療の最新受診動向―を解説。(1)は、4月2日付の厚生労働省の通知で、(2)は、4月8日の中... ・・・もっと見る
[通知] 日本語診療能力調査の認定基準が「60点以上」に 厚労省
「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等について」の一部改正について(4/9付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は4月9日付で、「医師国家試験等の受験資格認定の取り扱い」などの一部改正に関する通知を発出し、「日本語による診療能力の調査(日本語診療能力調査)」で規定する認定基準を、「60点以上」に改めた(改... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

