気になるタグ #医療制度改革
[医療改革] コロナ補助金、給付後対応の見える化を 財政審分科会で有識者
財政制度等審議会 財政制度分科会(10/11)《財務省》
11日に開かれた財政制度等審議会の財政制度分科会では、有識者が新型コロナウイルス関連の医療機関への補助金の交付状況や、給付後の患者の受け入れ実績を「見える化」するよう求めた。分科会の委員からは、この指摘... ・・・もっと見る
[医療改革] 2022年度予算編成へ提言取りまとめに向け有識者からヒアリング
財政制度等審議会 財政制度分科会(10/11)《財務省》
財政制度等審議会の財政制度分科会は11日、2022年度予算編成への提言(秋の建議)の取りまとめに向け、有識者からヒアリングを行った。この中で、医療経営コンサルティングを手掛けるグローバルヘルスコンサルティン... ・・・もっと見る
[医療改革] コロナ緊急支援事業補助金の支給病院、平均6.6億円黒字 財務省
財政制度等審議会 財政制度分科会(10/11)《財務省》
新型コロナウイルス感染症患者の入院を受け入れる病院の2020年度の医業収支は平均6.6億円の黒字で、1病院当たりの黒字幅が前年度の0.2億円から大幅に拡大したことが、財務省の集計で分かった。新型コロナ関連の補助... ・・・もっと見る
【NEWS】特区病床特例の全国展開で対応案を提示 医療部会で厚労省
病床過剰地域における特定病床の枠組みを活用
【概要】○国家戦略特区で最先端医療を提供する場合は、病床過剰地域であっても病床の新設を認める「特区病床特例」について、政府は全国展開に向けた対応を21年度中に決定する方針○これを受けて厚生労働省は、病床過... ・・・もっと見る
【2022年度診療報酬改定】基本方針への新興感染症対応追加で概ね一致
社保審・医療部会も改定基本方針の本格議論を開始
社会保障審議会・医療部会は10月4日、2022年度診療報酬改定の基本方針について、厚生労働省が提示した改定に当たっての基本認識や、基本的視点などの案をたたき台に議論した。医療機関における感染症対策への診療... ・・・もっと見る
[医療提供体制] オンライン診療前の患者との話し合い、費用負担が焦点に
オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会(第17回 10/7)《厚生労働省》
電話や情報通信機器を用いた診療の実施の恒久化に向け、厚生労働省の有識者検討会は7日、医師があらかじめ行う患者との「やりとり」(話し合い)の運用方法などを議論した。事前のやりとりについて、一部の構成員が... ・・・もっと見る
[医療提供体制] オンライン初診特例を当面の間継続 厚労省が検討会で方針
オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会(第17回 10/7)《厚生労働省》
厚生労働省は7日、新型コロナウイルスの感染拡大期に限って医療機関が初診から情報通信機器などを用いて診療を実施できる特例について、当面の間は継続する方針を関連の検討会に示した。この措置をいつまで続けるか... ・・・もっと見る
【22年度診療報酬改定】看護必要度の該当患者割合が20年度改定後に上昇
厚労省が20年度改定影響検証調査の結果速報を報告
厚生労働省は10月1日の診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会に、2020年度診療報酬改定の影響検証調査の結果速報を報告した。それによると、「急性期一般入院料1」の算定施設では、21年6月時点で7割... ・・・もっと見る
[医療改革] 医師などの所得向上へ公定価格見直しを丁寧に検討 後藤厚労相
後藤厚労相就任会見(10/5)《厚生労働省》
後藤茂之厚生労働相は5日の就任記者会見で、医療や介護などの分野で働く人の所得の向上に向け、どのような仕組みで公定価格を見直すのかを丁寧に検討していくと述べた。また、2022年4月に控える次期診療報酬改定では... ・・・もっと見る
【22年度診療報酬改定】22年度改定に向けた2巡目の議論を実施 入院医療分科会
回リハへの心大血管疾患リハの追加は専門医の確保が課題
【概要】○診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会は10月1日、次期改定に向けた2巡目の議論を実施○論点の一つである「回復期リハビリテーション病棟入院料」の入院患者要件への「心大血管疾患リハビリテ... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

