気になるタグ #医療制度改革
[医療改革] 高齢者の健康に関する不安解消を政策の優先事項に 日医総研WP
日医総研ワーキングペーパー 認知症をはじめとする高齢者の健康に関わるアンケート調査分析:かかりつけ医と認知症介護経験に着目して(7/4)《日本医師会総合政策研究機構》
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)はこのほど、ワーキングペーパー(WP)「認知症をはじめとする高齢者の健康に関わるアンケート調査分析:かかりつけ医と認知症介護経験に着目して」(坂口一樹氏、野村真美氏... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 圏域単位の医療・介護供給体制整備を 総務省・研究会
自治体戦略2040構想研究会 第二次報告(7/3)《総務省》
総務省の「自治体戦略2040構想研究会」はこのほど、人口減少社会における自治体行政のあり方を考察した、「第二次報告」を公表した。とくに人口減少が著しい地方については、あらゆる行政サービスを単独の市町村が提... ・・・もっと見る
[経営] 持分なし医療法人への移行計画認定申請で、定款例を公表 厚労省
(1回目の定款変更)移行計画の認定を受けた認定医療法人である旨を記載した定款例(6/28)《厚生労働省》
持分のある医療法人が、持分のない医療法人に移行する際の移行計画の認定申請で、厚生労働省は6月28日、申請書類の1つである定款の例を作成し、ウェブサイト上で公開した。定款例は、「減価償却引当特定預金」または... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 在宅医療の充実、都道府県の取り組み見える化提案 厚労省
在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第5回 6/27)《厚生労働省》
厚生労働省は6月27日の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」に、在宅医療の充実に向けた都道府県の取り組みとして、地域の在宅医療に関するデータを分析し、関係者間で情報共有する「見... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 都道府県単位の調整会議設置などで通知 厚労省
地域医療構想調整会議の活性化に向けた方策について(6/22付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は6月22日付けで、都道府県単位の地域医療構想調整会議(以下、調整会議)の設置や、都道府県主催の研修会の開催、「地域医療構想アドバイザー」の養成などの概要を示した通知を発出した。このうち都道府... ・・・もっと見る
[医薬品] 薬価・材料価格調査の実施案を了承 消費税引き上げ対応で中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第396回 6/20)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は6月20日、2018年度の「医薬品価格調査」および、「特定保険医療材料価格調査」の実施案を了承した。2019年10月に予定される消費税率引き上げへの対応で、臨時の薬価・材料価格改定を... ・・・もっと見る
[医療改革]高齢者医療費の負担構造改革を、骨太方針で健保連・佐野副会長
「骨太方針2018」の閣議決定にあたって(佐野雅宏副会長コメント)(6/18)《健康保険組合連合会》
健康保険組合連合会は6月18日、政府が閣議決定した「経済財政運営と改革の基本方針2018」(骨太方針2018)に対する佐野雅宏副会長名のコメントを公表した。佐野副会長はこの中で、骨太方針2018について、▽社会保障財... ・・・もっと見る
[医療改革] オンライン服薬指導の解禁を 規制改革実施計画が閣議決定
規制改革実施計画(6/15)《内閣府》
政府は6月15日の臨時閣議で、「規制改革実施計画」を決定した。医療・介護分野では、IoTやAIを活用した医療資源の効率的な活用、生産性の向上、健康寿命の延伸を目指し、▽オンライン医療の普及促進▽医療系ベンチャー... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 病床機能報告見直しで、議論の整理案提示 厚労省
地域医療構想に関するワーキンググループ(第14回 6/15)《厚生労働省》
厚生労働省は6月15日の「地域医療構想に関するワーキンググループ」に、2018年度の病床機能報告の見直しに向けた「議論の整理案」を提示した。各医療機関が病棟の医療機能を選択する際の参考となるような定量的基準... ・・・もっと見る
[医療改革] 次世代ヘルスケアシステム構築で変革を牽引 未来投資戦略2018
経済財政諮問会議(平成30年第9回 6/15)、未来投資会議(第18回 6/15)《内閣府》
政府は6月15日、「未来投資戦略2018-『Society5.0』『データ駆動型社会』への変革-」を閣議決定した。未来投資会議が策定したもので、AIやIoTなどの新技術がもたらす第4次産業革命で、地理的・時間的制約が克服さ... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

