気になるタグ #医療制度改革
[医療改革] 保険者共通のインセンティブ指標を検討 健診・保健指導検討会
保険者による健診・保健指導等に関する検討会(第15 回 10/22)《厚生労働省》
厚生労働省は10月22日、「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」を開催。「保険者共通のインセンティブ指標の検討」などを議題とし、検討するにあたっての視点案を提示した。保険者へのインセンティブについ... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療、介護療養病床で看取り計画なし5~6割 療養病床検討会
療養病床の在り方等に関する検討会(第3回 10/9)《厚生労働省》
厚生労働省は10月9日、「療養病床の在り方等に関する検討会」を開催し、慢性期医療・医療提供体制等のあり方を検討する際の論点を提示し(既に10月9日にお伝えしました)、療養病床に関する新たなデータを示した。&n... ・・・もっと見る
[医療改革] 居住費負担、かかりつけ医以外の定額負担2017年法制化 財務省
財政制度等審議会 財政制度分科会(10/9)《財務省》
財務省は10月9日、財政制度等審議会の「財政制度分科会」を開催。社会保障を議題とし、社会保障総論や経済・財政一体改革の改革工程表などを議論した。政府の骨太方針2015の「経済・財政再生計画」では、社会保障分... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療・介護・住まい機能を組み合わせ新選択肢 療養病床検討会2
療養病床の在り方等に関する検討会(第3回 10/9)《厚生労働省》
10月9日の「療養病床の在り方等に関する検討会」では、このほか、慢性期医療提供体制等の(1)選択肢に求められる基本的な条件、(2)考えられる選択肢―に関して、厚労省から例が示されている。 (1)では、厚... ・・・もっと見る
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.44 厚生政策情報センター
キーワードでみる厚生行政(第44号 10/9)《厚生政策情報センター》
「キーワードでみる厚生行政」(9月30日~10月8日)(p1~p3参照)をアップしました。今回は、(1)特定除外制度の見直し効果が明確に(p2参照)、(2)後発医薬品調剤体制加算の算定状況(p3参照)―を解説。(1)は、10月... ・・・もっと見る
[医療改革] 慢性期医療提供体制、検討すべき論点を提示 療養病床検討会1
療養病床の在り方等に関する検討会(第3回 10/9)《厚生労働省》
厚生労働省は10月9日、「療養病床の在り方等に関する検討会」を開催し、慢性期医療のあり方・提供体制等のあり方を検討する際の論点を提示した(10月13日に詳報をお伝えします)。 「慢性期医療のあり方」に関... ・・・もっと見る
[歯科] 需給・女性医師・専門性に関する現時点の論点 歯科医師検討会
歯科医師の資質向上等に関する検討会(第2回 10/8)《厚生労働省》
厚生労働省は10月8日、「歯科医師の資質向上等に関する検討会」を開催し、議論のたたき台となる「現時点の論点整理」(p6~p11参照)を示した。 この検討会は、国民のニーズにもとづく質の高い歯科医療を提供する... ・・・もっと見る
[医療保険] TPP交渉「大筋合意」に対し調印中止を 保団連
国民皆保険の形骸化と主権の放棄をまねく TPP交渉の「大筋合意」に強く抗議する(10/7)《全国保険医団体連合会》
全国保険医団体連合会は10月7日、「TPP交渉の『大筋合意』に強く抗議する」と題する談話を発表した。これは、日本や米国など12カ国による閣僚会合で「大筋合意」に達したTPP(環太平洋経済連携協定)交渉に関するも... ・・・もっと見る
[医療費] 2013年度国民医療費は7年連続過去最高で初の40兆円超え 厚労省
平成25年度 国民医療費の概況(10/7)《厚生労働省》
厚生労働省は10月7日、2013年度の「国民医療費の概況」(p1~p27参照)(統計表(p11~p24参照)も添付されている)を公表した。「国民医療費」は、2012年度より8,493億円増加して40兆610億円(前年度比2.2%増)(p5参照... ・・・もっと見る
[人事] 第3次安倍改造内閣、塩崎恭久厚労省大臣は留任 安倍総理
内閣総理大臣談話(10/7)《首相官邸》
安倍晋三総理大臣は10月7日、内閣改造を行い、第3次安倍改造内閣を発足させた。閣僚は塩崎恭久厚生労働大臣、麻生太郎副総理兼財務大臣、甘利明社会保障・税一体改革担当大臣、石破茂地方創生・国家戦略特別区域担当... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

