富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療制度改革

全 4,643 件

[医療改革] 健康サポート薬局、要件の届出書類など詳説 医薬分業協議会

医療制度改革 医療提供体制
2016-02-26

平成27年度 医薬分業指導者協議会(2/26)《厚生労働省》

厚生労働省は2月26日、2015年度の「医薬分業指導者協議会」を開催し、都道府県などの担当者に「患者のための薬局ビジョン」や「健康サポート薬局」について説明した。 健康サポート薬局とは、かかりつけ薬剤師...  ・・・もっと見る

[医療改革] 改正医療法、分割や非営利HD創設の施行日程提示 全国課長会議

医療制度改革
2016-02-26

全国医政関係主管課長会議(2/26)《厚生労働省》

厚生労働省2月26日、「全国医政関係主管課長会議」を開催し、医政局所管の2016年度重点施策などを都道府県担当者らに説明した。  地域医療構想に関して、厚労省は各都道府県で2016年1月現在、2015年度に15...  ・・・もっと見る

[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.62 厚生政策情報センター

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2016-02-26

キーワードでみる厚生行政(第62号 2/26)《厚生政策情報センター》

「キーワードでみる厚生行政」(2月17日~2月25日)(p1~p3参照)をアップしました。今回は、(1)「特定機能病院の承認要件の見直し」(p2参照)、(2)「陽子線治療を先進医療Bとして適と判断」(p3参照)―を解説。(1...  ・・・もっと見る

[医療安全] 医療事故の被害者救済や責任追及制度には慎重 政府

医療制度改革 医療提供体制
2016-02-26

衆議院議員井坂信彦君提出医療事故調査制度に関する質問に対する答弁書(2/26)《内閣》

政府は2月26日、井坂信彦衆議院議員(維新の党)が提出した、「医療事故調査制度に関する質問主意書」(p4~p10参照)に対する答弁書(p1~p3参照)を公表した。 井坂議員は、医療介護総合確保推進法の施行(2015年...  ・・・もっと見る

[医療改革] 保健医療情報分野の標準化へ4規格採用を提言 標準化会議

医療制度改革 医療提供体制 診療報酬
2016-02-25

保健医療情報標準化会議(2/25)《厚生労働省》

厚生労働省は2月25日、「保健医療情報標準化会議」を開催し、「厚生労働省標準規格とすべき規格の提言案」を提示した。会議は医療分野の情報化の進展を踏まえ、医療機関内や医療機関間などでやり取りされる様々な書...  ・・・もっと見る

[医療安全] 夏までの取りまとめに向けて初会合 大学病院ガバナンス検討会

医療制度改革 医療提供体制
2016-02-25

大学附属病院等のガバナンスに関する検討会(第1回 2/25)《厚生労働省》

厚生労働省は2月25日、「大学附属病院等のガバナンスに関する検討会」の初会合を開催した。構成員とオブザーバーも示されている(p5参照)。 この検討会は、2015年11月に「大学附属病院等の医療安全確保に関する...  ・・・もっと見る

[精神医療] 障害者の地域医療について関係団体が意見提示 精神保健検討会

医療制度改革 医療提供体制 社会福祉
2016-02-25

これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会(第2回 2/25)《厚生労働省》

厚生労働省は2月25日、「これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会」を開催し、関係団体からのヒアリングを実施、次の団体が見解を示した。(1)日本精神科病院協会(p4~p27参照)、(2)精神保健福祉事業団...  ・・・もっと見る

[診療情報] 新IDを付与するNDBにおける突合率の改善案 レセプト情報会議

医療保険 医療制度改革 診療報酬
2016-02-24

レセプト情報等の提供に関する有識者会議(第28回 2/24)《厚生労働省》

厚生労働省は2月24日、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催し、「レセプト情報と特定健診等情報の突合(データの突き合わせ)」(p4~p9参照)と題する説明のなかで、レセプト情報・特定健診等情報デー...  ・・・もっと見る

[労働] 難病患者らの就業促進、非正規格差に同一労働同一賃金 総活躍会議

労働衛生 医療制度改革 教育機関
2016-02-23

1億総活躍国民会議(第4回 2/23)《首相官邸》

政府は2月23日、「1億総活躍国民会議」を開催し、「障害や難病のある人の就業促進」、「非正規雇用労働者の待遇改善」などを議論した。 医療・介護に関連する障害や難病のある人の就業促進に関して、増田寛也議...  ・・・もっと見る

[医学研究] ヒト受精胚に対するゲノム編集の現状認識 生命倫理専門調査会

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2016-02-22

生命倫理専門調査会(第95回 2/22)《内閣府》

政府は2月22日、生命倫理専門調査会を開催し、「ヒト受精胚へのゲノム編集技術を用いる研究に対する現時点の認識」(p52~p79参照)を提示した。この専門調査会は、内閣府の総合科学技術・イノベーション会議の下部組...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る