富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療制度改革

全 4,643 件

[医療安全] 医療事故報告受付は34件 日本医療安全調査機構

医療制度改革 医療提供体制 調査・統計
2016-05-10

医療事故調査制度の現況報告(4月)(5/10)《日本医療安全調査機構》

日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は5月10日、2016年4月における「医療事故調査制度の現況報告」(p1~p2参照)を公表した。医療事故報告の「受け付け件数」は34件(累計222件)。内訳は、病院から...  ・・・もっと見る

[特定検診] これまでの議論の整理を提示 特定健診検討会

保健・健康 医療制度改革 医療提供体制
2016-05-10

特定健康診査・特定保健指導のあり方に関する検討会(第6回 5/10)《厚生労働省》

厚生労働省は5月10日、「特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会」を開催し、(1)特定健康診査の健診項目(腹囲・その他)(p17~p44参照)、(2)これまでの議論の整理(p45~p48参照)―を議論した。 ...  ・・・もっと見る

[精神医療] 意思決定支援の「検討の視点」を提示 医療保護入院分科会

医療制度改革 医療提供体制 社会福祉
2016-04-28

これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会 医療保護入院等のあり方分科会(第2回 4/28)《厚生労働省》

厚生労働省は4月28日、「これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会」の下部組織「医療保護入院等のあり方分科会」を開催。「入院中の処遇・退院等に関する精神障害者の意思決定および意思表明の支援」につ...  ・・・もっと見る

[臨床研修] 2017年3月に到達目標をとりまとめ 厚労省WG

医学・薬学 医療制度改革 教育機関
2016-04-27

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第10回 4/28)《厚生労働省》

厚生労働省は4月28日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価のあり方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、「ワーキンググループの今後の検討・作業の方向性」について議論。(1)今後の検討・作業の方向性と...  ・・・もっと見る

[医療改革] 専攻医数募集枠、委員長が従来どおりの試行提案 専門医養成委

医療制度改革 医療提供体制 教育機関
2016-04-27

社会保障審議会医療部会 専門医養成の在り方に関する専門委員会(第2回 4/27)《厚生労働省》

厚生労働省は4月27日、社会審議会医療部会の下部組織「専門医養成のあり方に関する専門委員会」を開催し、「委員長提案の論点」を議論した。 永井良三委員長(自治医科大学学長)は私案として、新専門医制度に...  ・・・もっと見る

[医薬品] 4成分の医薬品について検討 医薬品第二部会

医療制度改革 医療提供体制 医薬品・医療機器
2016-04-25

薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会(4/25)《厚生労働省》

厚生労働省は4月25日、薬事・食品衛生審議会「医薬品第二部会」を開催し、新医薬品の承認、医薬品の製造販売承認事項の一部変更などを議論した(p1~p10参照)。同審議会の医薬品第二部会では抗菌剤、化学療法剤、抗悪...  ・・・もっと見る

[医学研究] ヒト受精胚ゲノム編集の中間取りまとめ案提示 生命倫理調査会

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2016-04-22

生命倫理専門調査会(第97回 4/22)《内閣府》

政府は4月22日、「生命倫理専門調査会」を開催し、ヒト受精胚へのゲノム編集技術を用いる研究」について、これまでの議論の中間まとめ案を提示した(p43~p50参照)。この専門調査会は、内閣府の総合科学技術・イノベ...  ・・・もっと見る

[精神医療] 「重度かつ慢性」の判断基準を提案 地域精神保健分科会

医療制度改革 医療提供体制 社会福祉
2016-04-22

これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会 新たな地域精神保健医療体制のあり方分科会(第2回 4/22)《厚生労働省》

厚生労働省は4月22日、「これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会」の下部組織「新たな地域精神保健医療体制のあり方分科会」を開催。竹島正氏(川崎市健康福祉局障害保健福祉部担当部長)、安西信雄氏(...  ・・・もっと見る

[医療改革] 就業者数が最も多いのはPT・OT共に医療分野 需給分科会

医療制度改革 医療提供体制 教育機関
2016-04-22

医療従事者の需給に関する検討会 理学療法士・作業療法士需給分科会(第1回 4/22) 《厚生労働省》

厚生労働省は4月22日、「理学療法士・作業療法士需給分科会」の初会合を開催し、「理学療法士・作業療法士の需給を取り巻く状況」(p18~p32参照)を議論した。医療従事者の需給は地域医療構想との整合性を確保し、地...  ・・・もっと見る

[医療安全] 院長権限の明確化・選任方法など検討項目提示 大学病院検討会

医療制度改革 医療提供体制
2016-04-20

大学附属病院等のガバナンスに関する検討会(第3回 4/20)《厚生労働省》

厚生労働省は4月20日、「大学附属病院等のガバナンスに関する検討会」を開催し、(1)これまでの検討会における主な意見、(2)各大学等の状況、(3)大学附属病院等のガバナンスに関する検討項目案―を議題とした(p1...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る