気になるタグ #医療制度改革
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.77 厚生政策情報センター
キーワードでみる厚生行政「乳幼児等医療に対する地方自治体の援助」、「医療事故調査制度」(第77号 6/17)《厚生政策情報センター》
「キーワードでみる厚生行政」(6月6日~6月10日)をアップしました。今回は、(1)乳幼児等医療に対する地方自治体の援助(p3~p4参照)、(2)医療事故調査制度(p6~p7参照)―を解説しています。(1)は、乳幼児等医... ・・・もっと見る
[救急医療] 「救急患者の受入体制の充実」事業内容の見直し図る 厚労省
厚生労働省行政事業レビュー(公開プロセス)(6/16)《厚生労働省》
厚生労働省は6月16日、行政事業レビュー(公開プロセス)を開催し、「救急患者の受入体制の充実」に関して、外部有識者らによる評価を実施した。救急出動と搬送人員は直近15年間でいずれも増加傾向にあり、特に高齢... ・・・もっと見る
[がん対策] がん情報サービスで専門看護師数の表示を提案 がん診療検討会
がん診療提供体制のあり方に関する検討会(第6回 6/16)《厚生労働省》
厚生労働省は6月16日、「がん診療提供のあり方に関する検討会」を開催し、「前回の議論」と「がんの放射線治療」などに関して議論した。 前回会議では、国立がん研究センターがん対策情報センターが運営するホ... ・・・もっと見る
[医療改革] 引き続き、5事業を重点的に取り組む 医療計画検討会2
医療計画の見直し等に関する検討会(第2回 6/15)《厚生労働省》
6月15日の「医療計画の見直し等に関する検討会」では、このほか、「5疾病5事業」に関する論点も提示されている。 厚労省は2006年の医療法改正で、医療計画の記載事項として、4疾病(がん・脳卒中・急性心筋梗塞... ・・・もっと見る
[医療改革] 2次医療圏と老人福祉圏域の整合性を図る 医療計画検討会1
医療計画の見直し等に関する検討会(第2回 6/15)《厚生労働省》
厚生労働省は6月15日、「医療計画の見直し等に関する検討会」を開催。「2次医療圏のあり方」を議論し、(1)2次医療圏の考え方と、地域医療構想との関係(p7~p16参照)、(2)2次医療圏と5疾病・5事業との関係(p17~p... ・・・もっと見る
[医療改革] 専門医機構に遺憾を示す 塩崎厚労相
塩崎大臣会見概要(6/14)《厚生労働省》
塩崎恭久厚生労働大臣は6月14日の閣議後の会見で、専門医制度に関して言及した。 塩崎厚労相は、日本専門医機構に対して、「日本医師会と四病協の要望書や私の談話の趣旨がまったく踏まえられず、大変遺憾。各... ・・・もっと見る
[がん対策] がん検診の評価指標、目標値の再検討を がん受診率WG
がん検診受診率等に関するワーキンググループ(第1回 6/14)《厚生労働省》
厚生労働省は6月14日、「がん検診受診率等に関するワーキンググループ」の初会合を開催した。WGは、「がん検診のあり方に関する検討会」で、市区町村や職域での比較可能ながん検診受診率の推計方法等を検討する流れ... ・・・もっと見る
[がん対策] 乳がんで52.8%の企業が過剰検診を実施 がん検診検討会
がん検診のあり方に関する検討会(第18回 6/13)《厚生労働省》
厚生労働省は6月13日、「がん検診のあり方に関する検討会」を開催し、(1)がん検診に関する最近の知見、(2)職域におけるがん検診―などを議論した。 (1)では、斎藤博構成員(国立がん研究センター検診研究... ・・・もっと見る
[医療改革] 新規申出審議の不明確な手続きを指摘 患者申出療養評価会議
患者申出療養技術審査第1分科会(第1回 6/13) 患者申出療養技術審査第2分科会(第1回 6/13) 患者申出療養評価会議(第2回 6/13)《厚生労働省》
厚生労働省は6月13日、「患者申出療養評価会議」を開催。(1)患者相談窓口の設置状況、(2)患者からの相談にかかる情報共有体制の構築、(3)今後の患者申出療養評価会議の開催、(4)審議参加の運用の見直し―など... ・・・もっと見る
[通知] 未承認新規医薬品、特定機能病院の遵守事項等の基準を周知 厚労省
医療法施行規則第9条の23第1項第8号ロの規定に基づき未承認新規医薬品等を用いた医療について厚生労働大臣が定める基準について(6/10付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は6月10日付で、「医療法施行規則第9条の23第1項第8号ロの規定に基づき未承認新規医薬品等を用いた医療について厚生労働大臣が定める基準」に関する通知を発出した。基準は厚労省が同日付で告示したもので... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

