気になるタグ #医療制度改革
[医療改革] 2025年までに150団地程度で医療福祉拠点化目指す 創生会議
まち・ひと・しごと創生会議(第11回 12/14)《内閣府》
政府は12月14日、「まち・ひと・しごと創生会議」を開催し、「まち・ひと・しごと創生総合戦略の改訂」について議論した。まち・ひと・しごと創生会議では、人口急減・超高齢化への対応や自律的・持続的な社会の創生... ・・・もっと見る
[臨床研修] 目標達成度評価に、「360度評価」導入を提案 臨床研修制度WG
医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第12回 12/14)《厚生労働省》
厚生労働省は12月14日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、「臨床研修の到達目標、方略および評価」の素案を提示した(p3~p8参照)。 今回提示された素案... ・・・もっと見る
[医薬品] ニボルマブの最適使用推進GLの詳細を提示 中医協2
中央社会保険医療協議会 総会(第341回 12/14)《厚生労働省》
12月14日の中央社会保険医療協議会の「総会」で、新たに薬価収載が承認された医薬品は、次の1成分2品目(2016年12月21日収載予定)(p3~p5参照)。●抗ウイルス剤(HIV―1感染症用薬)『デシコビ配合錠LT』など(日本た... ・・・もっと見る
[診療報酬] 次回以降、2018年度改定スケジュールと課題を提示 中医協1
中央社会保険医療協議会 総会(第341回 12/14)《厚生労働省》
厚生労働省は12月14日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、「2018年度診療報酬改定に向けた現状と課題」を議論した。 厚労省は、2018年度は診療報酬・介護報酬の同時改定や医療介護総合確保方針など大... ・・・もっと見る
[医薬品] 薬価改定、党内の意見も踏まえ関係大臣と調整 塩崎厚労相
塩崎大臣会見概要(12/13)《厚生労働省》
塩崎恭久厚生労働大臣は12月13日の閣議後の会見で、薬価改定に言及した(p1参照)。塩崎厚労相は、自民党の厚生労働部会長から薬価改定の見直しに関する意見書が提出されたことについて、与党内での意見を踏まえてどう... ・・・もっと見る
[病院] 8月の1日平均入院患者数は前年同月比5,831人減 厚労省
病院報告(平成28年8月分概数)(12/12)《厚生労働省》
厚生労働省は12月12日、2016年8月分の病院報告(概数)を発表した。「1日平均入院患者数」で、一般病床を含む病院全体は、前月比2,940人増にあたる125万433人(前年同月比5,831人減)、一般病床は、前月比1,557人... ・・・もっと見る
[難病対策] カナバン病など24疾病、来年度実施分に指定 検討委員会
厚生科学審議会 疾病対策部会 指定難病検討委員会(第18回 12/12)《厚生労働省》
厚生労働省は12月12日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「指定難病検討委員会」を開催し、(1)指定難病(2017年度実施分)にかかるパブリックコメントの結果、(2)指定難病(2017年度実施分)の疾病対策部会への報... ・・・もっと見る
[医療安全] 医療事故報告受付30件、センター調査依頼2件 医療安全調査機構
医療事故調査制度の現況報告(11月)(12/9)《日本医療安全調査機構》
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は12月9日、2016年11月における「医療事故調査制度の現況報告」(p1~p2参照)を公表した。医療事故報告の「受け付け件数」は30件(累計453件)。内訳は、病院から... ・・・もっと見る
[医薬品] 薬価制度の抜本改革、4大臣で基本方針策定 塩崎厚労相
塩崎大臣会見概要(12/9)《厚生労働省》
塩崎恭久厚生労働大臣は12月9日の閣議後の会見で、薬価の毎年改定に対してコメントした(p1~p2参照)。塩崎厚労相は、12月7日に開かれた経済財政諮問会議で薬価制度の抜本改革の方向性などについて説明を行っているが... ・・・もっと見る
[診療報酬] 製薬業界、薬価毎年改定には「断固反対」 薬価専門部会
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第122回 12/9)《厚生労働省》
厚生労働省は12月9日、中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」を開催し、薬価制度の抜本改革に向けた「関係業界からの意見聴取」を行った。 厚労省は、12月7日に開かれた「第20回経済財政諮問会議」で塩崎恭... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

