富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療制度改革

全 4,646 件

[医療提供体制] 時間外労働、地域医療確保の特例上限は年1,900~2,000時間

働き方改革 医療制度改革 医療提供体制
2019-01-11

医師の働き方改革に関する検討会(第16回 1/11)《厚生労働省》

厚生労働省は1月11日の「医師の働き方改革に関する検討会」に、2024年度から勤務医に適用する時間外労働の上限時間数を原則、年960時間、地域医療の確保に配慮した特例水準は年1,900~2,000時間とすることを提案した...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 一般病床と療養病床、病院病床として統一を 武久日慢協会長

医療制度改革 診療報酬
2019-01-10

日本慢性期医療協会 定例記者会見(1/10)《日本慢性期医療協会》

日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長は1月10日会見し、2018年度の診療・介護報酬改定で20対1医療療養病床以外の慢性期病床(25対1医療療養および介護療養)の廃止の方向が明確になったことから、「病院病床...  ・・・もっと見る

[医療改革] 今夏目途に医療・福祉サービス改革プランなどを策定 厚労相

医療制度改革
2019-01-08

根本匠厚生労働大臣会見概要(1/8)《厚生労働省》

根本匠厚生労働大臣は1月8日の新年初の閣議後会見で、社会保障について、「安倍内閣が目指してきた『成長と分配の好循環』の構造のど真ん中にある」とし、国民の将来に対する不安の払拭と制度の持続可能性を担保する...  ・・・もっと見る

[医療改革] 糖尿病性腎症・重症化予防で保険者の取り組み紹介 厚労省調査

保健・健康 医療制度改革
2018-12-28

自覚症状のない糖尿病の重症化を防ぐために。-国民健康保険における糖尿病性腎症重症化予防の取組に関する調査-(12/28)《厚生労働省》

厚生労働省は12月28日、糖尿病性腎症の重症化予防について、国民健康保険の保険者の取り組みや今後の課題を調査した報告書「自覚症状のない糖尿病の重症化を防ぐために。-国民健康保険における糖尿病性腎症重症化予...  ・・・もっと見る

[医療保険] 医療費適正化の取り組みなどでA評価 協会けんぽ2017年度業績

医療保険 医療制度改革
2018-12-26

全国健康保険協会の実績に関する評価結果について(12/26)《厚生労働省》

厚生労働省は1月9日までに、全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険事業と船員保険事業について、2017年度の業績評価の結果を公表した。SおよびA~Dの5段階評価で、健康保険事業では、医療費適正化の総合的な対策...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 外来医療でも医師偏在指標と医師多数区域を設定 厚労省

医療制度改革 医療提供体制
2018-12-26

医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第26回 12/26)《厚生労働省》

厚生労働省は12月26日の医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会に、外来医療における医師の偏在を解消するため、外来に特化した医師偏在指標を策定して、各2次医療圏の充足状況を可視化し、無床診療所の新...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 税制改正大綱、非課税下ではベストの決着 消費税問題で日病協

医療制度改革 診療報酬
2018-12-21

日本病院団体協議会 定例会見(12/21)《日本病院団体協議会》

日本病院団体協議会(日病協)の山本修一議長(国立大学附属病院長会議常置委員長)は12月21日、2019年度税制改正大綱がまとまったのを受けて会見に臨み、医療機関の消費税問題について、「現在の非課税という枠組み...  ・・・もっと見る

[医薬品] 企業分析には最低6カ月必要 費用対効果評価で業界が要望

医療制度改革 医薬品・医療機器
2018-12-19

中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会合同部会(第14回 12/19)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会は12月19日に開いた、費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会の合同部会で、医薬品・医療機器の費用対効果評価の制度化について、関係業界から意見を聞いた。このなかで...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 日勤後は9時間のインターバル確保を 医師働き方改革

働き方改革 医療制度改革 医療提供体制
2018-12-17

医師の働き方改革に関する検討会(第14回 12/17)(第15回 12/19)《厚生労働省》

厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」は12月17日、19日に相次いで開かれ、主に医師の時間外労働規制のあり方について議論した。17日の会合には厚労省が、当直がない通常の日勤から次の勤務までに9時間の...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 上手な医療のかかり方で5つの方策を提言 厚労省・懇談会

働き方改革 医療制度改革 医療提供体制
2018-12-17

上手な医療のかかり方を広めるための懇談会(第5回 12/17)《厚生労働省》

厚生労働省の「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」は12月17日、「『いのちをまもり、医療をまもる』国民プロジェクト宣言!」と題した5つの提言をまとめた。日本では医師の労働時間が全職種で最も長く、精...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る