富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療制度改革

全 4,646 件

[医療改革] オンライン診療の評価拡充などを要請 規制改革・3次答申

医療制度改革 医療提供体制 診療報酬
2018-06-04

規制改革推進に関する第3次答申~来るべき新時代へ~(6/4)《内閣府》

政府の規制改革推進会議は6月4日、「規制改革推進に関する第3次答申~来るべき新時代へ~」をとりまとめた。医療・介護分野では、現在は認められていない、オンラインでの服薬指導の解禁や、オンライン診療の診療報...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] オンライン資格確認に向け課題や要件を整理 厚労省報告書

医療制度改革 医療提供体制
2018-06-01

医療保険のオンライン資格確認に関する調査研究報告書(概要)(6/1)《厚生労働省》

厚生労働省は6月11日までに、2020年度中の本格稼動を目指す、被保険者資格のオンラインでの確認について、システム構築に必要な要件や課題などを整理した報告書を公表した。オンライン資格確認や、被保険者番号の個...  ・・・もっと見る

[医療改革] 2022年度までに社会保障改革軸に財政基盤固めを 安倍首相

医療制度改革
2018-05-28

経済財政諮問会議(平成30年度第7回 5/28)《内閣府》

政府の経済財政諮問会議は5月28日開かれ、プライマリーバランス(PB)の黒字化目標年や、「骨太の方針2018」の骨子案について議論した。安倍晋三首相はこのなかで、「PBの黒字化に向けては、社会保障改革を軸としな...  ・・・もっと見る

[医療改革] オンライン資格確認、2020年度に本格稼動 医療保険部会2

医療制度改革 医療提供体制
2018-05-25

社会保障審議会 医療保険部会(第112回 5/25)《厚生労働省》

厚生労働省は5月25日の社会保障審議会・医療保険部会に、マイナンバーカードによる被保険者資格の確認や、個人単位での被保険者番号の付与について、導入に向けたスケジュールや進捗状況を報告した。 オンライ...  ・・・もっと見る

[医療改革] 第3次答申の構成案を議論 規制改革推進会議

医療制度改革
2018-05-25

規制改革推進会議(第33回 5/25)《内閣府》

政府の規制改革推進会議は5月25日開かれ、6月上旬にも取りまとめ予定の「規制改革推進に関する第3次答申」の構成案について議論した。詳細な資料は公表されていないが、医療・介護分野の項目には▽オンライン医療の普...  ・・・もっと見る

[医療改革] 2040年の将来見通し、早急な改革求める意見も 医療保険部会

医療制度改革 高齢者
2018-05-25

社会保障審議会 医療保険部会(第112回 5/25)《厚生労働省》

社会保障審議会・医療保険部会は5月25日、厚生労働省などが行った「2040年を見据えた社会保障の将来見通し」について議論した。保険者側の委員からは、将来にわたって社会保障制度を維持していくためには、給付と負...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 第7次医療計画の在宅医療目標の記載状況を報告 厚労省

介護保険 医療制度改革 医療提供体制
2018-05-23

在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第4回 5/23)《厚生労働省》

厚生労働省は5月23日に開催された、「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」に、「第7次医療計画」への在宅医療に関する取り組みの記載状況について、報告した。このうち、医療計画への整備...  ・・・もっと見る

[医療改革] 社会保障改革で2025年度のPB黒字安定化を 財政審・建議

医療制度改革
2018-05-23

新たな財政健全化計画等に関する建議(5/23)《財務省》

財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会の財政制度分科会は5月23日、「新たな財政健全化計画等に関する建議」をまとめ、麻生太郎財務相に提出した。今後の人口の高齢化に伴う医療・介護費の増加と生産年齢人口の...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 2018年度改定の検証で8調査の実施了承 中医協・総会1

30年度同時改定 医療制度改革 診療報酬
2018-05-23

中央社会保険医療協議会 総会(第394回 5/23)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会・総会は5月23日、2018年度診療報酬改定の効果を検証する調査の内容や実施方法などを了承した。2019年度までの2年間で8つの調査を行う方針で、検証項目には、かかりつけ医機能の評価として新...  ・・・もっと見る

[医療改革] 2040年の従事者数、需要減と生産性向上実現で935万人に

医療制度改革
2018-05-21

経済財政諮問会議(第6回 5/21)《内閣府》

厚生労働省は5月21日、2040年度における医療福祉分野の就業者数について、一定の仮定を置いてシミュレーションした結果を公表した。加藤勝信厚生労働大臣が、医療・介護給付費の将来見通しとともに、同日の経済財政...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る