気になるタグ #医療制度改革
【NEWS】22年度診療報酬改定に向けた検討スケジュールを了承 中医協・総会
新型コロナの感染動向を見据えて柔軟な対応も
中央社会保険医療協議会は4月14日に開いた総会で、2022年度診療報酬改定に向けた検討スケジュール案を大筋で了承した。総会では7月頃から論点整理を進め、9月に一定の方向性を固めた後、秋から個別論点の本格的な... ・・・もっと見る
【NEWS】マイナンバーカードと健康保険証の完全一体化を
経済財政諮問会議で民間議員が提案
政府の経済財政諮問会議は4月13日、デジタル化の推進などをテーマに意見交換した。この中で民間議員は、マイナンバーカードを基盤とした行政サービスのデジタル化を一気に推進する必要があると指摘。マイナンバー... ・・・もっと見る
[医療改革] 薬価制度改革へ新薬の薬価算定方式でも問題点を指摘 財務省
財政制度等審議会財政制度分科会(4/15)《財務省》
2022年度薬価制度改革に向け、財務省は、新薬の薬価算定方式についても問題点を具体的に指摘した。特に、既存類似品がない場合の原価計算について、営業利益率の適正化、新規性が乏しいものへの減算方式の導入、開示... ・・・もっと見る
[医療改革] 費用対効果の低い医薬品、保険からの除外も検討を 財務省
財政制度等審議会財政制度分科会(4/15)《財務省》
費用対効果評価の結果が3品目について示され、2品目は価格調整まで終わった。中央社会保険医療協議会は2022年度薬価改定に向け、制度の在り方についての議論を始めることになる。一方、財務省は、15日の財政制度等審... ・・・もっと見る
[医療改革] 医科・歯科・調剤、病院と診療所の診療報酬の配分見直しも提言
財政制度等審議会財政制度分科会(4/15)《財務省》
財務省は15日の財政制度等審議会の分科会で、診療報酬の配分を見直すことも提言した。医科・歯科・調剤の各科や、病院と診療所の間の配分を改めるよう求めている(p115~p116参照)。 医療費に対する医科・歯科・... ・・・もっと見る
[医療改革] 診療報酬などの単価を抑制すべきと提言 財政審・分科会
財政制度等審議会財政制度分科会(4/15)《財務省》
財務省は15日、社会保障に関する考え方を財政制度等審議会の財政制度分科会に示した。国民負担の増加を抑える観点から、診療報酬などの単価を抑制すべきだとしたほか(p114参照)、「医療提供体制の改革なくして診療報... ・・・もっと見る
[医療改革] 不妊治療の保険適用拡大、関係学会の指針も踏まえ検討 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第478回 4/14)《厚生労働省》
不妊治療の体外受精には平均で約50万円、顕微鏡下精巣内精子採取術(micro-TESE)では約30万円が掛かるとの実態調査の結果を厚生労働省が14日、中央社会保険医療協議会・総会に報告した(p8参照)。中医協では、調査... ・・・もっと見る
[医療改革] 支払い能力に応じた社会保障の給付と負担へマイナンバー活用を
経済財政諮問会議(令和3年第4回 4/13)《内閣府》
政府の経済財政諮問会議の民間議員は13日の会合で、所得などの支払い能力に応じた社会保障の給付と負担を実現するため、マイナンバー制度を活用することを提言した。その活用により、所得だけでなく、預貯金といった... ・・・もっと見る
[医療改革] 社会保障の給付と負担の見直しに意欲 財政審・榊原分科会長
財政制度等審議会 財政制度分科会(4/7)《財務省》
財政制度等審議会・財政制度分科会の榊原定征分科会長(東レ社友、元社長・会長)は7日、分科会後の記者会見で「社会保障制度での受益と負担のアンバランスの是正がますます重要な論点になる」とし、財政健全化に関... ・・・もっと見る
[医療改革] 治験のデジタル化などで議論 規制改革推進会議WG
規制改革推進会議 医療・介護ワーキング・グループ(第10回 4/7)《内閣府》
政府の規制改革推進会議の医療・介護ワーキング・グループ(WG)は7日、治験のデジタル化やAI(人工知能)画像診断機器開発の促進などをテーマに議論した。治験については、民間企業が電子カルテの規格に課題がある... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

